• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山チャの"レジアス君" [トヨタ レジアスエースバン]

整備手帳

作業日:2018年12月8日

サクションコントロールバルブ(SCV)交換_その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から気になっていたアイドリングのふらつきというか息つき。
いろいろな人のブログとか見ると2KDの場合インジェクターかサクションコントロールバルブの不具合が多いことがわかった。
そこでスキャンツールで見ていたら燃料圧力が目標圧力に対してかなり振れてる。それによりエンジン回転がふらついているように見えた。
ネッツでSCV交換の見積もり取ったら5万ちょっと。うーーーん、うちにそんな予算はない。しかしアイドリングのふらつきは結構不快。
そこで自分で交換することに決定。
写真は今回の作業直前のデータ。
2
さて、交換作業を自分でやるにしても部品が高い。だってトヨタだと34,000円ですよ。デンソーの同じ部品他メーカーだと安かったりするらしいですが、それでも高そう。
ネットで探していたらサードパーティーの製品があるようだ。
そこで今回は安いサードパーティーの製品を使うことに。
価格は7,000円でお釣りがきました。
中華製部品。中身は写真の通り
3
部品と一緒に名詞が入ってた。
コモンレールの交換部品扱ってる会社のようだ。
4
まずは、交換前のデータどり。
そのあと作業開始。
交換したいSCVは写真赤丸部分。
サービスマニュアルでは写真中央の四角いEGRクーラーを外して作業するのですが、こいつを外すとなるとガスケットの交換と冷却水ホース外したりしないといけないからめんどくさい。
そこでEGRクーラーは外さずに作業します。
オレンジ丸のパワステのタンク、吸気管を外す。
ネジとか落とすと面倒なのでSCVの下にウエスを敷いておく。
5
吸気管がなくなり見通しはよくなったが、やっぱりEGRクーラーは邪魔だなー。
6
取り外しに入る前に工具の紹介。
今回は写真のような工具を使用。
外すときよりも写真のように取り付けるときに長い工具が必要になる。
7
SCVのネジを外す前に燃料チューブなどを外す。
燃料チューブを外したところに今回購入した樹脂部品で蓋をしてみた。
この蓋、なかなかいいじゃないか。
8
奥側のネジ外すのがちょっと大変。
何とかネジを緩めた後、ちょっとぐりぐりする感じで抜いた。
写真上が外したSCV。
今回つけるもののほうが長い事がわかる。
先端部分も長いが、この部分はスペーサーがありそれで調整される。

その2に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルエレメント交換

難易度:

ATF交換(トルコン太郎圧送)

難易度: ★★★

ATF交換

難易度:

ディーゼル1補充※200ml弱

難易度:

ディーゼル1補充※200ml弱

難易度:

スライドドアローラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@rtec3
アクセルワイヤーのエンジン側にアイドルアップ用のアクチュエータがついていると思われます。

そのアクチュエータに電気流せばよいのではないでしょうか。

見ればすぐに分かるような仕組みだと思われます。」
何シテル?   11/04 22:37
山チャです。よろしくお願いします。 埼玉北部(群馬まで8キロ)在住、二児の父です。令和5年に下の子が小学生になり、少しだけバイクの時間が増やせるかも。そんなバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントマスク交換-その①(フィッティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:01:36
傘の置き場にモップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:51:38
皆さんのをパクリました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 05:16:52

愛車一覧

カワサキ KLX230 畑バイク (カワサキ KLX230)
Z125PROからの買い替えです。 高速に乗れる排気量なので行動範囲が広がります。 以前 ...
トヨタ レジアスエースバン 二代目スリーナイン号 (トヨタ レジアスエースバン)
スーパーロング ディーゼル 4WD 寒冷地仕様 KDH225K キャンピング登録車です。 ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
親父からもいました。 リミテッドなのでシートヒーターなどがついてます。
その他 ロフトトレーラー バイクトレーラー (その他 ロフトトレーラー)
今まで車のオマケとして書てましたが、今回単独車両としてみんカラに登録しました。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation