• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASAAAAAMIの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月26日

優しいエアコンフィルター交換の仕方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
どうも、こんばんは。
毎度お馴染みの私です。(謎)

最近少し更新頻度が上がりました!と言うのも距離が嵩んでボロくなったからですねwww
当然の報い?ですw

先にお伝えしますが、今回の作業はクソめんどくさい割に何も変わらないのでやらなくていいと思いますwww

もしこのほぼ役に立ってなさそうなフィルターを交換したいのでしたらDIYはオススメしません😂
理由は狭くて凄まじく怠いからですw

で、もし自分でやりたい変人がいらっしゃいましたらこのまま読み進めてみて下さいw

そして優しく解説致しますので例の如く、校長先生の話ばりに無駄が多く長いですw

写真に見える基本使わない様なアホみたいに小さいボルトを2個外さないとフィルターまでアクセス出来ません。全部で2個ボルトはあります!
2
そしてこのアホみたいに小さいボルトを外す為には5.5mmという金輪際使わない様なバチクソ無駄な工具が必要でございます。

そして何とこの工具は上側のボルトにしかアクセス出来ませんwww
下側はステアリングのシャフトがあり高さ的に入らないです😂

この事実に気づいた時にはキレ散らかしてましたwww
3
頭は六角のボルトとなっています!

※この為にわざわざ買いましたが、何とよく調べたらウチの工具箱にありましたwww
まぁよく言う「また、つまらぬ物を買ってしまった」って奴ですw
4
写真は既にフィルター摘出済みですが、下側のボルトに工具が掛からなくて非常に困りました💦

多くの方がやっぱりやめようと考え、元に戻すのはこのタイミングがベストだと思いますwww

ただ私は外しました。
手持ちの工具は先程の工具だけです。
どう外したか?

答えはゴム手袋をはめて指で取りましたw
指の力がイカれて無いと厳しいと思いますwww
最早工具すら使ってないのです😂

力こそパワーなのです。

※手前に通っているクソ邪魔なカプラーは抜きました。
5
外したフィルターです!
まぁ、新品よりかは黒いですが6万km以上走ってる割には対して汚れてない気がしますw
6
新しいフィルターを入れる際はこの向きで入れましょう!
取り外した時にこう入ってました!

文字が読める側が運転席方面になります^ ^
7
今回交換した距離になります!

やってみるとわかりますがボルト取る部分が半端じゃ無くめんどくさいですwww

新しいフィルターを入れる際は先に上から入れて最後に下側を押し込むとすんなり入ります!
古いフィルターを取り出す時はパワープレイでどうなってもいい勢いで取りました😂

ちなみに今回の作業はディーラーでやると工賃3300円です。

下側のボルトを取るのに薄口の5.5mmスパナでもあればもっと楽に作業出来るでしょう!

ケチるかどうかはあなた次第です🤣

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました🙏

文句や質問はコメントまでよろしゅうお願いします🙇‍♂️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクルームエンドパネルカーボン加工

難易度: ★★

サンバイザーのコーションステッカー剥がし

難易度:

トランクにバンド取り付けDIY

難易度:

レイルフロアパネルの取り付け

難易度:

「もっと光を!」 グローブボックス仕切り板改良型

難易度:

グローブボックス仕切り板 製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TTをメインで乗ってるMASAAAAAMIと申します!初代TTをカスタムしてカッコ良く&便利に使えるよう弄るのが目標です(^ω^) あくまでも利便性重視で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
今後は大切に維持してカスタムを楽しもうと思いますm(_ _)m 若いアバルトさん&外車 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTをメインで乗ってます(^ω^) 外車好きな人&関東付近の方お友達募集中です♪ 気軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation