• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23の"BlackWidowⅡ" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年6月29日

アーシングやり直し【CVT編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 去る6月25日、アーシングのやり直しで最後まで残っていた、CVTのアーシングをやり直すため、会社のスロープを使い作業を始めたのですが…

 ご丁寧にもエンジンルームとCVTを隔てるカバー裏を這わせるように既存のケーブルが引き回されていたため、このスロープでは作業スペース的に無理と判断し、DIYは断念しました。(T_T)

 フツーにCVTの剥き出し部分のどこかにボルト留めされていれば作業できたのですが、実際に見てみないと分からないものですね。
2
 で、結局、CVT部分については、いつもの「キトウ車」さんにお願いし、既存ケーブルの撤去と、新ケーブルの引き直しをやって頂きました。^^;

 やっぱり、リフトを使ってプロがやれば早い。ものの10分ほどで作業完了です。

 工賃は1,000円でいい。と言われたのですが、先日のボルトを緩める件もあったので、色を付けてババーンと3,000円をお支払いしました。(笑)
3
 アーシングターミナルをどうするか決めかねているため、取り敢えず、現状のアーシングターミナルの真ん中部分に共締めして固定しました。

 ちなみに、白い矢印のケーブルが今回作業して頂いた対象のケーブルです。
4
 暫くの間、取り外してあったエンジンカバーを、久しぶりに取り付けて、一応、アーシングのやり直し作業は完了しました。

 でも、やっぱりぶっとい赤いケーブルは映えますねぇ。(ただの自己満足です。)
5
 ちなみに、取り外したLIBERAL製のアーシングケーブルはこんな感じです。
 8sqなので細いし、経年劣化で「青く」見えません。微妙にねちょねちょする部分もあるし、8年少々お疲れ様でした。m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDフォグランプ取り付け

難易度: ★★★

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

セルスターAR-5とカメラ取付

難易度:

フットライト/インパネイルミライト

難易度:

ハイマウントストップランプの取り付け🔧

難易度:

ハンドルスイッチ自動化ユニット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月30日 1:55
こんばんは
しょっちゅう徳島に行くものの、なかなかお会いできず。
waltz forged健在で安心しました(*^^*)
コメントへの返答
2023年6月30日 9:20
おはようございます。(^^)/
ぼちぼち夜会もやりたいですよね。
このホイールは、いつまで経っても飽きがきません。絶版になってしまい残念ですが、これからも大切にしていきます。(*^_^*)

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation