2022-03-20 三河高原キャンプ村はどうだったでしょう?
投稿日 : 2022年03月25日
1
三河高原キャンプ村でのキャンプ (*´꒳`*)
月明かりと星空に囲まれながら
残り火にあたってのんびり過ごしましたよ (*´∀`)♪
ただ、隣からは大声で話す声や爆笑が聞こえます。。
まあ、楽しみ方は人それぞれ。
22時までは仕方ないかな (´ε` )
。。。
22時になりました。
まだ大声で話してます。。
23時になりました。
まだ大声で話してます。。
零時になりました。
その後はご想像にお任せします (笑)
2
朝になりました!
昨夜は冬用の寝袋でないと
耐えられないくらい寒かったです (;´д`)
3月でも霜が降りてましたよ (^_^;)
ところでお隣りさんですが
嫁さんが言うには
朝4時くらいに夜やってきた車が帰ったそうです。。
明らかに管理人がいない隙を見て
来てましたね (・ω・)
まあ、自分はうるさくても寝れちゃうほうですが
嫁さんは、忍者か!と思うくらい
少しの音でも目が覚めちゃうので
辛かったでしょうね (・_・;
3
というわけで朝食です d(^_^o)
ウチの朝食は簡単に済ましちゃうので
カセットコンロとサンドメーカーで
温かいホットサンドをいただきます (笑)
いつも行ってる中日小野浦バンガロー村は
夜に必ず雨が降るので、
寝る前に外は片付けて
テントの中で朝食を食べるようにしていたので
習慣になっているんですよね (笑)
4
なので朝は次回のキャンプのために
テントやタープ、シートとか
洗って片付ける時間があるんです ♪( ´▽`)
そうしたら帰ってきてそのまま倉庫にしまえますし (笑)
ところで三河高原キャンプ村のゴミ出しですが、
大人の人数×100円で
写真のような処理チケットをもらい、
ゴミを出すときに提出するんですね!
なので一度しかゴミ捨てできないので
帰り際にまとめて持っていったのですが。。
5
バーベキュー網は捨てられませんでした (;´д`)
ウチはいつもセリアのバーベキュー網を買って
キャンプが終わったらそのまま処分しているのですが
三河高原キャンプ村は
ゴミ捨てのお金を取るくせに
網すら捨てられなかったんです ( ̄▽ ̄;)
他のキャンプ場だと
ゴミ捨て代を取るところもありますが
その分、キャンプで使ったものは
しっかり捨てられるようになっていますが、
ここは他にもいろいろ厳しくて
それなら持ち帰ったほうがいいじゃん!
と思えるくらい、捨てるもの、捨て方に
厳しかったです (;´д`)
6
そんなこんなで
迷惑なキャンパー(大声で自分はキャンパーだと言ってたので 笑)や
納得のいかない仕組みのキャンプ場でしたが
それなりには楽しめました (^_^)a
(楽しめたと言わないとやりきれなくなるので 笑)
7
記念に
ハイエースの写真も撮っておきましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧
8
ということで
初めて行った三河高原キャンプ村、
サイト料は高めで人数分の別料金もかかり
ゴミ捨て代まで取るのだから、
さぞしっかりしたキャンプ場で
安心、快適に過ごせるところなのかなー
と期待していたのですが。。
区画によってかなり差のある環境と
いい加減な管理(特に夜)のわりに
厳しいゴミ捨て、
集まってくる人の品格のなさ、
などなど、高いお金を払ってまで
ここに来てキャンプをするのはどうよ?
と思ったので d( ̄  ̄)
次はないな、
というのが家族全員の感想でした (笑)
以上です!
最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング