• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjunの"BMちゃん" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

ワイパーゴムビビリ止め施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ソフト99のワイパーゴムビビリ止めです。
36ケ月点検でワイパーゴムを交換したところ、雨天時にワイパーを作動させるとビビリが発生するようになってしまいました。
フッ素コーティングで摩擦を軽減して、ワイパーゴムの木ビビリを止めるというコンセプトの製品です。
2
施工するためには、ワイパーブレードを立てる必要があります。
手順1:ブレーキを踏まずに、スタートボタンを押します。もちろんエンジンは始動しません。
3
手順2:ワイパーレバーを下に押したまま、ホールドします。この間にワイパーは3往復作動して、垂直位置で停止します。
4
これが停止したワイパーブレードです。
5
手順3:この位置でワイパーブレードを立てます。
6
手順4:ケミカルがボンネットフードに垂れた場合に備えて、ボンネットフードをウェスで養生します。
7
手順5:施工前にワイパーゴムの汚れを落とします。濡らしたウェスをよく絞って、拭いた後に乾いたウェスで拭き取ります。ウェスに結構汚れが転写されます。
8
手順6:これでようやくワイパーゴムのビビリ止めを施工できるようになりました。まずはボトルをよく振って、付属の刷毛でワイパーゴムのフロントウィンドウシールドに接する部分に塗布します。
9
手順7:乾いたウェスで拭き上げます。そしてこの状態で2時間保持します。これで作業は終了です。
この後にワイパーブレードを寝かせて、ワイパーを作動させると通常位置に戻ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充、清掃

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

カウルトップカバー交換

難易度:

ドア内張の修理②

難易度: ★★

オイルフィルター買い直し

難易度:

イオンデポジット落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック 信頼しているGrade-Up(東京都品川区)様でボディコーティングとガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2339179/car/3525368/7599970/note.aspx
何シテル?   12/10 20:23
車歴(至近3台)は、 トヨタビスタアルデオ200S→ スバル レガシィB4 Limited→ BMW 118d (F40) です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

💖ハセプロ💕マジカルカーボン💕ドアプロテクター貼り付け〜💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:04:27
[BMW 1シリーズ ハッチバック] スタッドレスタイヤに交換とタイヤ空気圧リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 08:05:49
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 08:12:56

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMちゃん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
✳️初の輸入車です。 この車のグレードは、正式にはIndividual Editionと ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
✴️アルデオさようなら!21年、走行距離242,369kmでした! ✴️アルデオの魅力 ...
スバル レガシィB4 B4君 (スバル レガシィB4)
✳️レガシィB4に出会って5年、今はもう販売されていない絶版車。車離れ、特にセダンは人気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation