• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'z(けーず)のブログ一覧

2006年12月21日 イイね!

卒論終了…

卒論終了…実は前の日記書いてすぐに取り付けていたエアクリ

その後忙しすぎて写真取る暇がなく、そのままになってましたが…


やっと卒論終わったのでブログも再開!


エアクリの方は思っていたよりも静かですが、マフラーの音が大きくなったような
レスポンスについてはよく分かりません

今まで、1速→3即のチェンジが早すぎたのが、タイミングが遅くなって丁度いい感じになりました

アクセル踏み込むと一応吸気音は聞こえます
窓閉まってるとマフラーの音にかき消される程度ですが…


あとは、アーシングの仕方を改善しなければ…見栄えが悪い
Posted at 2006/12/21 16:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月06日 イイね!

何もこんな時期に

何もこんな時期に卒論提出が2週間後に迫っているというのに車いじりに没頭してます。
今度はエアクリ買ってしまいました。
もちろん中古ですが

最近少し金遣いが荒いような気がします。
ストレスのせいでしょうか。

取り付ける時間みつけて早く付けてしまいたい。
Posted at 2006/12/06 11:45:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月01日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換納車時からの持病で、アイドリングが不安定になることがしばしばありました。
ネットでGDI特有の症状で、カーボンが貯まって燃焼効率が悪くなるとかいうことを見ていたので、そのうちキャブクリーナーで掃除でもするか…と考えていたんですが。

ふとこの間エンジンルームを覗いた時、ラジエター付近にステッカーが貼ってあるのを発見。
今まで、LLCの交換時期が書いてあると思っていたら、どうやらスラッジ除去のステッカーのようで。これにより全オーナーが丁度1年くらい前にスラッジ除去をやっていた事が判明…。

1年くらいでカーボンがまた貯まるものなのかは不明だけど…、となるとあと怪しいのはプラグ。最近さらに調子悪いし…。

ということでサクッと交換しました。


左が外したプラグで、右が新品ですが、明らかにくすぶってます…
GDIはススが多いので汚れやすいと聞いてましたが、4本とも電極も真っ黒。
交換後、コンピュータをリセットしたほうがいいかと思いましたが、時間がなかったので5分ほどアイドリングしました。

まだあまり走ってないのでなんとも言えませんが、トルクが少し増して、回転がスムーズになりました。
アイドリングも今のところ問題なしですが、少し回転数が落ちたような。
コンピュータが学習すれば多少は良くなると思うので、少し様子見です。


どうでもいい話ですけど、かぶり気味だとマフラーからボクサーエンジンみたいな音がします。これはこれで好きだったんですが…でも車には良くない症状ですしね…複雑です。
Posted at 2006/12/01 20:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リョウク さん 帰ってそのまま寝落ちしてしまいました!また走りに行きましょう〜」
何シテル?   07/21 10:59
青のシルビアヴァリエッタに乗ってます いじりは全てDIY、がモットーです(爆) オープンにして、海へ山へ走りにいったり、 景色の良いところへ写真を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3M / 住友スリーエム 3Mの表面保護用テープ#331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 14:06:56
ディフレクター留め具の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 12:07:17
ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:14:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 灰色スリッパ号 (ダイハツ コペン)
通勤用に中古で手に入れました。 過走行車両でしたが、前オーナーがボディ補強をしっかりし ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1120人姉妹 シルビア ヴァリエッタ。 数少ない国産オープン4シーターで、電動ハード ...
ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
草むらの主 入社した時から、会社に放置してあったミニ 壊れてるけど、なぜだか惹かれるミニ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
免許取って、初めて公道で運転した車 親の車でしたが、当時としてはお洒落な部類の軽自動車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation