• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2019年12月6日

サクサクっとバックフォグとハーネスをつけてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアバンパーを外せたので!

早速取り付け作業を始めたいと思います ( ̄^ ̄)ゞ



まずは、テールランプのブレーキ全灯火!



ハーネスを作るときにDA17Wの配線図を見て

6ピンコネクタの各ケーブル色とピン番号を確認していたので

その通りになっているか実物を比較しました ♪( ´▽`)



確かに合っています! \(^o^)/



2
ということでサクサクっと繋ぎます! ♪( ´▽`)



ちょっと長さが中途半端だったようで

こんな感じで特に固定もせず繋ぎました ( ̄^ ̄)ゞ
3
続いてバックフォグの取り付けです! ψ(`∇´)ψ
4
リアハーフエアロを取り付ける前に

穴の位置を調整してあったので

位置はぴったり合いました ♪( ´▽`)



バックフォグに付属するネジとナットで固定します!
5
あとはバックフォグに分配するために作った

分配ハーネスのコネクタがあっているか確認します!



ハーネスを作るときはインターネット上にあった

コネクタの写真を参考にしましたが

あまり写りがよくなくて分かりにくかったのですが

実物と比較したら間違いありませんでした \(^o^)/
6
分配ハーネスを作るときもDA17Wの配線図を見て

6ピンコネクタの各ケーブル色とピン番号を確認していたので

その通りになっているか実物を比較しました ♪( ´▽`)



こちらも確かに合っています! \(^o^)/
7
ということで

早速分配ハーネスとバックフォグを繋ぎます!



次回からバックフォグを外すときは

リアバンパーを外さず下に潜って取れるように

分配ハーネスからの3ピンコネクタは

手が届く下のほうになるよう固定しました ♪( ´▽`)
8
以上でハーネスとバックフォグの取り付けが終わったので!

車両からのハーネスを繋いで点灯確認をします ♪( ´▽`)



しかし、自作のハーネスですからね。。(汗)

何があってもおかしくありません!


ドキドキしながらブレーキ踏みました (笑)



ということで、結果は次回に!



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 全灯火ハーネス 分配ハーネス バックフォグ 自作ハーネス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ポン付けバラスト装着

難易度:

HID交換

難易度:

LED ライセンスランプ交換

難易度:

フロントウインカースモーク化

難易度:

左HIDバナー交換(360,600km)

難易度:

ストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月6日 14:47
琉聖パパさん
こんにちは(^_^)お疲れ様です🙇配線バッチリでしたね😃車検時の取り外しの事も考慮されてさすがですね🎵

次回の👨‍🔧整備手帳も楽しみにしています💕
寒くなって来ましたからお身体御自愛下さいね👷‼️

これからもどうぞ宜しくお願い致します(#^.^#)
コメントへの返答
2019年12月6日 15:33
燃える教育車さん( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございます(*´꒳`*)

後々楽するための苦労は惜しまないので
しっかり確認して作った甲斐がありました♪( ´▽`)

娘さん、大変なときにすいません(汗)

大黒柱がインフルエンザになったら大変ですので
うつらないようお気をつけくださいねヽ(^o^)
2019年12月6日 22:35
ドラゴンボール並みに引っ張りますねぇ(° ꈊ °)✧
ワクワクしながら待ってますよ‼️
コメントへの返答
2019年12月7日 10:01
buffaloesさん( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございます(*´꒳`*)

今回で最後にしようと思ったんですけどね(^_^;)

点灯パターンをまとめたら
全部入りきりませんでした(笑)

次回で終わらせますよー( ̄∀ ̄)

2019年12月8日 11:07
自分も以前は何も考えずバックフォグを付けていたけど、一度バックフォグ点けっぱの後続の後ろに信号待ちで着いた時「ただ眩しいだけで迷惑この上無い!」ことを痛感し、そもそも普段は必要無い事も考え思いきって撤去しました。
琉聖パパさんさんは、せっかく取り付けたのだから後続車のためにも「必要な時に必要な分だけ」を心掛けて有効に使ってくださいね?
コメントへの返答
2019年12月8日 13:24
いちやすさん( ´ ▽ ` )ノ

イイねとコメントありがとうございます(*´꒳`*)

なるほど、眩しくて迷惑になるようなら
点けるのはやめたほうがいいですね!

私も後付けバックフォグがやけに眩しい車に
遭遇したことがありますが迷惑この上ないです(ー ー;)

一応、嫁さんが運転している後ろを走ったことがあるのですが
このバックフォグはブレーキ時もかなり光りが弱いんです(^_^;)

それと、このフォグを売っているところは
かなりしっかりしたショップなので
そういう迷惑になるようなものは
売っていないので安心していますよ( ´∀`)

2019年12月8日 20:06
いえいえ
すみません。
言葉がキツい様に取られたかも知れませんね。
点けるな。とは言いませんよ?
濃霧や豪雨の時の必需品だと言うことは自分も理解していますから

ただ、無闇に点けず状況で使い分けましょうね。って話ですよ
コメントへの返答
2019年12月9日 4:18
このバックフォグ、スイッチはつけていないので
ポジションとブレーキに連動して点灯します(^_^;)

なので状況によって消すことは難しいですね(~_~;)
2019年12月9日 22:27
成るほど
なら、バックフォグ兼ブレーキランプってことですね👍
コメントへの返答
2019年12月10日 4:49
車検を通すならブレーキ時のみ点灯、
ポジションは点けないようにしなければなりませんが
どの道、最低地上高を満たしていないので
車検は通りません(^_^;)

なのでその時だけバックフォグ自体を外せるように
仕掛けを作りましたが普段はつけっぱなしですね( ̄∀ ̄)

フォグランプとは違うので周りを照らすほどの明かりはないです(^_^)a

2019年12月10日 13:25
やはりオシャレにドレスアップするには車検がネックですね。
コメントへの返答
2019年12月10日 14:41
そうですね(^_^;)

コメントありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation