• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

あけましておめでとうございます

全国3億人のファンの皆さん、ご無沙汰しています!
こないだ年末だったと思っていたら、気を失っている間に三ヶ月程経っていました!

猫小屋の打合せが立て込んでいたり、仕事が激忙になったり、ゲームのイベントに夢中になったり、ずっとみんカラを放置していましたら…
彼の方から、「死んだのか!?死んだならブログで報告しろ!」と電話がきました。
残念ながら元気です、けーずです。
もっと放置してた言い訳を言いたいのですが、このくらいにしておきます。

猫小屋の進捗もブログで書きたいと思っていたのですが、気づいたら来月には着工予定。
さらに5月からは資格試験の講習が4ヶ月あります。
今年前半は思ってた以上にバタバタと過ぎていく気がします。

DIYもしてないし、今年はまだ屋根開けてません( ゚д゚)
ブログのタイトル、 CLOSE LIFEに変更しなきゃな…


また気が向いたらブログ上げたりします。
以上、死んでませんよブログでした。





スノボは今年も行けました。



名駅で贅沢してみたり。



久しぶりにイチゴ狩りでイチゴ50個食べたり。



フクロウカフェ行ってみた。



お気に入り、「チェン」君。



その後、猫カフェをハシゴ…




あ、本当に忙しかったんですよ。
Posted at 2017/03/29 15:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2016年10月23日 イイね!

10年総括

ただでさえ最近ブログネタが少ないので、何か書こうと思っていたのですが、すっかり忘れていました。


前回のブログを書いた10月16日が、みんカラ初めてちょうど10年目でした!!




ちょうど寝れないところですし(これを書き始めた現在時刻、朝の3時半…)、10年の出来事をざっくりと書き連ねてみたいと思います。

中でも車に関することをメインに…



長くなったらすいません(笑)










 ────────────










10年前…そのころはまだ大学生ですね(汗)



元々、趣味で自分のホームページを作って車いじりのメモやら日記みたいな物はやっていたのですが…
当時はSNSが認知され始めた頃で、何で見つけたかは忘れましたが車専門のSNSの「みんカラ」を知ってやってみることにしました。
ちょうど車を乗り換えたタイミングだったかと思います。







当時は2台目の愛車、後期型の三菱レグナムに乗っていました。


みんカラ  0~4年目






ノーマル状態の、厳つくて個性的な見た目が好きでした!


















最初の愛車はS13シルビアだったのですが、そもそもなんでワゴンのレグナムに乗り換えたのかというと…







このレグナムを購入する少し前に就職が決まったところでしたが、その会社は自家用車で仕事をこなすと聞かされていました。



現場周りの仕事だったので、当然↑のような車ではダメなことくらいは自分でわかりました(爆)

排気漏れと、タービンの不調もあって買い替えを決意。

荷物が積める&趣味の雪山遊びに行けることと、もともと好きだった車のレグナムが三菱の不祥事(リコール隠し)の影響で中古車相場ががた落ちしていたタイミングもあって購入しました。

















シルビアに乗っていましたが、元々走るほうでもなかったので主に見た目をいじったりしてました。
今見ても格好イイワ~(*´艸`)
















ちょうど4年ほど乗っていましたが、88,000kmだった距離計は170,000km越えに…


うち8割は仕事での使用かな.......(´・ω・`)



あまりこいつで遠出をした記憶がない…


















弾丸東北旅行で、東京まで走ったのと~

大学時代のツレと広島まで行ったのと~

乗り換え前の走り納めで東名~東京~中央道と走ったのくらい~











2.4Lの重量級にしては10km/Lとまぁまぁな燃費でしたが、悪評高いGDIエンジン…

ATでも信号エンストは頻繁に発生(汗)
エンジン音がディーゼルみたい(爆)


最終的にはオイル上がり&下がりがひどくなり、3000km走行でオイルが空になる仕様に。






レグナム乗っているときはとにかく仕事が忙しすぎて(前職)、みんカラもあまり活動的ではなかったですし、オフには一度だけいったくらいだと思います。





















で、ちょうど6年前に今の愛車のヴァリエッタに乗り換えました。


みんカラ 4年目~




ヴァリエッタの購入経緯は、昔書いてました。

K'z's Car History その3






ヴァリエッタに乗り換えた時から、みんカラ上でも色々書くようになり、オフ会にも頻繁に行くようになりました。

ちょうど転職した直後で、自分の環境が変わって自由な時間が増えたのもありますが。








ひとつひとつの出来事を全部書くのはムリなので…









O.P.E.N. 奥琵琶湖TRG

納車直後に行ったオープンカーの集まりから、色々変わった気がします(笑)






いまは退会してしまいましたが、このクラブで知り合ったお友達は本当に多いです。




















中でもリョウクさんは特にからみが多い気がします(笑)















クラ知多

みんカラ始めた頃から入っているグループ。
ここも本格的に参加し始めたのはヴァリエッタに乗り換えてからかな。

最近はあまり集まりにいけてませんが、忘れないで~ね(´ФωФ)






















ヴァリエッタ乗りの集まり、varietta -1120-

全国にメンバーが散らばっているので、多くは集まれませんが…
プチレア車の意見交換や、関西ではオタ話(爆)に花が咲く。


















もちろんシルビアなので、パーツは豊富でいじり放題。仕事でも使わないので、やりたい放題(笑)


















みんカラ6年目

カメラ沼(笑)






誰の何に触発されてか、ミラーレス一眼を購入。

とにかく撮るのが&被写体を探すのが楽しくてしょうがなかったですね~

画質なんてよくわからず、構図もなんとなくで撮ってましたけど(笑)



夜会と称して、夜な夜な港に忍んで数時間パシャパシャやっていたのは何だったのでしょうか(爆)

…ずっと行ってないので、夜景が撮れなくなってます(~-~)
















みんカラ7年目





途中、旧ミニにも浮気しました(゜д゜)



ミニいいな~と思っていた時期、ちょうど会社のお客さんがミニを手放したいという話しがあり、譲り受けました。


車検残9ヶ月、それまでのお試しのつもりで乗りましたが…









乗ったらもっと好きになりました(゜∀゜)ゝ゛





ガチレース仕様だったので、燃費は極悪&エアコン取り外し。

でもそれ以外での不満は何もなし。







このミニに乗ったことで、それまで無関心だった旧車への興味が沸きました。

残念ながらミニ関連でみんカラ上で知り合った方はいませんが…

車の趣向はこのミニのおかげで随分幅広くなりました。




最近また買おうかと、本気で悩んでおります(*´艸`)
























みんカラ8年目









S2000乗りの関東勢が、日帰りで高山までハンバーグを食べに来る。
通称:凸発っ!『飛騨牛ハンバーグ食べに行っちゃおう日帰り弾丸ツーリング』




なぜかS2000とは関係ない私に声が掛かり、参加することになりました(笑)













この時間にこの写真はアカンわ…(現在、午前5時)
























今でも参加してます。


高山の場所さえ知らなかったのに、2年も行っているおかげでナビ無しでも行けるようになりました(笑)











みんカラ9年目



半全塗装しました  (え?)





フロントバンパーのクリア剥げを筆頭に、

ボンネットの鳥糞染み、ルーフの剥げ、トランクの塗装ひび割れ、ハイマウントランプ周辺の塗装浮き…

遠出する機会が減ったのもあって、洗車の頻度が減ってましたから。







さすがに嫌気が差して、乗るのも嫌になりかけていたので、ヴァリエッタ2回目の車検時にフロントバンパー・ボンネット・ルーフ~トランクを塗装しました。





あ、さすがにこれはDIYではないです(´ФωФ)

















※施工後写真ではなく、イメージ写真です。











フェンダーとボンネットで色が若干違いますが、リフレッシュして正解でした!




















みんカラ10年目(今年)




私事ですが、入籍しました(´ФωФ)





…と言っても、ほとんど何も変わっていませんけど(笑)





















みんカラ11年目~



いまここ(笑)

来年はたぶん最終目標になるであろう、資格試験が待ってます。





来年の今頃は、ソフトもハードもさらに車バカに磨きが掛かっている予定です。

乞うご期待ください( _ _)



Posted at 2016/10/23 05:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2016年10月16日 イイね!

愛知トリエンナーレ2016

愛知トリエンナーレ2016※トリコローレではありません。




今年三回目のアート展らしいです。

芸術の秋?芸術はさっぱりわかりませんが…


事前情報で気になった場所があったので、行ってきました。
















とりあえず、豊橋駅前までばひゅ~んと走って…

チケットを売っている所。

チケットを購入したら~

























まずは腹ごしらえ(゜∀゜)ゝ゛






















タコライス☆

今回はひっさびさに、ミラーレスを引っ張り出して撮影しています(´・ω・)






















おなかがいっぱいになったら、早速♪


トリエンナーレは名古屋市内がメイン会場で、岡崎と豊橋でも開催しているのですが…






お目当ての会場、水上ビル。


日本で唯一、川の上に建っている雑居ビルらしいです。








ビル郡に4つの展示が点在していますが…











ラウラ・リマ の作品





ビルの一室…と言っても、1F~4Fまでに小鳥100羽が放されている。



※今は気温が落ちてきたので、1Fと屋上は閉鎖中。
























ものすごい違和感と、インパクト…(笑)






























文鳥とジュウシマツがいるらしいです。





















































ジュウシマツ(?)































白文鳥





桜文鳥









































どちらかと言うと、


でっかい鳥小屋に迷い込んだ人間共、って気分でした(爆)


























頭上注意ですけど(´・ω・`)


























不思議で楽しい体験ができました。







あ、これがアートなのかな?(´?ω?)































時間の関係で他の会場はほとんど見られませんでしたが。


ちょっとした、非日常を味わえました。
Posted at 2016/10/16 21:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2016年09月14日 イイね!

コーヒー搾り機

どなたかのおかげで、すっかり外でコーヒーを飲む習慣が付いてしまいましたが…







インスタントコーヒーは割りと以前から家で飲んでましたが、


外コーヒーにハマったのもあり、


「粉から淹れたコーヒーを家でも飲みてぇ!」


…ってことで一番お金がかからなそうな物からと思い、
























100均のドリッパー?と、コンビニのコーヒー粉をココに引っ越したくらいに買って試したら、

意外と美味しかったので、チマチマ淹れてました。









ただ、

時間が掛かる!!


































で、ちょっとランクアップ。

500円(爆)で買った小さいコーヒーメーカー!



お湯と粉を入れてスイッチ入れるだけ、超簡単!



さすがに手で淹れるよりは味は落ちますが、楽チン。














でもこれ、小さすぎて…

普段使っているマグカップが置けなかった(笑)
































で、今回大きめのやつを買いました。



ラッセル・ホブスとかいう、紳士の国のメーカーの家電。















これにした理由は、

見た目が格好良かったから(爆)










一度で1.5Lのコーヒーが作れて、手で(適当に)淹れたのと同じくらい美味しかった!



カフェイン中毒まっしぐらです(*゜∀゜*)
Posted at 2016/09/14 22:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2016年09月09日 イイね!

ワタシ生きてます

ワタシ生きてます












え~……

前回ブログから3ヶ月経ってますね…
もっと放置しているかと思っていましたが(笑)

言い訳じゃないですけど、去年に続いてPCが壊れて写真が再び無になって、
「もうどうでもいいや~(*゜∀゜*)」
…と、放置に至ったわけです(?)












放置している割に、結構整備手帳見に来てくれる方がいるみたいで( _ _)

3名くらいしか見ないでしょうけど、ブログもたまには書いてみようかと思います(爆)



























前回が6月頭くらいのブログですね…



何しろカメラも完全放置で、写真が全然無いので思い出した順でさく~っと短くまとめてみます…









6月末くらい




広島にて、身内だけで挙式披露宴してきました(´・ω・`)

友人無しなのでどんな雰囲気になるのかな?と思いましたが、意外と盛り上がってました(笑)
















7月くらい





近所のケーキ屋のコルネが美味かった(爆)















7月くらい




仕事から帰る途中に撮った、田んぼの写真




病んでるんですかね(笑)














8月くらい





リョウクさんの旧ビート号のナビ剥がしのバイトに出動(爆)











お昼ごはんまでご馳走になりました( _ _)











9月





仕事から帰る途中に撮った、田んぼの写真 その2




病んでますね(笑)



















以上、とりとめも無く箇条書きにしてみました!






ヴァリエッタ…

3ヶ月以上も屋根開けてませんし、

ネタといえば、ディフレクターが曲がって、ヘッドライトが禿げてきた事くらいでしょうか



イジりどころか、維持りもできてません…(゜∀゜)ゝ゛










あ、

今年も湘南里帰りがありますね~

参加するつもりなので、それまでには綺麗に仕上げておきたい!
Posted at 2016/09/09 19:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「@さんく☆ さん ありがとうこざいます!」
何シテル?   08/24 09:16
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation