• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年12月10日

インナーミラーのデジタル化計画!その3 - バンコン化への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、

AKEEYOのミラー型ドラレコを取り付けましたが、

まだリアカメラを取り付けていないので

その準備を進めたいと思います!


そのために買った「ゴリラの鼻の穴」は

リアワイパーを外した穴を塞ぐものなので

まずはリアワイパーを外すわけですね d(^_^o)


リアワイパーは写真のように

根元のキャップを外して

中にある六角ナットを外せば

あとはグネグネ上下左右に動かしながら

引っ張れば外れます ♪( ´▽`)


初めてエブリイでやったときは

グネグネしなかったので

抜くのにかなり時間がかかりましたが、


もう2度目なので (笑)


今回はすんなり抜けましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


2
で、

リアワイパーが抜けたら

内側のワイパーの機械部品を外します!


これは前の投稿で示した

コネクタとネジを外せば

簡単に取れました (*´∀`)♪
3
ところがそこからが分からず (笑)


この写真の前工程になるのですが、

ワイパーを抜いた後に

ゴムのキャップのようなものが付いているんです。。


それがキャップだと知らなかったので

中で六角ナットが締まっているなんて

気づかなかったんですよね (^_^;)


分かってしまえば単純でしたが

ゴムのキャップを外して

中の六角ナットを抜き取れば

ガラスだけにすることができました d(^_^o)
4
こうして、ようやく

「ゴリラの鼻の穴」の出番なんですが、

実は落札した後、よくよく詳細説明を読んだら

鼻の穴には大きさがいくつかあったんですね ∑(゚Д゚)


何にも考えずに

一番始めに見つけたものを落札してしまい、

見たら35.7mmのもので

一応はハイエース用にはなっていましたが、

ハイエースには大きさが3種類あったんです (汗)


まあ、ピッタリの大きさでなかったとしても

鼻の穴のほうが大きかったら入らないので

気になっていたわけです Σ(-᷅_-᷄๑)
5
で、ワイパーをすべて外したので

ようやく穴のサイズが測れると思い、

確認してみたのですが。。


ん?

35mmまでは分かったけれど

小数点まで測れないじゃん!


そうです (・ω・)


持っている計りでは細かな値がありませんでした (爆)


というか、この測り方もかなりアバウトなので

35.5なのか35.7なのか35.9なのかなんて

ぶっちゃけ測れないんじゃないの?!


と思ったわけです (;´д`)
6
つまりはぶっちゃけ本番、

入ったらめっけもんということで

入れてみましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


結果は。。


無事に入りました (*´∀`)♪


でも、まだ余裕があるみたいなので

もしかすると35.9mmでも

いけたかもしれませんね (^_^;)
7
そういうわけで

入ることがわかったので

矢印の穴の縁を油性のマジックで塗ってから

本番の貼り付けをしましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧
8
さて、貼り付け終わったゴリラの鼻の穴、

後ろからどう見えるか見てみました!


どこだか分かりますか?


よくよく見れば気づくくらいになりましたね!


ゴリラの鼻の穴、

外側からは目立たないようになっていますが

内側からは透明なんです (*´꒳`*)


つまり、この部分にリアカメラを仕掛ければ

バッチリ視界良好な映像が映せるわけですね!


ということで、準備も終わったので

あとはリアカメラの取り付けと

配線が待っています (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーノズルレス

難易度: ★★

ワイパースタンド

難易度:

ワイパーゴム交換159300km

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパーレス化

難易度:

ハイエース ワイパーアーム&カウル 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月10日 16:27
お疲れ様です
私 振りかけるだけで真っ黒になる
ミリオンヘアーがお勧め…すみませんw
コメントへの返答
2021年12月11日 1:09
おとっさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

使ってらっしゃるんですか?(^_^;)

自分は必要に迫られたときは、いっそスキンにするかもしれません(^^ゞ
一気に強面になるかも(笑)

2021年12月10日 16:32
こんばんは✨
ゴリラの鼻の穴…ピッタリハマって良いですね👍名称ご面白いです😆
ミラーがデジタル化すればワイパー要らないんですよね💦
シンプルでとても良いです✨
コメントへの返答
2021年12月11日 1:09
Kenonesさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ゴリラの鼻の穴、ハイエース乗りの方が考案されたみたいで、そう見えたのでしょうね(笑)

後方確認のリアカメラ、実はガラス越しで付けるヤツは雨の日に水滴がついてうまく見えないんです(^_^;)
なので、フロント同様、ワイパーにかかる位置のほうが本当はいいのですが、このほうがスッキリしてていいんですよね(´з`)

でも、エブリイでもやりましたが、ウォッシャーノズルが当たるようにすれば回避できるかもしれないので、今度試そうと思ってますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

2021年12月11日 6:02
琉聖パパさん、おはようございます(^^)
作業お疲れ様です。


同じ型式でサイズ違いがあるなんて初めて知りました。
しかも0.2の差とは・・・。

ガラスの加工の仕方が分からないので何とも言えないですけど公差なんですかねぇ~❓

ワイパーモーターが共通部品だとしたら、3種類もサイズ違いを造る必要がないですもんね^_^

最初の型から違いがあると言う事は、ゴリラの鼻の穴もそれに合わせた設計になっているのかもですね😄

ちゃんと付いて良かったです。

後ろスッキリしましたね。

自分もリアワイパー外そうかな。
1度使った事ないんですよ。
コメントへの返答
2021年12月12日 1:53
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

確かに同一の型式でサイズ違いがあるなんて、変ですよね。。Σ(-᷅_-᷄๑)

とはいえ、ハイエースは同じ型でもいろんな種類があるので、もっと突き詰めていけばパーツ品番ごとに分けられるのかもしれませんね!
その辺が個人で作られていることで、情報が少ないのかもしれません(^_^;)

まあ、知らなかったとはいえ、無難な普通サイズで良かったですよ(笑)

ハイエースもここから汚れが垂れてきたりしていたのでどの車種も同じかと思いますが、
1度使った事ないなら、リアワイパー外すのもありですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

2021年12月11日 9:11
ノギス 反対ですよォ~
コメントへの返答
2021年12月12日 1:57
フクー!さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ウオー!!
反対側のツノみたいなヤツ、何のためにあるのかと思ったら!
こういうときに使えばよかったのですね!

確かにこれならきっちり計れたではないですか(笑)

もうゴリラの鼻の穴で塞いでしまったので今更ですが、次にこういう穴を測るときがあれば使ってみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

お教えいただき、ありがとうございます(*´꒳`*)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation