• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫電02の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2014年11月29日

カーメイト VHR65,VHR40

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既にレビューされているように、フロント側はVHR65を25mmカットして使います。助手席側はVHR40。
2
私の作業手順としては...
ブレードの両端のゴムをぐにっとやって、ゴムの固定状態を確認します。以下の作業は固定されている側から始めます。写真は固定されていない側。(写真1)
次にワイパー本体からブレードの固定されている側のエンドパーツを外します。○印の部分にあるロックを小さなマイナスドライバー等でずらしてエンドパーツ+ゴムをワイパー本体から外します。(写真2)
抜き取ったエンドパーツ+ゴムを、エンドパーツとゴムに分離します。まず(写真3)の1をゴムの弾力の範囲で矢印の方向へ外して、2を溝に沿って矢印の方向に抜きます。
ゴムを外すと、金属のクリップのようなパーツがゴムに食いついていて、これがゴムの位置決め+抜け防止になっているため、ラジオペンチで外して新しいゴムに移植します。(写真3)
後は、逆の手順で元に戻します。
3
ブレード本体からエンドパーツ+ゴムを抜き取った状態。<参考>
4
エンドパーツのロックをずらすと、このようにブレード本体からゴムがずるっっと抜ける。<参考>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーモニターの取付。

難易度:

ワイパー交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パンダ ブレーキパッド&ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2342979/car/3038454/7156067/note.aspx
何シテル?   12/16 11:00
国産GTスポーツ系を乗り継いで、今は子供時代の憧れだったアルファロメオに乗ってるおじさん。 おじさんだから基本的にアナログなものが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QBeau 収納ポケット 車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 21:12:15
日産は・・・もう・・・(´・ω・`)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 22:41:26
CervoPiede ロワードスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:14:35

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
愛車アルファロメオ MiTo 1.4ターボスポーツです。 家庭用の車としてはFFや4WD ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
とても使いやすい、普段使いにベストな車。 実用車である一方で、2気筒エンジンならではの内 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
軽量ハイパワー、骨太のFRターボ。 ホントに今でも好きな車です。
三菱 ランサー 三菱 ランサー
主力自家用車として使って、走行13万kmでコルトに乗り換えました。 エンジン型式 4G9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation