• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

マフラーを…

マフラーを…お金がないのに、ついついマフラーを買ってしまった…


ノーマルでも、マフラーが見えにくいようになっていて、これはこれでいいのだけど
でもやっぱり音が聞こえなさすぎて、どうしてもアクセル踏みすぎてしまう(普通は逆?)

そういうわけで、そのうち買おうと思っていたのですが、新品で買おうとすると結構な値段がしてしまう…
どうせすぐ汚れたり、擦ったりしてしまう部品だし…ということで中古を探していたんですが、NAの2WDのレグナム用のマフラーはほとんど出てこない
みつかるのはほとんどがVR-4用です
気長に探せばいいや…と半月ほど探していたのですが


先日、やっとみつかりました
EA3W、2WD用のマフラー
しかも砲弾型ではないので、音量は爆音にならずに済みそう
ATで爆音系はあんまり好きではないので…(でもボクサーエンジンとかの、低音の爆音は結構好きです)


でもひとつ気になるのが、メーカー不明というところ
使用には別に関係ないのですが、使ってるパーツのメーカーくらいは把握しておきたいので…
おそらくもう絶版の物だと思いますが、調べてみます
Posted at 2006/10/30 02:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月28日 イイね!

液体の話 燃費を考える

液体の話 燃費を考えるレグナム買った当初は、シルビア乗っていた時の名残でガソリンを絶対満タンにしませんでしたが
先月くらいから常に満タン給油を心がけています



給油はかなり安いところでしていました
このあたりは全国平均よりもガソリンの値段が安いのですが、そこはなんとハイオク135円(10/28現在)
最近はすっかりガソリンの値段も落ちてきて、どうせならもう少しいいものを入れてあげようと思いました



そこで清浄効果があるらしい、エネオスヴィーゴを入れてみました
GDIエンジンはカーボンが付きやすく、付くと一気にパワー&燃費が悪くなるらしいです
少しでもカーボン減少に繋がればいいなと
少し割高だけど、満タンにしても200~300円の違いだし、安いガソリン添加剤でも入れていると思っておきます




満タンにして走ってみたら
少し吹け上がりがよくなった?かも
でもそんなはずない、重くなってるんだから…


今回計った燃費は8.3km/L
満タンにして重くなった割には、まぁまぁ良い数字
先月に入れたガソリン添加剤とアーシングが効いてるのか…?






それからオイル交換もしました
GDIエンジンはエンジンオイルも汚れやすいらしく、納車から4ヶ月経ったので交換してみました

走行距離はまだ2500kmだったのですが、購入直後に交換した時には、酷い色のオイルが出てきていたので…



それから少し小技をしました
オイルレベルゲージの下限にあわせて入れました
上限と下限では1Lくらい量が違ってくるそうで
Egオイルの量が少ないほど抵抗も減って燃費が格段によくなるらしいです!

でもオイルが燃えていたりすると、オイルが足りなくなってエンジンが焼きつくので注意です
前回から特に量も減っていなかったし、こまめにオイル交換もして確認していくつもりです



オイル交換した後は特に変化もなく


店で一番安い10W-30の物を入れましたが
特にぶん回すわけでもないし、前回もこれだったので問題ないでしょう





今回のガソリン変更とオイル交換の効果でどこまで燃費が伸ばせるか…
楽しみです
Posted at 2006/10/29 01:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月27日 イイね!

EUライセンスプレート

1026b
ヨーロッパのライセンスプレート
なんとなくエクステリアにアクセントが欲しくて買っちゃいました
日本車ぽくない顔つきのレグナムには似合うのではないかな?と、軽い気持ちで購入
気に入らなかったら取り外せばいいですし
お手ごろな価格でイメージチェンジできそうなので、装着が楽しみです

ナンバー2枚重ねというのは、好き嫌いが分かれるかもしれませんが…

ちなみに番号に特に意味はありません
Posted at 2006/10/27 06:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月24日 イイね!

ウソ車高

ウソ車高レグナムには買った時からダウンサスが組まれていて、車高が落ちています
でもなぜか前下がりになっていて、リアが上がりすぎていてみっともない…

しかも前下がりなおかげでアゴ下をよくこすってます
車高調いれなきゃだめかなと、思ってますが




ちょっと暇だったのでフォトショで車高短加工してみました

1023a
現状



1023b
加工後

田舎ではありえない姿です
バンパーで着地しています
スタンド出る時点で間違いなくアゴ下擦るでしょう


家に帰る頃にはフロントバンパーはきっと粉々になっているでしょう

でも妄想でもなかなか格好よかったので、プロフィールはこの絵でいきます…
Posted at 2006/10/24 03:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月21日 イイね!

ぶりぶりフィット

1021b
今日フィットを運転する機会がありました
1300ccのですけど、とっても乗りやすかったです
マフラーがブリブリ言ってましたけど

とりあえず、ギアチェンジはレグナムより上手でした












1021b
バイトでこの車を磨いていました
トヨタのセリカ最終型

実物のクーペ見ると、やっぱりクーペはいいなーと思ってしまう


今の時代コンパクトカーとかミニバン全盛期で、セダンや、ましてや2ドアのクーペが売れるわけも無く
このセリカも例によって今年4月に廃盤になったわけで

クーペ好きとしては悲しい世の中…








まあ今はワゴン乗ってますけど
Posted at 2006/10/22 00:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リョウク さん 帰ってそのまま寝落ちしてしまいました!また走りに行きましょう〜」
何シテル?   07/21 10:59
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
891011121314
15 1617 181920 21
2223 242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation