• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月09日

でなおし!

でなおし! サムネ画はリアメンバー降りたトコであります。
先月末、某リアクロスメンバー改を純正に戻しました
サスペンションジオメトリーの適正化(もとどおり)です







クロスメンバー改の謳い文句は【ジオメトリーをロールセンターの後方に…リフトアップを抑え挙動の安定!】←それはとても良さそう~!と2013’から装着し、己に縛りをつけつつ様々なサーキットでそこそこ走れるNCロードスターに仕上がったと感じてはおりましたが。

それをなぜ戻したかっていうと、元々リアマルチリンクなNCロードスターはバンプin(コーナー立ち上がり時) リバンプout(ブレーキング時)なんだけど、速く走りたく車高調整で下げまくった我NCのサスペンションジオメトリーは逆の動きになってる?ほぼトーアウトがつかなかった。
※おそらく純正車高+α位の設計だろうからやり過ぎてる僕のだとそうなんだと…
そんな事もちろん自分で気づくはずはなく、プロの測定による発見だw
って事はサスペンションジオメトリーを戻したらもっとリアステアを自在に繰り出せる車になり、速くて乗りやすい?つまりもっと楽しい車になるのでは~?という経緯から


降ろしたメンバーと純正を比べてアームの取付位置が違うのだけどドコだか解ります?


補強を入れてもらい、この純正メンバーもある種クロスメンバー改ですかな
正直な所、モノと工賃の金額的にやっぱりヤーめた戻そ!とは気軽にはできない部分です。付け替えただけでOKとは思えないですが期待は膨らみます(トシさんありがと~)







そうしたら走りたくて走りたくなるのは当然でー
全国的な雨予報の中我慢できず日光のスポーツ走行へ


日光スポーツ走行なら1時間ごとに20分間走行できる。
雨の為に昼からやっと走行開始

1本目、メンバー交換以前のとは挙動は別物だ。
ぽんって変えて乗りやすいとかそう簡単にいかないのは想定内。
なま乾きな路面を限界走行した感想は『ちょ、ちょっとオーバーステア過ぎやしませんか?』猛烈に巻き込むんですが...と最悪なファーストコンタクトww
で2本目、少し抑える為にリア車高を下げコースイン(この2本目だけ完全ドライ路面に)
でも慣れない感覚。ターンイン直後リアのブレイクが始まる。
1~2と10~11コーナーでのブレーキングでしっかり前荷重からのターンインまではOK。がその直後スピンモードに。そして8コーナー進入では以前のようにアクセル抜くだけでは荷重は乗らずコースアウト、外側縁石で腹下をガリガリ(汗)
スピン2回。
タイムを狙おうとかではない。おもいっきり走って、車の声を聴く、感じとることに集中しようとしてた。うーん、リアが遅れてついてくるのが正解なら操作がダメダメなのかな?

インターバルは40分間、次はどうすれば良くなる?て事を考えすぐ実行の繰り返し。いざ3本目という所でまた雨が降り完全ウエット路面となり終了~
片づけ中にフロントの減衰が左だけ緩みまくってたと気づいた…




車載動画はとったけど今までで一番見せられないwww
確実なのは、まともにドライでは1本しか走れなかったのが残念だけど約2年物のイーグル205/50-16は全然イイ感じにグリップする(ほんと良いタイヤ)
この日バランス等めっちゃめちゃに苦戦するもベストは40.4
でなおし!ですから超絶ハイグリップタイヤなどに依存せず4輪を使い切れるメカニカルグリップを上げるのだ。狙う所はもっと先だしバランスの調整ドライビングの修正と走りこむ必要がある♨
こんな状況も楽しくてしょうがない♪

次回約10日後は晴れを切望ー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/09 20:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2019年3月9日 21:27
あはぁ!やっぱりバカだ・・・・・
コメントへの返答
2019年3月9日 22:32
書き間違いたの直したど!
愛されるバカになろうっと♪(*´ω`*)
2019年3月9日 21:28
お疲れ様さまんさ~(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

まあね、そう簡単にドライビングスタイル変えられたら苦労しないじぇ!

まず、今の車両状態は前のスーパー・ド・アンダーなメンバーの時と同じ車高(ホッドロッド)アライメントなので、そうなるのは「当たり前~♪」

本来なら、車高をフラットに戻して適正なアライメントからスタートしないとねっ('ω'乂)ダメダメ-!

まっ、クルマ壊さないで速くなってちょーよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ギャンバレェ♡
コメントへの返答
2019年3月9日 22:43
うんうん。
現状の車高はフラットよりまだちょい高め。まだ下げられるので伸びしろ有りって事でドライビングスタイルともに頑張ってみようかとー♪
これでどうだ♪っての見つけた後にもう一度スーパーアライメントをてのは如何でしょう?

今までを消去して新しく始める感じッス
(`・ω・´)

プロフィール

「セントラル Rd2・Rd3 http://cvw.jp/b/2338017/47766856/
何シテル?   06/07 11:03
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation