• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年7月11日

8ナンバーへの構造変更前に最後の構造要件対策をしてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて、

8ナンバーへの構造変更前にした作業も

最後になりました!


最後にしたのは

構造変更や車検に通るための

最終チェックと対策です (๑•̀ㅂ•́)و✧


写真は対策後の車内の様子になりますが

順にみていきましょう d(^_^o)

2
まずは自作で作ったテーブルですね!


このテーブル、

使うときは片側をレールに引っ掛けて

設置していますが、


キャンピングカーの用途区分通達には

> 脱着式の設備は、走行中の振動等により

> 移動することがないよう

> 所定の場所に確実に収納又は固縛することが

> できるものであること。


という構造要件があるので

このままでは構造変更が通らないわけです (^_^;)

3
加えて脱着式といえば d(^_^o)


テーブルにしたときは

サードシートになり、

ベッドにするときは外して

ベッドマットにもなるこちらのマットも


マジックテープで止まっているとはいえ

収納も固縛もしていない状態ですね (^_^;)

4
なので

これらを固縛するために

テーブルは矢印のところに

固定用のレールを付けて、、

5
マットの部分にもベルトで固縛して

要件を満たすようにしました!


実際に構造変更をしたときは

写真の状態に固縛してある状態で

受けましたよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

6
ちなみにテーブルは

ベッド状態にしたときは

こんな感じで

ベッドの上に置くようにして、、

7
テーブルにつけたバンドで

固定するようにしました!

8
あとはベッド状態にするとき

ベッドマットの下に置く支えですが、

普段はセカンドシートの下に置いていますが

これも脱着式と言われれば

そういうことになるので、

念のため開閉可能な扉を付けて

収納できるようにしておきました!

9
まあ、構造変更のときは

実際あまり確認していなかったようにも

思いますが (笑)


何か指摘されるのも嫌なので

念には念を入れて

対策しましたよ (^^ゞ

10
あと、前回、

重量変更の構造変更時には付けていなかった

マッドフラップですが、

最低地上高である9cmよりも

低くなっていたら

どのみち車検に通らないので、

もしそうなら無理矢理上に上げないと!

と思い、測ってみたのですが


結果は!


リアは13cmくらいで余裕があり、、

11
フロントのほうは11cmあったので

このまま車検を受けましたよ (^^ゞ

12
で、最後にしたのがタイヤの空気圧です!


車体重量がかなり増えたので

空気圧を前後共に460kPaに上げて

車検を受けました (๑•̀ㅂ•́)و✧


まあ、結果は

一発合格だったわけですが、

こういう地道な対策が功を奏したのか

無駄な対策だったのかは

わかりません (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自動車継続検査2回目

難易度: ★★★

2024ハイエース車検

難易度: ★★

車検

難易度:

車検( ̄^ ̄)ゞ

難易度:

車検更新

難易度:

車検(4回目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月12日 16:02
泥除けは保安基準です☝️最低地上高には該当しませんが、低すぎて地面に擦ったり、車体から11mm以上でていたりすると車検、不合格の場合があります。検査員によります😂
コメントへの返答
2023年7月13日 19:33
☆四朗(* ̄m ̄)ニン♪さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

保安基準になっているのですね!

取り付けるときに、コレと同じものを付けた人が横から出過ぎて車検に通らなかったという記事を見ていたので、内側に付くよう位置を調整していましたが、だったら最低地上高も見るのかな?と思って確認していました(笑)

まあ、引きずっていたらダメでしょうけど、該当しないパーツもあるわけですね!

ほんと、無駄な作業でしたが測るだけで済んでよかったです(^^ゞ
2023年7月12日 19:23
琉聖パパさん、こんばんは😃
お疲れ様です。


改めて見てみると、元々がバンとは思えない出来映えです🙂
きっちり作り込んでるからなんでしょうね😄

泥除けの低さは危険を感じない限り大丈夫だったような・・・
最低地上高はフレームやエキゾーストパイプ等、当たる事で不具合が生じる物に限った場合だったような貴重ながします😃

極端な話し、ウィンカーやフォグランプが一体化したバンパー等は最低地上高に引っ掛かってきますけど、リップスポイラーみたいな後付けでウィンカー等のランプ類もないならベタベタに下げても問題なかったかと🙂

例え最低地上高1センチでも走行に問題無く条件を満たせれば車検に通ると思ったんですが😀

まぁ、20年以上前の話だし現実は擦りまくるから危険と判断されるでしょうがね😁
コメントへの返答
2023年7月13日 19:39
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

なるほど、車高をべったり下げて路面スレスレにしている車とか違反車かと思ったら、パーツによっては大丈夫なケースもあるわけですね!

エブリイのテールが最低地上高より下がっているので、少し神経質になっていたようです(笑)

まあ、ハイエースの車検のときは泥除けは一切見ていなかったので、普通に走らせられればいいわけですね(^^ゞ
2023年7月12日 19:25
すいません、途中変な文章がありますが御勘弁下さい。
コメントへの返答
2023年7月13日 19:40
いえいえ、気にしないでください(^^ゞ

というか、どこが変なのかわかっていないくらいなので(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation