• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和のラビットの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2017年5月2日

メーターのウインカーランプ不点灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前から不点灯だったけど外すのが結構大変なのでそのままにしてました。

外してばらしてみ見るとゴムの筒が劣化して溶けてました。
2
物置にあったホースとアクリルパイプで代用の筒を作りました。
パイプは光が漏れないようにブラックに塗装しました。
20mmのパイプがあればもっときれいにできます。
仮組みしてバルブ穴からライトを当て位置を調整。
3
取り付けて確認。
点くようになりました。
ばらしたついでにガラスの内側も拭いておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

コンビネーションメーター交換

難易度:

② R2 外装の色褪せ・痛み対策(ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

① R2 外装の色褪せ・痛み対策(初めてのラッピング)

難易度: ★★★

拭取り装置ゴム 交換(備忘録)

難易度:

車用スマホホルダーのベース を変えます。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークIIワゴン ルーフレール取り外し・穴埋め https://minkara.carview.co.jp/userid/2339026/car/1831376/7793188/note.aspx
何シテル?   05/12 18:37
おじさんなので派手にならないようにいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成1年のマークⅡワゴンからの乗り換えです。
スバル R2 スバル R2
今年で36年目、メーター2週目ですが元気に走ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation