• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

コペン漏電疑惑 その2



昨日に引き続き、配線と追加電装品撤去を続行。

・両ドアのイルミ&カーテシランプ
・トランク&ルーフのイルミ
・GPSレーダー
を撤去。

そこらじゅうエレクトロタップ満載だったので、配線の短縮とギボシ加工…と、
バッテリー直の配線が、オートゲージ製の電圧計に繋がってたのでカット。
ACC線に繋ぎ直しても、キーOFFでゼロにならないだけで動作したので、これで。

この電圧計が毎回違う電圧を表示していて、バッテリー上がりの原因としてかなり怪しい。

残りのバッテリー直の追加電装品は、フットランプとグローブボックスのマグネットライトくらい。
DefiのOBD接続のメーターもか…。


とりあえず様子見。





焼きそば、結構採れました。













一応電圧チェック。
殆ど変わらず。


またバッテリー上がるようならば、残りの物も撤去かな…。















それにしても、前オーナーは結構イルミ好きだったのね。
Posted at 2020/05/04 00:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年05月02日 イイね!

コペンの漏電疑惑 その1

外にも出られず暇すぎなので、ブログ書いてみます(¯―¯٥)






コペンに乗って10ヶ月あまり…
半年周期でバッテリーが上がっていて、最近また上がったので原因究明…。

オルタネーターはちゃんと発電していて、バッテリーも1月に交換済み(2回目)


電装品満載なので、暗電流かな…と思い電流計を注文して、測ってみるが。



異常はなさそうな数値。
普段の走行距離が往復10分くらいなので、発電間に合わないとか…ないよなぁ。










とりあえず暇なので、焼きそば状態の配線の整理と、電装品の撤去をします。
追加イルミが大量に付いているので、できるだけ外す方向でいきます。

オートゲージの電流計がおかしな動きしているので、それが原因ならいいなぁ…

続く…
Posted at 2020/05/02 18:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年01月31日 イイね!

スノボの準備

スノボの準備すっかりブログも放置してまして…

気づいたら今年初ブログとなってしまいました!

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします
(ギリギリ1月なのでセーフ)













ヴァリエッタはまだ今年は動かしてすらいません(・ω・)

なので車ネタはないので、スノボネタでも…。









需要の無い、スノボのワックスの掛け方講座…



型落ちで買って、もう10年越え…。
まだまだ使えます!














まずはリムーバーで古いワックスや汚れをお掃除。

スプレーしてペーパータオルで拭き拭きするだけ!

















リムーバーが乾くまで、表面もお掃除。

シリコンスプレーで拭き拭き。

足を置くスペースは滑るので塗らず!



















スプレーワックスを塗り塗り。
お手軽版です。

本気の方はホットワックスとか言うものを使うらしい。

















コルクで擦ります。

摩擦熱で板にワックスを染み込ませるらしいです。

雪面を滑ると、摩擦でワックスが染み出て滑りが良くなるらしいです。



良く分からないけどそういうことらしいので、ずっとやってます(・ω・)










明日は年に一度の雪山。

怪我しない程度に遊んできます!
Posted at 2020/01/31 22:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2019年10月28日 イイね!

トヨタクラシックカーフェスティバル

トヨタクラシックカーフェスティバル日曜日に開催された、トヨタクラシックカーフェスティバルにいってきました。
あまりこういうイベント自体行ってないんですけどね。
最近、長距離運転がしんどいのでリハビリがてら(爆)










今年で30周年ということで、公道パレードもやっていたらしいです。
到着が遅くて、見られたのは途中からになりました(´・ω・`)



低床サンバー

みんカラで知った、ナイスな軽トラ。

















ボンドカーで有名なDB5…と思って帰って写真見たら全然違いました。

ジャガーEタイプですね。




















個人的にグッと来た1台。

MGのMGA

MGBの方が好みでしたが、MGAの実車は何ともいえない渋さ。




















フェラーリ テスタロッサ

子供の頃にこれのラジコンが家にありました(´・ω・`)
去年実家を潰した時に見つけたが、捨ててしまった。取って置けばよかったなぁ…。


















ひときわ異彩を放っていたオート三輪。

昭和の小物が溢れていました(´・ω・)



















カルマンギア

この丸っこいボディがカッコかわいくて好きです。欲しい。
でも維持できないだろうなぁ。















1989年までの車が参加ということで、わりと新めの車もチラホラ。
(といっても30年前だけど)



日産 サニー

クソガキ時代に実家にありました。
一番古い記憶にあるのがこの車ですね。




サニーという車名と白色しか覚えてませんけど。
あと、助手席の後ろに取れないシミがありました(笑)








おじさんホイホイなイベントですね。
生まれてすらいない時代の車ばかりなので、懐かしいとか感じないはずなんですけど。
グッと来る車はありますね(´・ω・`)

買い食いして、古い車見てるだけですが楽しかった。

20~30年後には「懐かしい~!」と叫んでいる自分が目に浮かびます。
Posted at 2019/10/28 21:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月22日 イイね!

151@

近頃、毎週食べ歩いている気がしますが…



今週もいってきました!










151@(イチゴイチエと読むらしい)

人気店らしく、30分弱待って入店…。
















パスタやらしっかりした料理もありましたが、サラダセットを注文(´・ω・`)










そして、ベーカリーカフェということで、パンがこんもり出てきました。

ちゃんと温かくてどれも美味(´¬`)

パンはおかわり自由!



以前はお持ち帰りもOKだったようですが、NGになっていました。
















しこたまパンを食べた後に、フルーツタルトも食べて打ち止め。






人気店だから仕方ないですが、のんびり静かにとはいきませんね…。




















カフェの隣はパン屋さんになっていて、こちらはイートインも可能。
テラス席があったので、次はこっちでのんびり食べようかな(´ω`)

















お土産にパンを買って、家で食べました。

サイコロ状のクリームパンが美味しかった!




















おまけ



初めて名古屋城行ってみた。


何故だか混雑。
天守閣は入場不可。


遠くから見るほうがいいね…。


天守閣建替えされたらまた行こう。
Posted at 2019/09/24 20:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@リョウクさん
初代に近い見た目で、電動OP&FRなんて最高過ぎますね!ほんとに出てくれたら検討します(笑)」
何シテル?   10/31 20:33
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation