• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanimaru11の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2021年2月4日

室内灯LED化計画〜準備編〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっとやりたかった室内灯LED化計画です。計画も何も買ったものをとりつけるだけなのですが、今回は作業前の準備編です。
2
まずはマップランプのカバーを外します。色々調べたのですが、わかりやすいものがなかったので取り敢えずトライしてみました。
傷がつくと嫌なのでマスキングテープで保護します。
3
樹脂製の内張り剥がしを写真位置に差し込み2箇所の爪を外します。差し込んだすぐ左とカバーがカーブしだす辺りに爪があります、強引い行くと爪が折れるので注意しながら行いました。
4
左右外した状態です。とりあえずここはここまで!
5
お次はこちら、既に外した後ですがこちらのスイッチ側から同じように内張莉剥がしを差し込んで外しました。
6
こんな感じです。
あ!ちなみに電球は素手で触らないようにしましょう。
7
最後にトランク照明です。ここはカバー下側にマスキングをした後に下側から内張り剥がしを差し込み外します。
外してコネクタを抜いた後、配線が穴の中に入りそうだったので慌てて下側の保護に使っていたマスキングテープで留めました。
8
今回取り付けを予定しているのはこちら、Amazonで1500円くらいだったものです。レビューを見るとイマイチっぽい感じですが…

取り敢えず初挑戦なのでうまく行けばそのうちもう少し品質の良いものを買いたいと思っています。

ところで、LED化するにあたり気を付けないといけない事があります。現在の砲弾型電球はプラスマイナスの向きを気にせずに取り付けて良いようなのですがLEDはその向きを間違うと点灯しなかったり、ヒューズを飛ばしてしまったりする可能性があるらしいです。
なので取り付けはのんびり行おうという事で次回に回したいと思います。
自分の手持ちのテスターと検電テスターでなんとか取り付け向きが分かればいいかなーっと思っています!
どなたかプラスマイナスの取り付け方向を調べる方法ご存知ないでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

フットランプ取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

コンソールボックス

難易度:

フロントピラー色塗り。

難易度:

コンソールボックス②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV フロントウインドウのモール浮き補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2343789/car/2492463/7658681/note.aspx
何シテル?   01/29 13:17
SUBARU XV 1.6i-L クールグレーカーキ HONDA スーパーカブ90 HA02型 HONDA DIO110 JF58(2018年12月まで) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cretom KA-30 インテリア・バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 00:06:54
エバポレータークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:42:41
Castley ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 20:06:24

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
39700Km付近で知人から買取り。 色々直さないといけないところが多そうですがのんびり ...
スバル XV スバル XV
納車日にフロントタイヤを縁石にぶつけてダメにしたポンコツですが大切に乗りたいと思っていま ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ホンダ Dio 110 (ディオ110)に乗っています。 駆動系は殆ど手を入れていませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation