• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

GW6日目(5日目)

GW6日目(5日目)連休最終日…

ってことで、りんくうビーチに海見に行ってきました。のんびりお買い物車で。





趣味のビーチコーミングしようと思っていたけども…









なんか、昔知ってたイメージと全然違う(笑)

インスタとかにありそうなモニュメント建ってるし。人多すぎ!
風は気持ちよかったけども。


写真も撮らずにさっさと退散してきました。
その後何もせず家でダラダラして終了(笑)












昨日の書き忘れ





ガレージの片隅がごちゃごちゃしていたので片付け。
中古のエア漏れホースリールとスプリング割れたコードリールを修理して設置しました。















シェルフも撤去したので、在庫のベニヤで棚制作。
















庭いじり道具を収納。
ホースリールは配管が届かなかったので、延長しなくちゃ。

コンプレッサー直置きは邪魔くさいので、そのうちもう1段追加します。
Posted at 2022/05/08 18:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage&DIY
2022年03月24日 イイね!

別にミリタリーオタクではありません

少し前に実家の片付けしていたら掘り出された物…







(゜o゜;



もちろんエアガンです。
すっかり黄ばんでます(笑)

私が小学生の頃は流行ってましたね〜!
捨てるのもなんだし、きれいにしてガレージに飾っとくか…と、

…ここでなんか閃いた(笑)







昔のアメリカの映画で、強盗とか不審者が家に押し入ったりするシーン。
すると、住民の髭面のゴツいオヤジが、無造作にデカいライフルやら持ち出してきて撃退する(爆)



うちでもあれをやろう!(何が

ガレージの壁にでっかい銃が掛けてあったらなんか良いんじゃないかと思うんですよね(*´ω`*)









で、どうせなら弾も飾ってみようと思いまして。




使用済みの薬莢に弾頭をつけ直した物、ダミーカートと言うらしいです。
何種類か買ってみました。
もちろん発火済みで火薬も無いので違法性はありません!(ここ重要)


本物ってところがロマン。
















ダイソーで買ったA4サイズのウッドボックスに入れます。







テプラで弾の種類印刷して〜















ダイソーの工作用アルミ板を細切りにしてテプラを貼ります。









弾の下に貼って、銘板風にしました。











両面テープで固定して一週間くらい様子見しましたが、意外と落ちない!
まぁ中身空なので軽いですし。






枠を黒で塗って、壁に釘で固定して完成。

なかなか雰囲気は良い♪


そのうちモデルガンでも飾りますか。












あとショットガンのシェルも買ったのですが、デカすぎてボックスに入りませんでした!

これはまた追々飾りましょう…。
Posted at 2022/03/24 21:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage&DIY
2022年03月14日 イイね!

ガレージ照明追加その2

ガレージ照明追加その2作業スペースに立つと、照明が背後にくるため暗い…ので、
アマゾンでLED照明を購入。120cmの長いやつ2本。
ロフト下もついでに照らす予定。












Before








After


ビス2本で簡単取付。

かなり明るい。眩しいくらい(笑)










正面に停めて、エンジンルームも照らせるくらいに強力でした(*_*)ありがたい誤算。












ついでにワークライトも購入。何種類か使ってきましたが、すぐ壊れずコスパと使い勝手のバランスがよい。








外は暖かくなってきたし、引きこもりやめてそろそろ走りに出るかな…(笑)
Posted at 2022/03/14 12:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Garage&DIY
2021年08月26日 イイね!

ロフト少しいじって、スノボの板買った(真夏に)



以前ガレージにロフトを作りましたが、

ここから荷物が落下するとシルビアのボンネット直撃なので、対策しました(汗)




















塗装する前に仮付けして、そのまま使用中…(笑)

気が向いたら塗装します、たぶん大分先になるでしょうが…。







角パイプをロフトの梁に固定してます。
間に廃材のスチールラックの天板を固定して壁にしてます。

これで物が滑り落ちることはないかな?









あと、




猫雑誌で見つけたステッカー

awesome store の100円のナイスな一品。
猫脱走防止に役立つ!かも。

1枚は玄関ドアの外に。








もう一枚はガレージ入口に。



















そしてまぁ、車とは無関係のスノーボード。
興味ない人はここで終了してください(笑)






前回滑りに行って、帰る直前駐車場手前で…
何をとち狂ったか、ゲレンデからアスファルトの上をそのまま滑走して行って…

ソール(滑走面)がズタズタになって終了しました(アホ)



















中古で違うの買いました。どうせ年一回行くだけですし。
状態の割に安かった。真夏ですし。
















ビンディングの角度を前向きにしてみました。
昔はパーク行ったりキッカー台飛んだりグラトリしたりしてましたが…

最近はスキーのツレと最高速チャレンジしているので(笑)









前 +18°  後 -9°

から




前 +36°  後 +21°



さてどうなるやら。





どうせならアルペンボードにしようかと思いましたが、ブーツとビンディングも専用品になるらしいのでやめました。









そして、



ズタズタ板は、昔使っていた板と一緒にガレージのオブジェになりました。












冬には多少コロナが落ち着いてるといいな。
それ以前に今年はちゃんと雪が降るかな…??
Posted at 2021/08/26 20:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage&DIY | 日記
2021年02月23日 イイね!

続・しまえる机製作



前回完成しなかった、しまえる机製作を再開!私にしては早い再開(笑)




















30x40mmと2x4材で足を製作。



















こんな感じで設置します。華奢ですが、割としっかりしています。

















水平を出して、足の位置を決めておきます。
(水平出ていませんが、大体でいきます)



















足も収納するため、蝶番で固定。
ダイソーの物なのでグラグラ(笑)まぁ力はほとんどかからないので、別にOKです。


















足を開くとこんな感じ。


手前の切り欠きは、足を収納したときにかわすために切ったのですが…。
強度不足になって天板がグラグラになりました。(考えてみれば当然…)



















材料を切らしているので、端材で裏から補強…。



















壁にぴったり収納したかったのですが、この構造だと無理そうですね…。
天板を厚くして強度だせばいけそうですが。重くて使いにくくなりそう(;ーー)


見た目は悪いが、一応使えるようになりました。
ペール缶ゴミ箱は移動せず展開可能!うまくかわせました。
あとは足のロック機構を付けたいです。作業中に蹴飛ばして閉じたら危険なので。



中々脳内通りにはいきませんね、60点!


















あと、安物ですが小型のコンプレッサーを導入。
エアー補充と短時間ブローくらいの性能ですが、なかなか便利そうです。

機を見てエアブラシも購入してプラモ作りたいな…(´¬`)
Posted at 2021/02/23 23:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage&DIY | 日記

プロフィール

「@リョウク さん 暑くないですか?(汗)倒れないように屋根は閉めてくださいね(笑)」
何シテル?   08/23 15:05
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation