• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月13日

初所感(社外カスタム部分)

今回納車時にとりつけたパーツの初所感も書いてみます。
まだマニュアルなど読んで居ません。取り付け時の初期設定のままです。

1.ETC

まぁ、無難です。しかし純正位置ではなく反対側につけてありました。なんでかな?まぁ、膝に当たるとかはないのでいいのですが、、、製品自体はエブリイにつけている南ちゃん仕様と同じものです(南ちゃんボイスではありませんが)。エブリイ用で買ったときよりだいぶ安くなってました。

2.ミラー型ドラレコ

製品はコムテックのものです。
これが予想以上にいいです。まだ日中だけなんで夜間になればまた印象も変わるのでしょうが、よく見えます。ミラーですから当然日常的にリアを表示させてますがちゃんと綺麗に見えます。視界も問題ありません。設定である程度弄れるようですが、それはまたそのうち。前後の切替もワンタッチです。

3.ディスプレイオーディオ

今回初めてナビをやめて、こちらにしてみました。どうせならと11インチのものにしたまではよかったのですが、ディーラーと打ち合わせがまずかったので、取付位置が想定と逆になっており、視界を邪魔します。ディーラーでは高い位置のほうが見やすいだろうと思ったのか、2DINのうち上側に本体を取り付けたものだから、高い高い、先のミラー型ドラレコとの距離が非常に狭く窓のセンター部分がほとんど見えません。下記の写真をみていただけたらわかりますが、モニタ部がかなりはみ出ています。私的には通常のナビ画面くらいの位置にしたかったのですが、、、ただでさえ狭い視界が余計狭くなり、運転に気を使いました。ディーラーからは1か月点検時につけなおすと提案受けていますが、写真をみるともう少し下に下げれそうな感じもするので、自分でもやってみます。
alt


心配してたサウンドですが、悪くも無いけど良くは無いです。
スイスポはサウンドナビだったのですが、スピーカーは純正のままでした。それよりかは確実に落ちます。サウンドナビはJB23の音響環境を改善する目的で購入しましたが、その威力はすさまじいものがありました。これに比べるとエブリイのサイバーナビ、そして今回のディスプレイオーディオ(Alpine)は弱いです。まぁ、Alpineは安価でしたからしょうがないでしょうね。社外スピーカーやアンプ導入すれば改善していけるでしょう。
今後に期待。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2023/10/13 22:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

配線地獄
悪てみすさん

無限の3連アシストメーターが若干か ...
cockpitさん

「めんどくさくなってきた」
N.mansellさん

CN-F1X10C1D
kingbearjpさん

カーナビとデジタルインナーミラー取 ...
dash_GWGNさん

Androidタブレットデビュー
Cupertinoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土砂災害避難警報発令された。しかしながらウチは山間部ではなく河川からも離れた平野部。そもそも避難場所に指定されている中学校の斜向かいに自宅がある。避難の意味ネー。
昨年屋根と外壁リフォームしといてよかったばい。」
何シテル?   08/10 18:22
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...
カワサキ ヴェルシス650 カワサキ ヴェルシス650
初代のVersysです。のちに1000とか250が出たのでVersys650という名前に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation