• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

WRX S4レビュー(納車5カ月、約6,000Km走行して)

WRX S4レビュー(納車5カ月、約6,000Km走行して)
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / WRX S4 2.0GT-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) (2014年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点  前々のマイカーであるBL5とSTI A-Lineが一緒になって大進歩した感じが良いです。(サイズ、パワー、メカニズム等々...)
 これから毎年改良され初期型オーナーとしては悔しい思いをすることもあるでしょうが、今のスバルが出来ることを出し惜しみせずに初期型からやってくれたことに感謝します。
 そして、FF、ミニバン、SUV、ハイブリッドが全盛のこの時代に、この車に出会えたこと、更にオーナーになれたことは、この上ない私の誇りです。
不満な点  ありません。
 ただ、気になる点(これは人による部分)はいくつかありますので趣味の意味も含めてアフターパーツで対処します。
総評  特殊な要件かもしれませんが、AWDで実用的なハイパワーセダン、かつ何とか手の届く価格の車を探すと、この車以外にほぼ選択肢は無いと思います。
 普段のクルージングは羊のように大人しく、でも一皮捲れば獰猛な獣のように獲物目掛けて疾走し、仕留めることができる。しかも安全に。
 この車はそんな車だと思います。
 なお、多くのメーカーのように全方位に優等生な車ではありませんので、検討される方はまず試乗をお薦めします。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
[パワー感]
 必要にして十分以上の馬力とトルクがあります。CVT故に出足こそ多少のもたつきを感じますが、アッと言う間に一般道の法定速度~高速道、更にはリミッターまでといった感じです。まず凡人が使い切れるパワーではありませんが、それが余裕に繋がります。
 またミッションのCVTについて、ネガティブなイメージを持たれる方も多い(特にスポーツタイプの車として)と思いますが、下手な多段AT車に乗るより断然イイです。ショックは無いし、疑似シフトアップやダウンもレスポンス良くこなします。

[ハンドリング]
 お前はホントにAWD(全輪駆動)か?と思うほど、良く曲がります。アクセルを抜いてアンダー気味になってもそこからアクセルを開けてやると、ドンドン旋回して行きます。VTD-AWDとトルクベクタリングの効果なのでしょうが、公道では怖くて限界まで試せません。
 ハンドル自体は一般的なそれよりクイックなギア設定になっていますが、轍にハンドルを取られて修正舵が頻繁に必要となることいったナーバスな所はありません。
 ちなみに、電動パワステのため路面からのインフォメーションは希薄な印象を受けますが、約5年ほど前のBM9Aよりは進化していると思います。

[ブレーキ]
 踏み始めから唐突に制動力が立ち上がるのでは無く、踏力に応じて制動力が増します。純正ブレーキとしては非常にコントローラブルかつ効くブレーキだと思います。
 ただし、最近流行の軽く踏むだけで制動力の立ち上がる車に慣れている方は効きが甘いと感じるでしょう。(最近は危ないと思ってもきちんとブレーキを踏めない方が多いそうで、そういう設定の車が増えているみたいです。)

[扱い易さ]
 ちょうどいい日本サイズだと思います。
 ただ、リアに向かって膨らんでいるため、最初の頃は真っ直ぐバックで駐車するのに苦労しました。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
[乗り味]
 欧州車的な乗り味。
 当初は前車(BM9,Sパッケージ)のビルシュタインサスよりも硬く感じましたが約6,000Kmを走行し、体もサスも馴染んで来ました。
 ボディー剛性が格段に上がった分、サスが馴染むまで荒れた路面の凹凸がボディーにそのまま伝わって来る感じでした。今も荒れた路面が連続する所やギャップのある所では多少バタつきますが、直ぐ収束しますし、角は丸められていますので私的には問題ありません。
 ただし、アメ車やトヨタ車のような乗り味を好む方にはお薦めしません。

[静粛性]
 タイヤのロードノイズや風切り音など、お世辞にも静かとは言えませんが、うるさくて堪えられないということはありません。

[インテリア]
 内装はピラーも含めて黒で統一されていて、皮やアルカンターラ、ソフトパッドなどそれなりに頑張っていると思います。
 総額400万円オーバーの車にしてはインテリアがチープだと指摘される方もいますが、設定された原価をどこに振り向けているかだと思います。
 この車は間違い無く、走りであり、ラグジュアリーカーではありません。
 その両方をと言う方は、あと200~300万円アップで他車をお薦めします。

[安全性]
 アイサイトVer.3によって高速道ではほぼ自動運転に近いドライブが可能です。
 また、一般道においても先行車発進のお知らせ、接近した際の警報、更に回避等の操作をしなければ自動ブレーキ、と安全なドライブをしっかりサポートしてくれます。ただし、あくまで主体は人ですので、アイサイトが前走車や白線をきちんと認識(特に逆光や濃い霧の中など)しているか、常に確認しておく必要があります。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
 それなりに努力はしているのでしょうが、使い勝手は悪いです。例えばグローブボックスは取説や車検証程度でほぼ一杯になりますし、センターコンソールボックスも別売のトレーが無いとただ深いだけのボックスと化します。ちなみに、トレーは蓋に連動して開閉出来ません。所謂、ただ空間を仕切って小物を置けるようにしただけのトレーです。
 一見必要なものはありますが、進化が無く旧態依然とした造りです。スペースが無いなら無いなりに発想の転換や斬新なアイデアで克服して欲しいものです。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
 最近流行りのエコカーには勿論遠く及びませんが、上手く乗れば一般道で12Km/L台後半も出せます。
 得られる対価を考えれば、個人的には十分満足できる燃費です。
 ただ、SIドライブのIモードはもっと燃費スペシャルなモードにして、Sモードをもう少し今のIモード寄りにすれば、各モードの性格分けが更に明確化でき、もっと燃費も伸ばせるように思います。
ブログ一覧 | レビュー | クルマレビュー
Posted at 2015/05/06 20:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2015年5月6日 22:58
grayghost.f23さん こんばんわあ\(^▽^)/!

 ・・・S4に乗って7,500km強ですが・・・感じた事
全てを代弁して頂いたみたいで・・・
有難うございました。m(_ _)m 

 ホント!S4は・・・
乗れば乗る程、面白い車ですネ?! o(^▽^)o
コメントへの返答
2015年5月7日 6:46
おはようございます。
コメントありがとうございます。(*^_^*)

書きたいことは山ほどありましたが私の文章力ではこれが精一杯でした。(^_^;
拙い内容をお褒め頂きありがとうございます。
これで仲間が更に増えてくれると嬉しいのですが。
お互いS4ライフをエンジョイしましょう。!(^^)!
2015年6月27日 4:09
こんばんは☆
はじめまして。レガシィDITに乗っていますブラックメッキですm(__)m

とても素晴らしいレビューですね。
読みながら「うんうん。そうなんだよ!」って思うところがたくさんありました(^^)
インテリアに関してもスバルはどこにお金をかけているかを考えると車両価格に対して内装がチープと言われても仕方ないと思います。
この価格帯でこのスペックの車は他にないのでは?
と僕も思っていました(^^;)
なので次に乗る車の候補が見つけにくい状況になっているのが悩みなんですが…(笑)
おっしゃる通りスペックを落とさず考えると+200~300万になってしまいますからね(´ー`A;)

車種は違いますがお互いに羊の皮を被った狼「DIT」ライフ楽しみましょう\(^^)/笑♪
コメントへの返答
2015年6月27日 9:46
ブラックメッキさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。<m(__)m>
返信遅くなってすみません。

私の場合、「インテリア」か「走り」かの選択となると、やっぱり走りを選んでしまいます。
お金があれば悩まずに済む話ですが、これでも背伸びして購入した車ですので、中々他車には目が向かない(向けれない)のが実状ですね。(^_^;

ぜひ、ブラックメッキさんの次期候補の一台に加えて頂ければ嬉しいです。箱替えされる頃にはもっと良くなっていますよ。たぶん。

なめた運転をする車は「DIT」で一瞬でちぎってやりましょう!
あ、事故の無いよう、くれぐれも安全運転で。(笑)

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation