• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

タイヤの話

タイヤの話 暇だったので少し調べ物をしていたら、なかなか重要なことを知ったので書いてみます(- -;








みんカラユーザーの方の中には、ホイールをインチアップされてる方も多いかと思いますが、
空気圧いくつにしてますか?

インチアップしたタイヤは、純正タイヤの空気圧より高めにした方がいい!みたいな事は良く聞くのですが、正確にはいくつ?と思っていたので調べてみました









まず、

S15シルビア(ヴァリエッタ)の純正タイヤは、

指定空気圧は220kPa

純正装着タイヤが

205/55R16 89V





205/55R16の部分はタイヤのサイズそのもので、
インチアップする場合は外周を揃えたり、フェンダーやサスなどに干渉しないように選ばなければいけませんが…今回は省きます



で、89Vの部分ですが

89 はロードインデックス
V  は速度記号






速度記号は最高速度限度の表記ですが、よくあるものでVなら240km/h、Wなら270km/hと…

乗用車の通常走行ならまず気にしなくて良いと思います











ロードインデックス(以下LI)は、タイヤの1本あたりの負荷性能を表す値です

簡単に表で見ると…


(JATMA規格)


シルビアの純正タイヤのLIは、89
指定空気圧は220kPaなので、純正タイヤ1本当たり550kgまでの荷重に耐えられる事になります

逆に言うと、インチアップしても1本当たり550kgの荷重に耐えられるようにタイヤを選べば良い訳です




ちなみに、LIには日本規格(JATMA)と海外規格(ETRTO)があるので注意が必要です
大抵の国産車ならJATMAでOKかと思います














で、これが今履いているスペシャルインドネシアタイヤですが…(爆)

215/45ZR17 91W XL


R17がZR17になっていますが、速度規格の一部なので無視します


このタイヤのLIは91

…なのですが、XLの表記があります
エクストラロードタイヤとかレインフォースドタイヤと呼ばれる規格で、簡単に言うとより高い空気圧でも負荷性能が上がるというようなものです
ちなみに海外規格なのでETRTO規格の一部です


※JATMAとETRTO規格は260kPa以上にしても負荷性能は上がりません…ということになっています






表でこのタイヤを見ると


(ETRTOレインフォースド規格)


LIが91で荷重550kgなので、空気圧は250kPa~260kPaといったところです


本来は、適正空気圧の220kPaで荷重550kgに耐えられるLIのタイヤを選ばなければなりませんが…





なかなかややこしいですが、心当たりのある方は適当な空気圧にして痛い目見る前に一度ご確認をしてみてはどうでしょうか~(´⊙ω⊙`)




ロードインデックス一覧(JATMA)

ロードインデックス(ETRTO)

ロードインデックス(レインフォースド)
ブログ一覧 | 私事 | 日記
Posted at 2012/12/31 18:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 21:14
これ、結構ご存知ない方が多いですよね。
タイヤは、はがき4枚分にも満たない接地面積で命を支える重要パーツ!
ちゃんと知っておきたい事柄ですね。
そもそも企画が統一されてないことが重大な問題ですが(汗)
統一したら良いのにねぇ~(笑)



コメントへの返答
2013年1月1日 18:17
恥ずかしながら知りませんでした(- -;

貧乏学生の頃はツルツルタイヤで怖い目にあってましたが…
唯一地面と接しているパーツですからね!地味だけど重要です

確かに規格もバラバラ、調べていてものすごく分かりにくかったです…
2012年12月31日 22:07
興味深い内容ですね。

僕の車には一応、国産タイヤで空気圧は250kPaをいつも入れてます。が、LIを良く見ていないのでたぶん空気の入れ過ぎだと思います(苦笑)

あと、スタンドの人に空気入れを頼むと300kPaを入れてきますが・・・・たぶん店員さんもこのことを知らないのではと思いました。
コメントへの返答
2013年1月1日 18:20
うーん今まで知らなかったのが恥ずかしい内容です

空気が少ないよりは、多い方が確かにマシなんですよね!
入れすぎで破裂はそうそうないですから…
でも規格上では、国産タイヤは260以上入れてもあまり意味がなさそうですね…

にゃんさんも一度調べてみては~(^ ^)
2013年1月1日 2:39
結構タイヤの空気圧設定に無頓着な人が多いと思います。
高けりゃ良しみたいな…。

タイヤ幅が広くなれば接地面積が大きくなるので単位面積当りの接地荷重はどうなるかというと…

高扁平率タイヤはどうしてもエアボリュームが少なくなりがちなので…

タイヤの温度によって内部空気圧力がどう変化するか…


なんて考えだすと、夜も寝られません。(笑)


今年もヨロシクです~。(#^.^#)
コメントへの返答
2013年1月1日 18:24
そのひとりでした(- -;
ほんとに勘で280くらいにしてました

扁平タイヤだと、内側の体積が減るのでエアーの減りがかなり早いですよね
そして元々ペラペラなタイヤがさらにペッタンに
これは見ていて心配だったので、エアー確認だけはしっかりしていましたが…

タイヤ、トラブルの多いパーツですから(苦笑)

今年もよろしくおねがいします(^o^)

プロフィール

「@リョウク さん 帰ってそのまま寝落ちしてしまいました!また走りに行きましょう〜」
何シテル?   07/21 10:59
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation