• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


マスやんの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2007年3月7日

デスビのヘッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
メーカーより交換部品を準備します。
私の場合は、キャップ・ローター・パッキン類を取り寄せました。
予算は大体3000円強で購入できます。
知り合いがいれば3000円は切ると思います。
写真は左下が取り外したディストリビューターです♪
2
最初にプラグをマイナスドライバーで、フックを軽く広げながらコネクターを抜きます。
ねじ2本とコネクター1本ありますので、取り外します。
作業時間 2分

☆取り付け位置は覚えておきましょう。写真かアイマークを付けたほうがより効果的です
3
取り外した状態です♪
これから、分解します(笑)
取り外しねじは、2本です。
作業時間1分
4
外すとローターが見えて、キャップが外れます。

ローターに付いている+ねじ2本のみ、外します。

作業時間1分

注意 そのほかのねじは触らないほうが無難です
5
ローターが外れた写真です。
6
新品ローターを取り付け、新品キャップに
新品パッキン、Oリングを交換すると完成♪
7
効果
10万km以上の走行でしたが、掃除をしても接点は磨耗していたので不着火は無くなくなりませんでした。今回の新品交換を行ったとこら加速時の不着火は感じませんでした。非常にフィーリングがよいです。
 距離を多く走っている人は効果があるかもしれないです。自分でやると工賃なしで、格安だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月20日 17:00
はじめまして。
デスビキャップなどを新品に交換しようと思っているのですが、
Oリングは大が1つで小が2つでよいのでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月22日 21:38
はじめまして♪
キャップを購入すると、パッキンが付いてます。
小さいOリングは1個です。

プロフィール

この当時の車はとても気に入ってます。大事に愛車を乗っていきたいです。 弄ってばかりで大事にしてないという声が聞こえてますけど(苦笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2013モデル Cybernavi AVIC-ZH0009CS取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:39:49

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最近はドライブより家で何を弄るか考えてばかりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation