• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

沼津旅

沼津旅魚食べに沼津漁港へ行ってきました。



ついでに深海魚水族館も(´・ω・`)
















海鮮丼















天丼









水族館の写真は多かったのでフォトギャラリーへ…


沼津深海魚水族館 その1

沼津深海魚水族館 その2

沼津深海魚水族館 その3
Posted at 2019/07/13 23:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月07日 イイね!

コペンでお山デビュー

コペンでお山デビュー何シテル?で、

週末走りに行こうかなと呟いたら…












いつもの方からお誘いTELが!




いつもお世話になってます!ありがとうございます!!



















梅雨真っ只中ということで、天気が不安でしたが…
岐阜方面は晴れていたので、出発!
(うちのあたりはまだ雨降ってました!)













久しぶりの訪問、風見鶏




…が、まさかの臨時休業。゚(゚´ω`゚)゚。
















御岳サーキット(仮)を一回りして、すぐ移動。















途中クネクネ道を走りつつ、ココアの美味しいこちらへ





うまいこと車が並ばなかったので、あじさいメインで…
















あじさいってちゃんと撮った事無かったかな。



















カメラ忘れて、スマホ画質です。




















その後も、帰宅しながら山道をウロウロ

シルバー系の色味と思ってましたが、こうやってSと並ぶと青味のあるグレーですね。















通勤用のコペンですが、
あんまりにもいじり倒してあったので、お山で走らせたら楽しいかな~と思い立ったのですが…。


ヴァリエッタより軽くて小回りも効くので楽しい!
あと、他のオープンカーに乗った時にも思った事ですけど。
フロントガラスが立っているので、オープンにした時に圧迫感がないですね。その分風の巻き込みも多い気がしますが。
ヴァリエッタは結構寝ているので、運転中は空が視界の隅にも入ってこないんです(´・ω・`)

長距離&高速道路は厳しそうですけど…。
あと荷物が何も載りません。カバンすら置くところが無い!
基本一人乗りだから、助手席が荷物置き場。


















ちっさい通勤車ですが、走らせるとちゃんとオープンスポーツしてくれました。

気が向いたらまた通勤車で現れます(爆)
リョウクさん、本日はお付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2019/07/07 21:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年06月25日 イイね!

お庭事情

お庭事情庭に花が無いので、買ってきました。






少し前にIKEAで買った木製プランターに突っ込んでみました。























マリーゴールドと…なんだっけ。

3種類くらい寄せ植えっぽくして玄関に置いてみました(´ω`)














ちなみにうちは庭というスペースがありません。


駐車場の両サイドだけ、未舗装にしてもらって花壇みたいに使っています。







片方はロックガーデン調に、自己流で(´・ω・`)



実家から分けてもらったナンテンと、シダ・多肉植物系をいくつか。

基本放置しても平気な植物ばかりです。














もう片側は、樹木を育成中。



好きな木のキンモクセイと、ちっこい苗木は今年植えたライムです。

あと一部分に水仙の球根と、なんとかって言うクローバーが植えてあります。
黒っぽい模様があるクローバーです。

四葉が多い株を植えたので、四葉以上のクローバーが簡単にみつかります(笑)



以上がうちの植物事情。
寂しいモンです。

そのうちまたプランターを増やすかもしれません(´・ω・`)

















そういえば、休み中にヴァリエッタが14万km超えました。

5万kmちょっとで購入して、もうすぐ9年。だいぶ走ったなぁ~。
Posted at 2019/06/25 19:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage&DIY | 日記
2019年06月23日 イイね!

通勤用車2号

通勤用車2号何シテル?でも呟きましたが、また懲りずに通勤車を買ってしまいました。










みんな大好きコペンです。


2年ほど自転車で通勤していましたが、そろそろ適当な足車をと探していたところに、丁度いいタイミングで手に入ったので…。

趣味車2台体制はミニの時にダメだと分かったのですが。












バカなんです



オープン車のセカンドカーが、なぜかオープンカーになるという暴挙(爆)

















ヴァリエッタ共々、よろしくお願いします。

Posted at 2019/06/23 21:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2019年06月16日 イイね!

ドバイ旅行(3日目)

現地3日目





この日は、UAEの首都アブダビ方面へ行きました(´・ω・`)





途中見つけた、スイカ満載のトラック。




















なんかでかいの見えてきた…。


















1日目に見たモスクとは規模が全然違います!







































シェイク・ザイード・グランド・モスク

異教徒でも中に入れるモスクではUAE内で最大の大きさらしいです。


















床から壁から全てが大理石で出来ています(!?)

この日も40℃越えでしたが、圧巻過ぎて写真を何枚も撮っていました。
















中庭


















装飾が細かい。




































中はエアコンが効いていました(フゥ…)


















一番奥の礼拝エリアには、巨大なシャンデリアが3つ。



















中央のものが最大で、重さ12t。
全てスワロフスキーで装飾されていて、お値段9億円だとか(;ФωФ)



















そして敷いてある絨毯も、お得意の世界一大きな絨毯。
一枚ものらしいです…。



















中央入り口

















































死ぬほど暑かったけど、素晴らしかった。




















その次は、同じアブダビにあるフェラーリワールドに。





ここも、屋内遊園地としては世界最大…だった所。

現在はドバイにある別の遊園地が1位だそうで(´・ω・`)はい。


























































世界最速のジェットコースター…

約5秒で、240km/h



乗りましたが、ワケ分からないうちに空が見えてました( ´¬`)





































実車に乗って行うシュミレーターもありました。
F430かな…

操作に応じて車体が傾き、Gを再現してるようで…
フェラーリには乗ったことないですが、超リアルで酔いました。
















私は別にフェラーリのファンでも、スーパーカーマニアでもありませんが…。

車好きなら間違いなくテンションがあがる場所ですね!




















































そして移動。








そういえば、ドバイは日本車7割くらいでしたが、一番多かったのはこのカムリタクシー。
何度か乗りましたが、運転荒いです(´・ω・`)





次に多いのはアメ車。


後は欧米車やら中国韓国系。
















ヒュンダイ?わからない…
















ポルシェはたまに見る程度でした。


















見かけた中で一番スーパーそうなのはこれかな…。(´・ω・`)




















この旅の最後は、砂漠ツアーでした。








4WD車で砂漠を疾走するというもの…。

車酔い必至。


















ツアーだったので…

総勢50台以上のランクルで砂漠ドライブに(笑)



















































運転手がノリノリ過ぎて怖かった…(笑)




















































途中休憩。






















ドバイの高層ビル群も、60年前はこんな感じだったらしい。

恐るべしオイルマネー…。


















































無理やり収めた、月と砂漠














最後に空気圧調整をして、撤収となりました!


















最後の夕食は、砂漠のど真ん中にあるレストランにて。














多分40℃弱の気温のはずですが、涼しく感じるから慣れって怖い…(笑)




























ホテル客室階からラストショット

























帰国当日、お隣のサウジアラビアの空港にミサイルが撃ち込まれたり…
200kmほど先のホルムズ海峡で日本のタンカーが攻撃されたりしましたが…



無事帰国しました。

中東怖い…。



















ドバイって、行くまでいまいちピンと来ない国でしたが…

とにかくお金が掛かっている町!
そして治安がものすごく良いです。

あと何より、世界一が大好きなんだと実感しました(笑)
Posted at 2019/06/16 22:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「@リョウク さん 暑くないですか?(汗)倒れないように屋根は閉めてくださいね(笑)」
何シテル?   08/23 15:05
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation