• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月2日

ついに!ラゲッジボードに手を出してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前のエブリイワゴンにはありませんでしたが、

DA17Wになって装備されたのが

ラゲッジボードステーです d(^_^o)


このステーにラゲッジボードをおけば、

キャンプ用品を上下に分けて収納できるのですが

今までどういうモノにしようか悩んでいたので

手を出していませんでした (´ε` )



※ 写真の純正ラゲッジトノボードは

トノー=覆うもの

というように華奢でカバーの役割にしか使えないので

この上には荷物を置けないそうです d(^_^o)


2
というのも

キャンプのときは確かにラゲッジボードがあることで

荷物を整理できそうですが、

車中泊のときはこのラゲッジ部分が

くつろぎスペースになるんですよね。。


そのために室内空間を最大限確保できる

フラットベッドマットを買って

ラゲッジで寝転んだり食事ができるようにしたのですが、

ラゲッジボードを付けたら

途端にスペースが狭くなってしまいます Σ(-᷅_-᷄๑)
3
とはいえ、

やはりキャンプ用品も収納しやすくしたいので、

もうキャンプまで一週間前になってしまいましたが

急遽、ラゲッジボードを作ることにしました ψ(`∇´)ψ


ということで選んだ木材はこちら!

カインズに売っているラジアタパイン集成材、

サイズは厚み18mm×幅910mm×長さ1820mmです d(^_^o)


ちょっと硬さが足らないかな?とも思いましたが

ある程度質感も気にして選ぶと

これしか在庫がありませんでした (´ε` )
4
もちろん、このままではラゲッジに入らないので

購入したカインズでカットをお願いすることに (^_^)a


カット寸法はこんな感じで

絶対にオーバーしたくない部分は+0で、

減らしてもいい部分を−2などのように記入して

依頼しましたよ (笑)
5
あとは待っているだけでしたが

綺麗にカットしてもらえました (*´꒳`*)


さて、この状態を見ていただくと

どういうラゲッジボードにするのか

何となくわかると思います (笑)
6
本当は幅5cmでカットしてもらった4本の木材は

1200mmくらいにカットしたかったのですが

直線カットが増えるとそれだけ代金が増えるので、

家に帰ってからせっせとノコギリで切りましたよ (笑)


ついでにカインズではやらない斜め切りにして

家具らしくしてみました (*´∀`)♪
7
あとはやすりがけですね!

ヤスリは240というもので磨きます ψ(`∇´)ψ


もともと綺麗なパイン集成材でしたが

ヤスリをかけると布ものが引っ掛からず拭けるようになりました (*´∀`)♪
8
こうして着々と出来上がってきましたね!


キャンプまでもう日数がない中での作業で、

単純な板一枚のボードではなく

わざわざ凝ったことをやり始めてしまいましたが、

週末に間に合ったのでしょうか (笑)


ということで、続きは来週になります (^_^)a



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアのボタンのランプが切れた

難易度:

備忘録 トランポ兼車中泊仕様

難易度:

バックドアカーテシランプ製作

難易度:

天井断熱、デッドニング

難易度:

天井断熱及び静穏化

難易度: ★★

荷室フラット化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月3日 12:14
こんにちはー🙌
いつもいいね👍ありがとうございますん😉
行楽のシーズンになってきましたね😆本格的にされるのですねん🙌
次回を楽しみにしていまーす✨
コメントへの返答
2021年4月4日 1:32
hitosan5さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

行楽にいいシーズンになりましたね!
こちらこそ、いつもありがとうございます(^^ゞ

ラゲッジボード、自作とはいえ中途半端に作って作り直すことになったら無駄になるので(笑)
目指すところまでやってみたんですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年4月3日 19:39
こんばんは~

私、釣りをやっています。お正月はシートを倒してそこに道具なんかを積んで行きました。行き先は川崎の釣り公園でしたけど。

よくエブリイのオプションで、頭上にロッドが置けるタイプのつっかい棒(?)を見かけます。

MRワゴンでそれができないかな?といつも考えてしまいます。

要領としては、左右に突っ張って下向きの力に耐えることができればいいわけですよね。

なにかと想像が膨らみます。

軽自動車は高さをうまく利用するとかなり積めますから楽しみです。

これからも仲良くしてくださいね。
コメントへの返答
2021年4月4日 1:32
いさちるきゃっとさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

釣りをやっているのですね!
エブリイだとサイドバーが取り付けられるナットが予め埋め込まれているので
バーとかロッドホルダーも付けやすいんですよね(^^ゞ

でもロッドくらいならあまり耐荷重は必要なさそうなので
工夫次第で何とかなるようにも思います( ̄∀ ̄)

いろいろ悩んでも、理想通りにできたりすると嬉しいものですし、
うまくいくといいですね(*´꒳`*)
2021年4月4日 8:22
琉聖パパさん、おはようございます(^o^)

作業お疲れ様です。


ついに棚に着手しましたか。
無いよりあった方が絶対にいいアイテムですよね(^_^)

扉を開けた時に威力を発揮しますよね、自分のワークスも釣り道具を積むと絶対に重なるんですが、ハッチを開けた時に荷物の位置を直しますもん。

荷物に平面が出ていれば重ねても平気なんでしょうけど、みんな形はバラバラですし硬かったり軟らかかったりで工夫して積んでも走ると安定しないんですよねぇ~(^_^;)



相変わらず丁寧な仕事ですね♪
自分、絶対にペーパー掛けないですよ。
角を少し落とす位です。

そう言えばタイヤ交換したんですが、結局洗うのは後回しにしちゃいました(^_^;)

後でやろうと仕舞わずに置いてあるんですが、微妙な感じですよ(^o^)
コメントへの返答
2021年4月5日 2:19
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

タイヤ&ホイールを洗うのは後回しにしましたか(^^ゞ
自分は今回初めて一度にやりましたが、結構辛かったので後日、気が向いたときにやるほうがいいかもしれませんよ( ̄∀ ̄)

前のエブリイに乗っていたときは棚にするという発想がなかったのですが、やはり収納力が格段に上がりますね!

ペーパー掛けしたのは、素人だからという意味が大きいです(笑)
この後の作業を調べてみたらするのが当然らしくて、それに従っただけなのですが、完成したあとの仕上がりをみるともっとちゃんと磨けばよかった( ̄▽ ̄;)
と少し後悔する羽目になりましたよ(^_^;)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58
リア ちょいリフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 07:36:38

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation