• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月24日

梅雨なので!今年もエアコンフィルター替えてみたが

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年も梅雨の季節になりましたね。。


先週まで名古屋は雨の日が続き梅雨らしかったのですが

週末からはほとんど雨が降らず、

もしかして今年の梅雨は超短かったのか?と思ってしまいます Σ(-᷅_-᷄๑)



ところで、久しぶりにエブリイに乗ったら

エアコンから少しクサいにおいがするではあーりませんか! Σ(゚д゚lll)


エアコンフィルターはちょうど一年前に替えていましたが

高性能な「エアクリィーズplus」にしていたはず。。


梅雨の季節とはいえ、まさかカビでもできたのかな?と思い、

一年経過したこともあってフィルターを交換することにしました! ψ(`∇´)ψ



今回選んだのはこちら!

DENSOの「クリーンエアフィルター プレミアム」です!


こちらは正真正銘、DENSOさんのモノでした(笑)


2
昨年、家族の健康を考えて選んだ「エアクリィーズplus」


防塵、脱臭、防カビ・抗菌、抗アレルゲン、抗ウィルスに効果があると知って

これ以上のフィルターはないと思い買ったのですが

世の中、やはり新しいものがでてくるんですね!
3
「クリーンエアフィルター プレミアム」は

防塵、脱臭、防カビ・抗菌、抗アレルゲン、抗ウィルスに加え、

ビタミンCまで放出しちゃう品で、肌にうるおいを与えてくれるとのこと! (*゚▽゚*)


これは嫁さんのためにもぜひ買わなくては!

と思ったわけです (*´꒳`*)
4
それでは交換しましょう! (*´∀`)♪

グローブボックスを外してフィルターボックスの蓋を開けます!


交換時期表示ラベルを見ると、走行距離はまだまだですが

昨年は6月30日に交換してますね!
5
早速、新旧フィルターを比較してみました! ψ(`∇´)ψ


向かって左側が新しいほう、右側が古いほうになります d(^_^o)


ん?

古いほうの「エアクリィーズplus」は

ブルー地に黒い活性炭がポツポツとついていただけのはずですが

何やらシミのような跡が見えます。。(・Д・)
6
こ、これって、もしかしてカビでしょうか!?Σ(゚д゚lll)


エアコンから臭いにおいがしたのはコレだったのかもしれませんね!


「エアクリィーズplus」、たしか防カビ・抗菌のはずですが

なんでここまでカビているんでしょう。。
7
疑問はつきませんが、新しいフィルターに交換しちゃいましょう!


ミライースのときに買ったフィルターに挟む芳香剤 d(^_^o)

3本入っていて余っているので、ここでも使ってみます!
8
最後に交換時期表示ラベルを記入して元通りに ♪(´ε` )


確認のためエアコンをつけてみると、今まで臭くなっていた匂いがなくなりました!

というより芳香剤の香りがしてわからなくなりました (笑)


でも、クサいにおいが混ざっている感じがしないので、

やはり匂いの原因はカビたフィルターだったようです (^_^;)


どうしてこんなにカビてしまったのでしょうね。。Σ(-᷅_-᷄๑)



さて、交換後、家族で乗る機会があったので、

今度のフィルターはビタミンCを放出するから肌にいいんだって!(*゚▽゚*)

と嫁さんに伝えたところ


ビタミンCって空気に混ざってても効果はないんじゃない?


と言われてしまいました ∑(゚Д゚)


確かに摂取の仕方としては、まったく意味がないような??

せっかく付加価値の多い、高いフィルターにしたのに

嫁さんに言われてから効果が疑わしいことに気づく私。。 (笑)


まあ、その他についてはきっと効果があるでしょうから

1年後に状態を見てみることにします!( ̄^ ̄)ゞ



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ルーフボックス追加

難易度:

劣化ステッカー剥がし・貼り換え・追加

難易度:

ベリーショートアンテナ

難易度:

RECS施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月24日 20:06
>琉聖パパさん

今晩は♪ACフィルター交換、お疲れ様です。
僕はACを使う時期はエンジンを切る前に

ACのスイッチだけを一旦、切って送風だけにし
少し置いてからエンジンを切ります。こうすると

内部の湿気が少しは乾燥する様で、僕の車は
14年目ですが、ブルガリの香りしかしません(^^ゞ

ぜひ お試し下さい。
コメントへの返答
2020年6月25日 2:10
後醍醐さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ブフォっ!ブルガリの香りですか!

なるほど、冷房して湿気が残ったままにするからカビるのですね( ̄▽ ̄;)

嫁さんにエンジン切るとき毎回送風にしてというのは難しいですが、
自分が乗るときはやってみることにします( ̄∀ ̄)


名義変更も進んでパーツも揃いつつありますね!(*´∀`*)
彩速ナビは不具合も少なくストレスなく操作できるので私も気に入ってますよ(*´∀`)♪
2020年6月25日 4:30
琉聖パパさん〜(⌒∇⌒)ノ"

おはよーございます!

そうそうA/Cスイッチ切る前に必ず送風にしないと水分残ってカビが発生するので送風することによって内部ユニットを乾かして嫌な匂い無しです。

うちのエブリイもディラで点検してくれたのですが、異常なしでしたが、まだ一回も交換してないのでそろそろ交換しょうと思います・・(^^)d

コメントへの返答
2020年6月26日 2:08
シャボンさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

送風にしてカビを抑えるのって、皆さんご存じだったのですか(^_^;)

エブリイ、まだ未交換だったのですね
でも嫌な匂いがないのなら、大丈夫そうですね!


CT125、観賞用に買っちゃうんですか!?
(買うこと前提になってますね(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58
リア ちょいリフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 07:36:38

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation