• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

ホンダが初のものいろいろ

ディーラーで聞いた話ですが、実は今「スバル」がやっているフロントのレーダーブレーキですが、数十年前に、すでに世界初でホンダが開発していたようです。
ただし、時代のニーズがなくオプションで高いので撤退したとのこと。

カーナビもホンダがブラウン管のものを開発していました。これも世界初(自動車用)とのことです。これも数十万するので売れずに撤退したそうです。

ABSもホンダが開発し、当時はALB(アンチ、ロック、ブレーキ」という名前でした。
これは商標をとったのかで、他メーカーはABSと呼びました。(私はABS樹脂みたいでALBのほうが呼び方はすきですが)

ウィングターボシステム(タービンフィンの角度などを最適に可変して、低速から高速までパワーを引き出すもの)
レジェンドが有名ですね!?

VTEC関係も世界初です。商標関係はよくはわかりませんが、可変バルブタイミングについては、創業者の本田宗一郎さんが「良いものは、自社だけでなく世界にも広げるべきだ」とのことで、あえて特許はとらなかったと聞いています。
そのおかげで今はベンツ、BMWからトヨタはじめ韓国車、中国車まで可変バルブタイミングが使われているとのことだそうです。
VTECとABSが特許でガチガチになっていたら、多分いまトップのトヨタはボロボロになっていたかも?(ファンの方、ごめんなさい)なにしろトヨタは「ホンダ潰し」をよくするので・・・。
一例をあげると、ストリーム→WISH、オデッセイ→ガイア FITハイブリッド→アクアなど・・・。

あと一つトヨタがやってはいけないこと(自分の意見です)
クラウンのリング型テールは、スカイラインのアイデンティティーなので、出た当初「あれはあかんやろ~、日産に謝れ」って思いました。

私は電気メーカーに勤めていますが、自動車メーカーを電気メーカーに例えると大半の技術者はこういいます。
トヨタ=Panasonic(商売上手)
ホンダ=SONY(商売が下手でも自社開発が多い)
三菱=三菱(親方日の丸でつぶれかけてもつぶれない)
スバル=日立(堅実で冒険はしない)
マツダ=船井、サンヨー
日産=東芝(すごいのになぜかパッとしない)
それぞれのファンの方ごめんなさいこれは、日本の電気関係技術者の意見で私の意見ではありません。
(誹謗中傷ではありません。)私はどこの回し者でもありません。
そんなもんか、という程度でお願いします。


よかったのは本田宗一郎さんが生きておられるころで、今はなんかパッとしないような気がするのは私だけでしょうか?

追記:ところでVTECが出たころなのかはわかりませんが、創業者が生きておられたときに運輸省(今の国土交通省)からホンダはターボを禁止させられたということがあったそうです。
このことは創業者の名言集にも書かれています。
たぶんですが、当時の280馬力規制とかに近いニュアンスではないかと思いますが・・・。
真相をご存知の方は、コメお願いします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/25 06:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ショク
アライグマ42さん

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年4月25日 21:41
私のイメージも似てます。

トヨタ、ホンダ、三菱、マツダは同じです。

違うのは・・
スバル=JVC
日産=日立

ですかね。

スバルは中身は凄いのにパッケージが今一つと言うイメージでJVCと被りました。
一部の方向でとんがってる所も似てるかな。
最近は大分変りましたけどね(^^;

日産は巨大な集合体で底力はあるし個々は素晴らしい物を作り上げるが
大衆向けの物とは若干方向が異なるかな、と言ったイメージで(笑)

あくまでイメージです。
コメントへの返答
2015年4月26日 1:12
なるほど!JVCですか。
なんとなくそんな感じもしますね。
日産は日立、うーんそんな感じもありますね。
どちらも民生品は片手間にやっているという点では、微妙に日立も東芝もちがうような気もしますが・・・。

ただ、日産は平成になったころから、「このデザインって社内アンケートとか市場調査してるの?」ってよくみんなで言ってました。

最後のセド・グロとか
レパード・Jフェリーなど
個性がありすぎて、当時の先端を行ってたという意見もありますが・・・。
私には理解できません。
私の独り言
GT-Rのライト=WISHのライト?
似てないですか?
日産って顔がはっきりしないんですよね。
JUKEとかはどこがメインの顔かわかりません。
面白い例えをしますと、
「西部警察」のパトカーを平成の日産車に変えて、イメージすると、違和感があるのがよくわかるのでは?(ごめんなさい)
「ゴリラ」という刑事ドラマで、ギャランやミラージュがパトカーになっているような感じです。(これまたごめんなさい)

プロフィール

「HONDA Cars の恥です http://cvw.jp/b/2336135/40806379/
何シテル?   12/04 11:59
無線関係なら携帯、ETC、ナビ技術的なことは相談にのります。 お気軽にメッセージくださいね! メカは素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
88年式ミラージュVIE-Rです。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトに乗っています。 スーパーチャージャーやエアロで 遊んでます。 関西の ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA5です。 税金が高かった(泣)
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
CB5です。 FFミッドシップでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation