• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2019年9月9日

オートクルーズのケーブルが見えるのはイヤなんです!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エブリイワゴンは足元が狭いので

アクセルを踏み込むときにカカトが少し浮いた感じになり

長距離を走ると足をつることが多くなってきたので

ピボットのオートクルーズ、3DR-Lを買いました!♪( ´▽`)



このオートクルーズを取り付けるとき、

コントローラをコクピットのどこかに取り付ける必要があるのですが

大抵の場所はコントローラをそのまま貼り付けるので

コントローラ右側から出ているケーブルが見えてしまいます (・ω・)



ケーブルが見えていると弄ってます感も見え見えですが

なるべく純正っぽくしたいワタクシ。。 (・ω・)

このチラリと見えるケーブルがどうにもこうにも許せません! Σ(-᷅_-᷄๑)



2
ケーブルが見えないよう

ビルトインしたようにできないかと考えた末、

取り付け位置をメーター横のサイドポケットにしました!



普段、ココは何も使っていないのと

視線がメーター横で見やすいからです! d( ̄  ̄)



まずは、ココの写真を撮って

画像編集ソフトで外側と内側の形状をトレースします! ( ̄^ ̄)ゞ
3
次にトレースした画像をWordに貼り付けて

実際のサイズに合わせて拡大縮小し、

厚紙に印刷、ハサミで切り抜きます! d( ̄  ̄)
4
切り抜く厚紙は写真のように外回りと内回りの2種類を作り、

サイドポケットに当てはめてみて

フィットするように何度かトレースを修正して原板にします!



この原板を残しておけば

何度もサイドポケットにパネルを付けることができるんですね d(^_^o)
5
さて、パネルに使った材料はこちらです!

何だと思いますか?

安くて誰でも入手できるものです ♪(´ε` )



答えは!



パーツレビューに投稿します! (爆)
6
このパネル、外枠用と内枠用の二枚を作ります!

外枠用にはコントローラをはめ込む穴を開けて

内枠用にはケーブルを通す穴を開けます d(^_^o)
7
こうして切り取った外枠、内枠の二枚のパネルを

重ねることでサイドポケットのパネルが完成しますが


二枚の板をボンドで貼り合わせるのは

コントローラを取り付けて

さらにサイドポケットに合わせてからにしないと

ズレが生じてしまいます |( ̄3 ̄)|
8
とりあえず、

パネルにコントローラをはめ込んでみて

状態を確認してみました! ♪( ´▽`)



なかなかいい感じにビルトインしています!

側面のケーブルも見えません \(^o^)/



予想通りの出来映えに自己満足していましたが

いざ使ってみるといろいろ気になる点が出てきました Σ(-᷅_-᷄๑)



そういうわけで

実はコレ、不採用にしました (^_^)a

作り方はこの通りなんですが、やり直してます (爆)


続きは次回に投稿させてもらいますね (^_^;)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エブリィにリアモニターをつけてみた

難易度:

インパネアンダーボックス センター取り外し

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

カード入をドリンクホルダーへ改装

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月9日 6:13
おはようございます。

えっ!ダメなんですか?
かなりいい感じだと思ったんですけど(^_^;)

でも、問題発覚じゃ仕方ないですもんね、改善されて次はバッチリなのを期待してます(^o^)
コメントへの返答
2019年9月9日 13:26
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

DIYなんで
付けてみてわかるってこと、ありますよね(^_^;)

でも加工は簡単でお金もかからなかったので
やり直しは苦じゃなかったですよ(*´ω`*)
2019年9月9日 7:17
次の工作 楽しみにしてますね🙆
コメントへの返答
2019年9月9日 13:26
かめちゃーんさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)

そうですね!
工作気分でやってました(笑)

この素材、意外とパネル部分の加工に使えそうです(*^ω^*)
2019年9月9日 7:20
ワクワクする記事ですね(≧∇≦)
次がとうなるのか期待しちゃいますっ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
コメントへの返答
2019年9月9日 13:26
buffaloesさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

場所とか素材とか結構悩んだのですが
満足いく仕上がりになりました(*^ω^*)

夏の旅行前に完成していたので
移動も苦じゃなかったですよ♪( ´▽`)
2019年9月9日 7:33
おはようございます
不採用とはいえ、ほぼ自作品が現物合わせのフリーハンドの私にはいろいろ参考になりました、次回も期待してます。
コメントへの返答
2019年9月9日 13:27
飛鳥丸さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

フリーハンドで作れるほうがすごいと思います!

こういう曲線がある部分を合わすのって
かなり根気がいると思いますが
面倒くさがりな私には無理だと思って
手を抜いてしまいました(^_^;)
2019年9月9日 7:48
おはようございます♪

DIYの技術が凄いですね!

素材的にもう少しコシが無いと、ボタンを押した時にたわんでしまうかな?

でも出来栄えは凄く良いですね(*^ω^*)
コメントへの返答
2019年9月9日 13:27
ヒキさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

素材、わかりましたか(^_^;)

一枚だと確かにコシが弱いですね。。
二枚重ねにするとボタンを押してもまったく変形しなくなったので
意外と強度がありましたよ(*^ω^*)

実はそれもあって厚めのものにしていたのですが
重ねれば大丈夫だとわかったので
やり直したものはもっと薄いものにしたんです(^_^)a
2019年9月9日 8:36
お疲れ様です(`◇´)ゞ

写真撮って パソコンで…(*_*)
ハイテクで ついてけないっす

その場の現物合わせ派なんでワラワラ

綺麗にハマると いいっすよね♪
コメントへの返答
2019年9月9日 13:28
道路屋さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです(*´꒳`*)

現物合わせ派なんですね!

この部分の曲線、むしろ手作業で合わすほうが
私には難しいかったので
普段から使い慣れている方法で
簡単にできないかなってやってみました(^_^;)

意外とうまくいったので
印刷できる大きさのものなら
他でも同じ方法でしてみたいと思ってます(笑)
2019年9月9日 9:27
おはようございます。

これはハイグレードなヤツですね!

型取りにそんな方法があるのですか!めっちゃハイテク♪
自分は、厚紙を現物に当てて大きめにカットして、微調整しながら作りました。めっちゃアナログですが精度には自信有ります。言ってもらえたら型紙送りましたのに・・・笑

長距離で足がつる・・・同感です!
抜け目無くリモートスイッチも購入済みですね!
オートクルーズ多用するなら、リモートスイッチは絶対必需品です。
かなり楽になりますよ!

でも小心者の自分はオート時も結局ペダルに足添えてますが・・・汗
コメントへの返答
2019年9月9日 13:28
ビリビリさん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)

そんな精度がいい型紙持っていたのですね!

ハイテクというより手抜きですよ(^_^;)
フィッティングが悪いリップスポも
現物合わせはほどほどで
こんな感じに作られているかもしれないですね(-_-)

オートクルーズ、夏の旅行前に取り付けないと
現地で足がつって歩けなくなるんじゃないかと思って
急いで作ったので少しやっつけみたいな作業になっちゃったんですよね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation