• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろごんちゃんのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

おかしいゾ トヨタ!


なんだか、新型プリウスの発表ごろから、トヨタがトヨタらしくない。

特に、フロントデザイン。

昔は、最大公約数を狙って、まあまあ無難でさりげなく気取った感じだった

ように思いましたが、久々にHPをみて、「変になったなぁ~」と思いました。

フロントの顔がハッキリしないんですよね~。

統一感を出そうとしているのはよく分かるのですが・・・。


プリウス




フィールダー




う~ん。なんだかなぁ~。

プリウスは、最近実物を見ましたが、「無駄?なスリットや変なライトの形状」

これなら、前のプリウスの方がいいかなぁ~。

非力だけどまだ、インサイトの方がいいです。(個人の感想)






Posted at 2016/06/14 14:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

エスティマとエスパス


エスティマの新型が、という宣伝がありますが最初のころは、ルノーのエスパスの

パクリ?

と、叩かれましたが。


エスティマ





エスパス




どうなんでしょうね。

Posted at 2016/06/13 03:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

鳥にやられました

こんばんは!

先日、ふと気づいたらこの始末。

鳥の糞攻撃に遭ってしまいました。




後部のドアなので、拭き取ればいいだけです。

罪を憎んで、鳥を憎まず。(笑)

うそかほんとか知らないですが、鳥は黒いものに糞を落とす習性があるとか。

でも、白い車に鳥の糞がついてるのも見たことがありますが・・・。


ところで、スマホについてですが、各社同じ無線モジュールを使っていると思っている

方もいらっしゃるかもしれませんが、各社共通ではありません。

中にはOEMで、例えばPanasonicや京セラなどから、無線部だけ購入している場合

も多々あります。

私の知っている範囲では、まず「富士通」のアローズは、辞めた方がいいです。

無線の特性が良くないのです。あまり言うと、営業妨害になるので、言いませんが

では。



Posted at 2016/06/04 21:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

ケータイ・スマホの話

こんばんは!

やっと修理が終わって戻ってきました。月300円の保険に加入していてため、

1080円ですみました。ラッキー(笑)

以前、まだ伸縮アンテナの時は1年以内の故障だったので無料でしたが、

ショップから「異常なし」と帰ってきました。私は仕事柄、絶対この部分がおかしいはず

と思っていたので、「そんなことはない、もう一度専用の検査装置で検査したデータ

を添付して欲しい。」といって預けました。店員のクソ姉ちゃん(笑)は、嫌そうに

していましたが、数日後帰ってきたら「ご指摘の通り、この部分に異常がありました」

というメーカー(JRC)の報告書が添付されてきました。

クソ姉ちゃんは「すみませんでした」と頭を下げました。

(ほらみろ、バカ女!(笑))と思いながら受け取りましたが・・・。(笑)


それはさておき、ケータイ・スマホで一番重要な点は「どれだけ受かりやすいか」

だと思うのですが、カタログには全く記載がありません。

それは「受信感度」という物です。

ラジオでも何らかの性能が書いています。

多分、それを記載すると、売れない物が出てくるからかもしれません。

ショップは「無線の性能は同じ物」という、悪質な販売方法でごまかしています。

それと、受かりやすさNo.1という「孫 ハゲバンク」(SoftBank)は、「うそ」です。

無線の世界で、そんな表現もないし勝手に言っているだけです。

では。


Posted at 2016/05/29 04:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

Wi-Fiの話






ご存じの方もいるかもしれません。

Wi-Fiの話です。802.11.a/b/g/nなど。

通常、2GHz帯、5GHz帯の2種類があります。

電波が強い場合は、5GHz帯(802.11a)を使う方が良い。
搬送波周波数が高いほど、変調速度が高速化できるので、通信速度も速くなります。

逆に電波が弱い場合は、2GHz帯 b/g などを使うべきです。
通信速度はaよりも落ちますが、周波数が低い方が減衰量が小さくなります。

余談ですが、単純に周波数が2倍になると、通信距離は4分の1になります。

通信距離は周波数が倍になれば、その倍数の二乗に反比例します。

電波の強さは、送信元からの距離によって変化する。
距離が2倍になれば、電波の強さは4分の1となる。(2分の1ではない)
同じ周波数でという前提です。

理論値であり、理想空間での距離です。
障害物がある場合(例えば室内など)は、もっと短くなります。

参考になれば幸いです。

ちなみに、AMラジオなどの周波数が低いのは、災害などを考えてより届きやすいようにとの事だと思います。

間違っていたら、訂正のコメントお願いします。


Posted at 2016/05/18 23:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HONDA Cars の恥です http://cvw.jp/b/2336135/40806379/
何シテル?   12/04 11:59
無線関係なら携帯、ETC、ナビ技術的なことは相談にのります。 お気軽にメッセージくださいね! メカは素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
88年式ミラージュVIE-Rです。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトに乗っています。 スーパーチャージャーやエアロで 遊んでます。 関西の ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
UA5です。 税金が高かった(泣)
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
CB5です。 FFミッドシップでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation