• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manoueのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

Very 京都なモグモグ&おしゃべりミーティング

Very 京都なモグモグ&おしゃべりミーティング

七月の川床&高雄パークウェイRUNが、
未曾有の降雨の為、中止になってたんですが...リベンジです!

タイトルはRossoさんの感嘆セリフからいただきました。




馬鹿な私は、予想気温39℃の日を選んでしまいました。
Michele師匠とアヴァン氏が足用レクサス7シリーズ。
ジャガー氏はTom'sソアラ、私は155、RZ氏はポロGTI、
コレクター氏はアバルト500、Rosso氏は4C、
ラファパパ氏はまさかのカイエンと、現行モデルやチョイ前モデルが......












Mケロ氏の縦目ベンツとgrunge氏のseries2スパイダーが面目を保ってくれました。

唯一エアコンレスのgrunge氏は、先にパークウェイを3ラップしてきた事もあって、
頬を赤くし、シャワーを浴びた状態での登場でした。
本当にとんでもない日に.....grungeさん申し訳ありません。

アヴァン氏はバッテリー上がりで止む無くレクサス、
RZ氏は数日前にクラッチマスターが抜けてのポロでの参加、
ラファパパ氏も久々に458に乗ろうとしたとこ、やはりバッテリー上がりでドアも開かず、
何と代車のカイエン。
猛暑以外にも敵がいたって状況でした。



本日の昼食はもみじ家さんでのお弁当です。





川風の優しい涼しさのおかげで、猛暑も忘れて車談義の宴は時間が経つのを忘れる盛り上がりでした。


いざ高雄パークウェイ出陣です!
小倉展望台には、ブンブン氏が走行動画を撮影ってくれる為にフェロウバギーで待機中とのメールが...







逆に撮られまくってました、この日のスターはバギーでした。

山頂に近いのに外気温は40℃、涼しいカフェでのモグモグ&おしゃべりタイム二部です!
秋のサウンドオブエンジンの話やダイキャストモデルにカメラや時計、グライダー迄話題は尽きません。









帰路はスパイダーと縦目ベンツを被写体に動画撮影しながらの帰路でした。

灼熱の中、155はヒートすることも無くノントラブルで快適ドライブでした。
チューンナップデュエットだと、予備タンクから20L補給しても帰宅前にはエンプティランプ点灯になってたとこ、155のタンクは半分以上残っていました。
パーツには苦労しますが、よく出来た車です。

猛暑日に出て来て頂いた皆さん、おしゃべりに終始したミーティングになってしまいました、
本当に申し訳ありませんでした。
次回は走りも楽しめる様、熟考しますので宜しくお願いします。



以下はRossoさんの美しい写真です、お楽しみ下さい。
































Posted at 2018/08/06 02:21:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

チョロ波ですが...

チョロ波ですが...

波遊びしてきました。





七月初blogです。
8日に予定していた川床&高尾パークウェイRUNが「桂川決壊危機」の予報で中止にしたんで、
初中止なるblogを上げよう思ってたんですが...........
ニュースを見て「そんなお気楽な話じゃないな」て.....
かといって電話募金しかやってないんですが...

ほんのしばらく休んだだけだったんですが、
「身体壊されたんですか?」「元気にされてますか?」等のメッセージを頂きました。
ありがとうございます、私はめちゃ元気によく遊んでます。


デュエットは、8耐準備で忙しいK太君に迫力あり過ぎるサイドマフラーにバッフルを付けてもらいました。
静かになって低速も生まれたんですが、5000rpm以上で小刻みで激しい振動が、
このマフラーにとってはストレスが大き過ぎる様です。
近いうちに柳原メンテナンスに持ち込む予定です。



155は、未曾有の降雨の日も峠に連れて行ってくれました。

ぼちぼちblog始めますので、宜しくお願いします。














Posted at 2018/07/23 00:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

龍神デュエット祭り

龍神デュエット祭り

行ってきましたデュエット3台共演の龍神RUN!

戦前モデルのMGJ2、トラクシオンアヴァン、ケントユニットのモーガン4のクラシックチームも。

いつもの愉快な面々ですが、ジャガーさんは走る応接間Tom'sソアラです。





私達のツーリングにまず必要なランチは山荘天野の里の、前菜に蕎麦が出るフレンチです。



厩舎の様な洒落たパーキングにデュエット達。
ゴッドハンドの息がかかったデュエットは全車短足です、足長はダサいんですよ!


今回も車談義をメインディシュに大盛り上がり、11時半に入ったのに出たのは1時半でした。
トラクシオンアヴァンさんの先導で目指すは龍神の達人jirouさんに教えてもらった花園のアジサイ園です。
その後ろにはMicheleさんのJ2、モーガン4のクラシックトリオ、とても絵になる光景がウインドウに映し出され、まるでCGTV!松任谷サウンドが頭の中で奏でてました。






ここから道の駅龍遊目指して走るんですが、先ずはグリーンデュエット。
2000エンジン➕45ウエーバーに換装された速い車です。
次いでラファパパさんの美しい1750デュエット。
そして私の喧しい1750デュエットが...........
またやってしまいました。

私の燃費の悪いチューンナップデュエットは、アジイサイ園での予備タンからの燃料補給がルーティン......
また盛り上がり過ぎて忘れてしまいました。
気づいたのはアジサイ園の出がけ、未だランプは点灯していませんが時間の問題て感じです。
前の2台は水を得た魚だし、「何とかもつ?ガスが薄くなって焼きつかせないかな?」
が頭の中グルングルン⁉️
真後ろのRossoさんは遠方から来られたんで楽しんでもらわなきゃ。

おっとグリーンさんが護摩山展望台に入った、ラッキー!
と思ったのはラファパパさんとの先頭交代でした。
ノーマル1750なのにラファさんメチャ速い!
その後私が先頭に立ったんですが、道幅の狭いセッションだったんで大車数を停めれない。
でもエンプティランプは点きぱなし、ヤバイ!

何だか知らないけど停めれそうな道の駅を発見!

またやってしまいました、皆さんに迷惑かけながらの給油です。

クラシックトリオも到着、またアヴァンさんの先導で最終、目的地バグダッドカフェへ。
2000GTV乗りの友人のお出迎えを受けました。









来月の川床&高雄パークウェイでの再会を約束して帰路につきました。









拙いプランニングにしかもガス欠、お付き合いくださった皆さん、ありがとうございました。
懲りずに次回も宜しくお願いします。
Posted at 2018/06/18 02:36:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

今日もPilon Racing........

今日もPilon  Racing........
昨日9日、行ってきましたBanca di Suzuka、今回も走るパイロンやってきました。

8耐準備で忙しいK太君が徹夜仕事でサイドマフラーを間に合わせてくれました。
今年は初の予選落ちを覚悟してたとこ、トライアウトでグリッドを獲得したそうです。




鈴鹿サーキット西コースパドックにはチーム柳原のメンバーが、
柳原Jr.もサポートに、皆さん気合い入ってます。

チャオイタ3連覇等、関西では敵なしの元28番さん、
筑波でもぶっちぎり優勝を決めて今ではJAF戦に照準を合わしてるそうです。


2トップの一角27番さんも気合い入ってます。


YASUO氏の本物以上に本物感を見せるAMレプリカ、いつ見ても凄い!


チーム柳原では珍しい若きレーサーN君



そしてMichele師匠の美しいジュリエッタヴェローチェ



往年のレースマニアにはたまらない光景状態です。
フォードエスコート


RX3


131レーサー


○島さんの1600GTA




S20レーシング


SRレーサー


やる気満々のインプやエキシージも…

レーシングコンサートです!















私はと言うと、今日も全く踏めません。
特に1本目は次のコーナーのRが分からないのでツーリングランでした。
二輪で走ってた四十年前とはディグナーもスプーンもレイアウトが変わっています。
ショートカットでは二回もオーバーランしてしまいました。
いきなしサイドマフラーにした為か、3500rpmから5000でバリバリとバラつくもそれ以上ではあっという間に7500に達する。




Michele師匠

元28番さん


チーム柳原のニューウエポン

YASUO氏



banca di Home/Facebookから

しかしコーナーで踏めない症候群が今日も.........

次のセッションまで時間があったんで、隣の南コースで催ってたカート鈴鹿選手権を見学。
カート時代にリードバルブエンジンで走った事もあるので懐かしい。

観ればあの頃のレーシングモードが蘇るかと甘い期待を抱きつつ。
今は呼び方が変わってる様ですが、ヤマハエンジンのFP3クラスが、
相変わらずサイドバイサイドやってました。




踏め無かった割にはNGK8番が白く焼けてたんで、2本目は9番でいきます。
カート見学も効果なく、相変わらずコーナーで踏めないんでバリバリ泣かしてしまう事もあるんですが、
今回は中速域のポケットもなく、高速域の伸びが凄い!
何度かオーバーレブさせてしまったぐらい。
NGK9番大正解です!

気づいたのは、デュエットを壊したくない貧乏性がスロットルにセーブかけてしまってるてこと。
快復はむりかも..........

でもやっぱサーキットは楽しい、やめられない。


みん友のMケロさんが素敵な奥様とモーガン4で応援に来てくれました。
17日の龍神RUNも御夫婦で参加されるそうです。




また伝説の六甲モンテミリアの仕掛け人S氏がアストンで参加されていました。
驚きのストレートスピードを魅せてもらいました。
実はデュエットを購入時に、電話で「無いから見つけたら買っといた方がいい」てアドバイスを頂いた方です。
当時275の4バルブに乗られていて、
イタリアから実戦ヒストリーを持ったGTAM、GTA、GTV6を輸入され、
CGに巻頭特集をさせてしまった方です。

打ち上げの焼肉パーティーでは、S氏にやはりモンテミリアのスタッフをされたMichele氏に、
濃くて深い話を同テーブルの私とK太君は聞かせてもらいました。

走りは全くダメでしたが、充実の一日でした。


@柳原Jr.撮



@Michele師匠がいい写真撮影ってくれていました。
ロックオンされてます!







Posted at 2018/06/10 08:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

今週末は鈴鹿‼️

今週末は鈴鹿‼️


と言っても西コースです。
Banca di Suzuka て、88年以前に製造された車に、
エコタイヤを履いて往年のレースフィルムの様にドリフト大会催るそうです。






私がこのイベントを知ったのはごく最近で、Michele師匠から「空きがあるんで参加しませんか?」
連絡を頂き、なんとか野暮用からエスケープ、参加にこぎつけました。
しかしいきなしだったんで大忙し.......
夏めく風に、チューニングEGに45ウエーバーは鼻声になってたんで、
柳原さんにゴッドハンド治療を施してもらいました。



が..........エキマニにクラックが............
スケジュール的に預けていく余裕が無かった為、可能な部分だけゴッドハンドJr.に溶接してもらいました。





既にフロントパイプが奈良で受けた古傷がシューシュー泣き出してたとこ、
地元でやってくれるレーシーングメカのK太君に予約を入れてたんで、
エキマニも一緒に鈴鹿までに仕上げてもらいます。

inopy氏のGT4も治療中でした。
可能な限りレーシングチューンされた野性味溢れる快音、早く聴きたいものです。




次はゼッケン‼️
この大会、申請固定ゼッケンだそうで、自身で装着状態での参戦となっています。
欲しかったブルーノの23番は既になく、何故か日本じゃ人気のあるマリオの22番があったんで決めました。

早速155のデカールを作ってくれた看板デザイナーのTちゃんに連絡、貼ってもらいました。





いい感じになりました。
タイヤは5年落ちピレリP6でいくつもりだったんですが、
サーキットに持っていくには?状態。
このタイヤ、新品時から限界時は滑るというより足払いをかけられた如くトラクションが抜けるんで、
私には理解し難いタイヤなんです。
1年7ヶ月峠で使い続けてるジムカーナ用Sタイヤの方がましと考え、
050GSでゆっくりツーリングペースで走ります。

一度参戦してまた走りたくなった時は、次戦はグッドイヤーかファイヤーストーンのエコにホワイト入れて走りたいなと思っています。

17日の龍神RUNはデュエットが3台揃い踏みなんで、とりあえず無事帰って来なきゃ。



Posted at 2018/06/04 01:03:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトアルバム」
何シテル?   09/12 20:46
manoueです。よろしくお願いします。 間上ではありません、映画「冒険者達」観てください。 きっと腹立ちますよ「おまえが名乗んじゃねえ」て。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3月の辰巳スパサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:30:31
manoueさんのアルファロメオ スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 21:31:07

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファロメオ デュエットに乗っています。 他の愛機は、フォトギャラリーに載せていますの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation