• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

吊り下げ式2段ベッドを作ってみた!その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今年7月下旬に長野県で車中泊をするため、

急遽2段ベッドを作ろうとした話です d(^_^o)


前回の記事でシートベルトの固定部を使った

耐荷重100kg以上の吊り下げ式2段ベッドを作ることで

パーツを手配しましたが、

同時にネットで木材カットも依頼していました (๑•̀ㅂ•́)و✧


ベッド部分の木材は、ゴム集成材を使って

長さ1095mm、幅590mm、厚さ20mmを一枚、

長さ995mm、幅590mm、厚さ20mmを一枚の

計二枚を片側30mm-50mmの斜めカットも加えて

業者に作ってもらったんです d(^_^o)


2
この木材にクッションやらカバーやら付けるわけですが

そのまま使うとカビたり虫が湧いてきそうなので

まずはしっかり保護しておきたいですね!


そういうわけで

ゴム集成材の表面をヤスリ掛けしました (๑•̀ㅂ•́)و✧


このヤスリ、ダイソーに売ってたものですが

かなり楽に使うことができますよ (*´∀`)♪
3
そして木材の保護は

水性ウレタンニスを使います!


ウレタンニスを使うことで

腐食を防ぐだけでなく

木材の強度を上げることもできるのですね (*゚▽゚*)


加えて買ったのは抗菌剤入り (笑)


ベッドが菌だらけにならないようにしておきました (๑•̀ㅂ•́)و✧
4
というわけで

ベッド部分の木材と支え部分の木材に

ウレタンニスを塗りましたよ (*´∀`)♪
5
ニスが乾いたら

早速ベッドマットを作っていきます!


まずは底になる部分にアルミシートを敷くので

ずれないよう両面テープを貼りました (๑•̀ㅂ•́)و✧
6
ちなみにこれも

ダイソーで買った薄手の保温アルミシートです d(^_^o)


あまり厚みのあるものにすると

ただでさえクッションで厚みができてしまうので

気持ち程度のクッション性が出ればいいかな?

と思って貼ったんですよね (笑)
7
次にクッションです!


クッションは楽天のスポンジ専門店ソフトプレン

というショップで注文したのですが、

いざ寝たら寝心地が悪かった〜

なんてことにならないよう

事前にサンプルを買って

組み合わせを検討しましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


とはいえ、

こんなに小さいとほとんど感覚がわかりません (笑)


ただ、二層にすることで

触れたときの感触が良くなるというので

自分はこの二つを選んだんです ♪( ´▽`)
8
注文したのは

下側のクッションが少し硬めのウレタンスポンジで

サイズが2x60x100cmが一つと2x60x110cmが一つ、

上側のクッションが硬めの高弾性ウレタンスポンジで

サイズは下側と同じものです d(^_^o)


重ね方は写真の通りですね!


ちなみにわたくし (・ω・)

柔らかいマットで寝ると腰痛になるので

わざと硬めになるクッションを選んだんですよね (´ε` )


自分的にはこれでも悪くはなかったのですが

完成したマットを家族が寝たら

硬い!と言われてしまいました (笑)


なので一般的には

上側のクッションは黄色い柔らかいクッションのほうが

いいかと思います (^_^)a


そういうわけで次はカバーを付けますが

続きは次回ということで d(^_^o)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー取付け

難易度:

天井間仕切りボード取り付け

難易度: ★★

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

エブリイバン用 サンバイザーカバー!

難易度:

天井断熱、デッドニング

難易度:

荷室フラット化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月30日 19:42
クッションの固さまでこだわってるとわ…
どこででも寝れる風月とは大違いですな(笑)
コメントへの返答
2021年10月1日 1:56
風《HIACE》月さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

どこででも寝れるのですか!

自分も大抵どこでも寝れるほうなんですが、柔らかマットだと起きてからが大変な目に遭うんです(;´д`)

クッション、今回は結構拘って作りましたがいい経験になりました(^^ゞ
これならハイエースのベットマットも自作できそうと思っているんですけどね。。
自由な寸法で作れるのはいいのですが、トータルすると結構費用が高くつくんですよね(笑)
2021年10月2日 8:10
琉聖パパさん、おはようございます(^o^)
作業お疲れ様です。


やっぱりそこは板の間ONLY、拘りの漢仕様じゃないんですか?(笑)

肘付くと痛いですが、漢なら気合いですよ(^_^)

かなり本格的ですね、ウレタンの厚みって結構重要ですよね。
薄すぎると板の感触を感じるし、厚すぎると横になった時の感触が違和感に感じるし。
横になると言ったら、布団が基準なるからその辺の塩梅は難しいです。

キャラバン乗っていた時にコンパネで内装作っていたので大変さは分かりますよ(^_^)
コメントへの返答
2021年10月2日 23:53
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

コンパネで内装作っていたのですか!
ハイエースの内装、何を使おうか今から結構悩んでいるんですよね(^^ゞ

硬いとはいっても、クッション2枚敷きですから(^_^)a
板ほどの硬さを感じることはなかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧

ただ、硬めがいい自分でも、少し硬すぎたかな?と思うくらい弾力は少なかったですね(^_^;)

こういう感触っていろいろ試してみないとうまい塩梅は見つからないものですよね(;´д`)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation