• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

ドバイ旅行(2日目)

現地2日目










この日はドバイ市内の博物館へ。
















ドバイ博物館















正直、暑すぎて内容が入ってきませんでした!(この日は最高44℃)


















昔は要塞だったらしい。
大砲の弾。

















昔の武器?













外には古そうな木造船が飾ってありました。



















そして移動…





あ、シビック!
その前はコルベットかな。

手前のはなんだろう…


















この日2箇所目はドバイフレームという展望台


















金ぴかです。

高さ90mほど。


















周りには高い建物が無いので、やけに大きく感じます。



















上からの景色。

旧市街方面です。

















反対側は新市街、高層ビル群。

工事の埃か、排気ガスかで霞んでいます…。















足元は90m下…



































近すぎると写真に全て納めるのはムリですね(´・ω・`)



















”映え”そうな感じだったので、パシャリ。



















こっちも”映え”?

















この日もホテルに戻ってから、モールでお買い物…。





この旅で、割りと綺麗に撮れたバージュ・カリファ。


















モールの裏手から、バージュ・カリファが近くで見られるらしいので見に行ってみました。



















たしかに近い!けど逆光…。

















夜は招待された人全員集まってのパーティでした(´・ω・`)





















総勢500人オーバー…

ここに居て良いのだろうかと思うくらいの場違い感。


















































もう、おなか一杯でした。
Posted at 2019/06/16 22:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2019年06月16日 イイね!

ドバイ旅行(1日目)

ドバイ旅行(1日目)冗談みたいな話ですが…(´ФωФ)


なぜか会社の都合でドバイに行くことになったので、行ってきました。
招待旅行なので、費用はお土産代とパスポート代くらい。貧乏人にはラッキー!

3泊5日の観光旅行です。

10年ぶりくらいの海外旅行なので、パスポートも取り直してきました。




※文字制限の為、3記事に分けて書いています。


















現地1日目








10時間ほど飛行機に乗って到着…




現地は朝の5時、
気温は38℃…湿度は80%

冷房の効いたバスから降りたので、カメラのレンズが曇って写真がぼんやり(´・ω・`)



















最初にビーチにきました。

ジュメイラ・ビーチ…だったかな…忘れました。


















ブルジュ アル アラブ ジュメイラ

世界唯一の最高ランク 7つ星ホテルらしいです。



321mあるらしいです(´ФωФ)





















で、自分たちが泊まるホテルはこっち(´・ω・`)

JW マリオット マーキス ホテル ドバイ

5つ星ホテルで、高さ355m
世界一の高さの客室専用タワー…だったホテル。

去年同じドバイ内に出来た356mのホテルに抜かれて、現在は2位らしいです。










世界一が好きなのね、ドバイ。





















正面にはヒルトンホテルの高層タワーが…















中はこんなん。















地震や台風や津波のない国なので、エキセントリックな建物が多いです(´¬`)















こちらは来年開催予定の万博関連の建物らしい。











写真がぼんやりしてるのは、バス車内から撮っているからです…。

外は40℃越え、のんびり写真も撮れません(汗)




















そこら中で工事しています。



















遠くにバージュ・カリファが見えます(´・ω・`)

828mで最も高い人工建造物らしいです。





















ジュメイラ・モスク


こちらはイスラム教圏で、モスクはキリスト教でいう教会のことです。



異教徒は立ち入り禁止らしいので、外から見学(´・ω・`)













































とりあえず屋外は暑い。

42℃
湿度80%





















おたべみたいな建物
7つの首長国がアラブ首長国連邦としてひとつの国になった場所らしい。
ドバイはそのうちの1つだって…へぇ~。

涼しいバスの中の話はちゃんと覚えている…。



















クイーンエリザベス2世号(先代)

もう退役して係留されており、ホテルに改装されて営業中とのこと…。

















あ、現行マスタング。




ドバイというとスーパーカーがうようよ走っているイメージでしたが、7割日本車でした(´・ω・`)意外。


















バス移動した先は、運河にある船着場。















船で対岸に渡りました。



















旧市街地を見ながら…

















船着場の先がスーク(市場)らしいです。
















ゴールドスーク

つまり、金の市場です(?)
市場で売るようなものでは無い気がしますが。


















お決まりの世界一シリーズ。
もっとも大きな指輪。

指輪というかチャンピオンベルトだなぁもう…。




















ドバイの猫がいた!!(゜∀゜)


















スリスリ



















移動して、お昼ごはんはこちら。

ヤシの木の形をした人工島「パーム・ジュメイラ」のさきっちょにあるホテル、
アトランティス・ザ・パーム内のレストランで頂きました。











周りはペルシャ湾。















料理はビュッフェでしたが、とてもおいしくて…

















デザートしか写真に納めていませんでした(´・ω・`)















このホテルも色々とおかしくて…








内部に水族館が…(゜д゜)
















レストランから水槽が見られました。


















トイレは落ち着かない感じ…。





















ホテルに戻ってからは、近くのショッピングモールでお土産探しをしてました。




















で、夕食はホテル内のレストラン。プライム68





高層ビルだらけで麻痺してわからなかったですが…

東京タワーのてっぺんくらいの場所だった!


















ステーキレストランなので、ステーキを。



















そして夜景が素晴らしかった!!















60年前はココが砂漠だったなんて、嘘のようです。
Posted at 2019/06/16 22:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2019年02月14日 イイね!

近況

近況お久しぶり…というか、今年初ブログですね。



あけましておめでとうございます!!!

























以前触れた、昔の実家の話






生まれてから18年過ごした実家で、何年か前までは祖母が代わりに住んでいましたが、施設に移ることになって無人になっていました。

去年の暮れに、ついに売却されました(´・ω・`)








子供の頃の時間って長く感じますよねぇ。


もうすぐここを離れて同じく18年経ちますが、この家にいた頃の思い出は濃く残っている気がします。















…なんて、しんみりする暇も無いほど片づけが大変でした。(笑)



色々な物やら家具のパーツやらを回収してきたので、リメイクして使おうかと思っています。































しばらくして訪れてみると、すっかり更地に(´・ω・`)


























当初は、ここに我が家を建てる予定でした。



見晴らしが良くていい場所なんですけどね。









近所の若い方が購入されて、新築を建てられるそうで。
































猫の話







少し前に、何シテル?で騒いでましたが…、
うちの猫が膀胱炎になって入院してました(´・ω・`)


尿結石が出来て膀胱が詰まり→膀胱炎に。


猫には割りと多いらしいですが、猫にとっては死に繋がる病気。
朝、おかしな動きに気づいてすぐに病院に連れて行き、その夜から入院になりました(・ω・)


予定より治りが早く、2日ほどで退院できたときは安心しました。





原因は水分不足、食生活、肥満、ストレスなど…

ご飯は気を遣っていたんですけどね…思い返せば冬になって水をあまり飲まなかったような。

再発しないように、今まで以上に気を遣っています(´・ω・`)






























スマホ



割れました。


スノボした後、ポケットの中で粉砕してました。








先月末に購入したとこです。


今年3台目の買い替えになります。











去年は右手が壊れたけど、今年はスマホかよ( ´¬`)
Posted at 2019/02/14 21:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年12月31日 イイね!

毎年恒例 大晦日ボッチ撮影会

毎年恒例 大晦日ボッチ撮影会今年も特にひねりもなく、恒例の撮影会をしてきました。





























毎度同じ場所ですが…



今年はスタッドレスにしていないので、ホイールが夏仕様です。


























いつもこの撮影会すると、天気が曇りなんですが…
今日は珍しく晴れていました。



























年内にリアウィングを取り付けるつもりでしたが、間に合わず。
位置出ししただけで、終了…。




























来年は休みが増えそうなので、今年以上に遊ぼうと思います!

ブログの更新も…増やせたらいいなと思います。







それでは来年も、どうかよろしくお願いします。
Posted at 2018/12/31 21:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年06月24日 イイね!

おばあさんの住んでいた家を見に行ってきた

おばあさんの住んでいた家を見に行ってきた20年位前まで、父方のおばあさんが住んでいた家がありました。
(ちなみに、おばあさんは健在です!)

子供の頃はよく遊びに行ってました。

馬鹿でかい家で、盆栽が何十個と並んでいたり、蔵があったり池があったり、子供心にも謎の多い家でした。



後にそこは借りていた家だと判明。20年位前におばあさんが引っ越した後はどうなったか知らずにいたのですが、ついこの間地図を見ていて気になって調べてみると…。





なんだか国登録有形文化財の文字が。(゜д゜)!?












調べていたら懐かしい気分になったので、管理している所に連絡してみました。









雅休邸(旧岡田病院)
昭和4年竣工(築89年)

2015年 国登録有形文化財に。

元々個人医院で、医院+母屋







一般公開はしていないそうですが、事情を説明したら中も見学させてもらえることに!

















親や兄弟引き連れてゾロゾロ訪れてみました。





元医院だった建物

おばあさんはここで暮らしてました。

確か、待合室らしきスペースがリビングになっていました。




















元診察室

おばあさんの寝室でした(笑)今考えると冗談みたいな使い道ですけど。

子供の時は、この妙に高い天井と、豪華すぎる照明が不思議でたまらなかった。
謎が解けました!



















廊下に面した窓?

薬を出していた窓口でしょうか。

















医院スペースの2階

居住スペースでした。


隣の母屋は確か当時使われていなかったので、医院部分で暮らしていたんですね。





























医院の隣にある母屋です。

中で繋がっていましたが、母屋は殆ど入ったことが無いので記憶に無いです。

子供の頃は母屋の方に行くと怒られました(´ФωФ)























玄関には見たことない照明器具が…。





















応接室

緑色のガラスが珍しいです。詳しいことはわかりません(笑)


























うーん、何だろう?ポスターっぽいです。























庭に面した廊下

母屋の外周に沿って廊下が回りこんでいます。




















庭にある池

かなり草が茂っていますが…。

ここでよくザリガニ釣りをしていました(笑)

ニボシを竹ざおに結び付けて…あ~懐かしい。






















流石お医者さんの元邸宅、庭が個人宅レベルじゃないです(´・ω・`)














































記憶の彼方にあるような無いような物が色々とみつかります…






















超アナログ鍵(・ω・)

























木製のお風呂




























裏庭


ここに盆栽が大量にあったと記憶してましたが…

今日聞いたら、どうやらおじいさんの物だったようです。

さすがに撤去されていました。























道具蔵

このあたりは全く記憶にございません!

今の歳だと中身が気になってしょうがないのですが、子供の頃は興味の無い物でしょうね!


















母屋裏

浄水塔が建っています。

用途は不明!雨水貯めて使っていたのかな…
























いやあ懐かしかったです!

部屋の配置とかはうる覚えでしたが、なぜか板敷きの節の穴の場所とか、妙に細かいところを覚えていたりして、楽しかったです。

現在建物について調査中のようで、周辺に聞き取り調査なんかもしているみたいでした。
何か調べるものがある時には連絡がくるらしいので、また行くことになるかもしれません。
















※敷地内は立ち入り禁止です。見学の際は管理団体に許可を貰ってください。


























おまけ






駐車場に落ちていたエンジンの残骸




L28でしょうか?




白い2ドア車が軒先に置いてあった記憶はあるが…車種までは覚えていないな…。
Posted at 2018/06/24 18:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「@さんく☆ さん ありがとうこざいます!」
何シテル?   08/24 09:16
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation