• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここの愛車 [ホンダ CBR954RR]

整備手帳

作業日:2023年2月22日

この対策だけで10℃下がるとか。。( °◊° )。。オ~。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
真夏。。いや、春先から熱反射が感じられるガレージ 。。💦

ヴァイクの整備もひと段落したので、最低限の予算で先ずは天井からの断熱を始めてみます。。〜💸
2
954のバッテリー充電中の画像ですが。。

後ろの黒光りには🐈🐈‍⬛ネコ対策と、埃対策で要らなくなった毛布を被せてます。。

たまにドアを開けて、エンズィン始動する時に猛暑の日でも中は全然暑くないのを思い出し。。🌞🤔

寧ろ、涼しいくらい。。
~(´∀`~)スズスィー
3
先ずは垂木を購入。。〜💸
今は木も高くなってます。。

一昨年、買っておけばもうちょい安く済んでた鴨。。
ゥゥ。・(つд`。)・。
4
問題はどの部分に垂木を固定して、断熱材を載せるか。。🤔
5
ココには配線もあるし、天井が低くなってしまう。。(・ω・`)
6
理想的なのはこの横向きの鉄骨のボルト穴を使って固定することかな。。
Ҩ(´-ω-`)

出来るだけ、追加での穴あけは少なめに。。🔩
7
垂木は一先ず、黒光りと954の隙間に。。
8
垂木の長さに合わせて、ボルトも購入。。~💸

これはそれほど高くないけど。。

木が高いのがよく分かる。。

休みの日を数時間を使ってぼちぼちやってみます。。🛠

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒールプレートのボルトをチタンに交換する

難易度:

車検に向けて事前作業

難易度:

TERAISM AE-06をオイルパンに装着

難易度:

TERAISM EB-02を水冷オイルクーラーに装着

難易度:

TERAISM EB-01をリアサスペンションに装着

難易度:

ヒールプレートのボルトをチタンに交換する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月22日 7:56
立派な車庫ですね~。\(^o^)/

断熱するんですね。

真夏の室温が下がると、車やバイクの樹脂とかエンジンオイルの劣化も軽減されそうな気がしますね。
コメントへの返答
2023年2月22日 12:32
土地を売ったお金でなんとか建て替えました。。(^O^;)💦

やっと断熱します。。
素人工事ですけど。。

去年の温度計見ると軽く43℃は超えてたので、日が当たらないとはいえ古いクルマやヴァイクは熱の影響受けて各部が傷みますよね。。

その前に人間が20分もちません。。
(☀️ˆᴗˆ)💦 アー!アッチンコ!

2023年2月22日 8:41
ちろ丸師匠🐕‍🦺おはようございます☀️

こちらは寒い寒い朝です🐧…こんな会話もあと少し。すぐに暑い暑いって話になりますね😅

やっぱりガレージ良いですね👍️羨ましいです😅

そんなガレージを快適に❗️断熱が完成したら入り浸りになりそうですね🔧

木材も値上り💸もうなんでもかんでも⤴️⤴️なら給料も上げて欲しいですね💰️

断熱材取付けは脚立作業ですか?脚立は適正使用でお願いします☝️月曜日に脚立の不正使用で、安全パトロールで指摘されこっぴどく怒られました⛑️☝️

今日もお互い頑張りましょう🐻

コメントへの返答
2023年2月22日 12:51
ちびねこ先輩。。( ˶ˊᵕˋ)੭。。コンニチワ。。

今朝は寒かったですね。。
来週には4月の陽気になるとか。。
⸜(●˙꒳˙●)⸝ポカポカ

少しでも長持ちして欲しくて、建てました。。
去年スポットクーラー導入しましたが、それでも40分が限界でした。。
天井断熱でかなり良くなる筈なので、頑張ってみます。。
卵もサバ缶も値上げって、もう貯蓄の余裕もなくなっちゃいそうですよね。。

垂木も断熱材も脚立とワンツーステップとサイクリングホルダーと親父を駆使して取り付けると思います。。(^ー^;)
不正使用ってどんな状態なんだろう?。。σ( ̄^ ̄)?

ちょっと暖かくなってきましたね。。
あと半日頑張りましょう。。💪
2023年2月22日 9:03
ちろまるさん

おはようございます・・♡

凄い・・! 車やバイクだけでなく、今度はガレージ改造ですか・・?(O_O)
何でも出来てしまうのですね・・(^.^)
今は、物価高で、材木や建築資材も値上げされている時で大変ですけど・・
頑張ってやっちゃいましょう・・(^.^)
但し、断熱材は空気の層を作るので、表面をきちんと処理してないと・・
匂いが篭りますので、気を付けて下さいね・・(^.^)
発泡剤を吹き付けて・・表面をスレートなどで覆う方が良いかもですよ・・
母のおじいちゃんに聞いた話ですけど・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2023年2月22日 12:58
Aちゃん。。( ˶ˊᵕˋ)੭。。コンニチワ。。

いや、ネットやYouTube先生に習って、真似事してみるだけですよ。。
こんなご時世だからこそ、節約の為にDIYですね。。

今回使う断熱材はスタイロフォームになると思いますが、アレも匂うんですかね?。。(´・Д・)」
一応、断熱材取り付け後に軽量天井材などを貼り付ける予定です。。
断熱材無しで木の板貼り付けるだけでも効果は有るそうですね。。

先ずは正確な寸法計測、仮取り付けから始めてみます。。(๑•̀ㅂ•́)و🛠
2023年2月22日 15:19
ちろ丸師匠🐕️また登場しました💦

脚立の不正使用…多分法令で定められているか?厚労省の指導?

…脚立の天板に乗ってはいけない☝️

…脚立を跨いで使用してはいけない☝️

この2点の不正使用が指摘されました😫

1メートルは一命とる…脚立は不安定なのでくれぐれもご注意願います👮

私的には親父を駆使…この部分が非常に興味がございます🙇

あと1時間40分…5時になったら定時ダッシュです✊
コメントへの返答
2023年2月22日 23:25
ちびねこ先輩!。。( ˶ˊᵕˋ)੭。。オツカレサマデス。。

えっ、厚労省がそんな決まりを出してるのですか?。。(; ̄Д ̄)。。シラナンダ。。

たしかに、てっぺんに乗ったり跨ったりするのは危険ですよね。。
脚立より三脚の方が安定してますから、分かる気がします。。ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)

親父、おんとし八十うん歳。。
まだ身体が動くうちにちょいと手伝って貰おうかと。。元々、わてのDIYの師匠でもありますから。。( ˶¯ 灬¯˵)

定時ダッシュ出来ましたか?。。
明日はお休みですか?。。
こちらは天気が微妙なので、🏍で走らずにガレージ作業します。。
( ; ˙꒳​˙ )ハァ…ハア…

プロフィール

「@$★м!м!★$ さん。。(`・ω・´)ノ。。オハヨウゴザリマス。。
六に躾もしないで、気性の荒い性格にしたのは飼い主の責任。。
散歩に連れて行ってるのも見た事ないし。。そんな子だから新しい飼い主も見つかる訳もなく。。
坂上どうぶつ王国に頼もうかな?。。🤔」
何シテル?   06/09 08:39
ちろまる@ここです。。よろしくお願いします。。 クルマも、犬も、猫も、熱帯魚も、ギター(ヘビメタ)(^o^)/も、宇宙も、戦闘機も大好きです。。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
大型取ってはじめてがこのSSになるとは。。( ̄∀ ̄;)💦 怖いので大人しく走ります。 ...
日産 スカイライン 黒光り初号機 (日産 スカイライン)
日産 スカイライン HCR32に乗っています。。( ˶ˊᵕˋ)੭。。ゲンザイ、シャ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
まだまだ乗る予定だったCN22Sセルボモード 改でしたが、15年ぐらい前に載せ替えたター ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
長年、頑張ってくれた mc22sワゴンRからの乗り換えです。。(T . T) 色々、先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation