• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2016年6月8日

ドライブベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
嫁さんからいきなり電話があって、「エンジンはかかってるんだけど、ぜんぜん前に進まん」ということでした。
とりあえず急行して見たところ、確かにエンジンはかかってるんだけど、アクセルをふかしても駆動系に動力が伝わってない様子。
こりゃードライブベルト切れたかな・・・。

幸い、停止した場所が家から離れてないところだったので、嫁さんに車に乗ってもらい、私はバイクを押して家に向かいました。

早速、クランクケースを開けたところビンゴでした。
見事にドライブベルトがブチ切れてました。
2
クランクケースは、黄丸の6ヶのボルトで止まってます。
これを8mmのソケットレンチで外します。
ケースは結構重量がありますので、上の真ん中のボルトは最後まで残しておくほうが落下を防げます。
3
クランクケースには、キックスターターのギアやスピンドルなどが組み込まれています。

最近、キックが重くて戻りも悪かったので、開けたついでに調整しました。

まず、パーツクリーナーで中を洗浄します。
次に赤丸のパーツを外します。
4
先ほど外した赤丸のパーツがこれです。
パーツクリーナーでキレイに洗浄した後、付け根の部分・ギアの部分・スプリングの部分にグリスを塗ります。

元に組み付けて手でキックレバーを動かすと、調整前と比べて簡単に動かすことができます。
5
ドライブベルトを交換するには、プーリーアッシーとクラッチユニットを外さなくてはいけません。

まずはプーリーの取り外しです。
中心で17mmのナットにて固定されていますが、そのままでは共回りしてナットは外れません。
そこで、手持ちの金具をプーリーフェースの歯とベルトケース内壁とにあてがい固定して外すことができました。
本当は、専用工具があるんですが、高価な上ほとんど活躍の機会がないため、この方法がお勧めです。
6
結構ナットの締め付けが硬く苦労しましたが、なんとかプーリーフェイスが外せました。

しっかりとパーツクリーナーで洗浄します。

その後、裏にあるウェイトローラーもチェックします。
ウェイトローラーは、かなり磨耗してましたが、今回は元に戻して次回交換します。
7
続いて、クラッチユニットを外します。

これも中心で14mmのナットで締まってますが、うわさではかなりキツく締まってるらしいので、心してかかります。

クラッチユニットを外すには、画像のような専用工具(ユニバーサルホルダー)を使います。

要は、ナットを緩めるためにクラッチカバーと本体の共回りを工具で固定するということです。

ちなみに、外すときは画像の位置、取り付けるときは逆の位置になります。
8
クラッチユニットを外し、ドライブベルトをはめてユニットを組み付けます。
ちなみに、ドライブベルトには回転方向がありますので、タイヤの回転方向と同じ方向に装着します。

ドライブベルトは、クラッチ側を先にはめて、クランク側をはめたほうがやりやすいようです。
また、クラッチユニットにベルトをはめるときは、クラッチのプーリーを目一杯広げて、ベルトをなるべく奥まで落とし込んでやるのがコツです。
そうすれば、クランク側にはめる際やりやすくなります。

クランク側のプーリーにもベルトを掛けて、作業終了。

クランクケースカバーを戻す前に試運転して異常がないのを確認のうえカバーを戻します。

聞いたところ、この作業をバイク屋にお願いしたら、2万円程度取られるらしいです。

DIYバンザイですね ^^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換&添加剤

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

オイル交換と洗車をしました

難易度:

オイル交換

難易度:

トゥデイのオイル交換✩.*˚

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation