• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lonesome-riderの愛車 [ホンダ モンキーRT]

整備手帳

作業日:2018年8月29日

いよいよ組立です(RT再生①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
塗装から約2ヶ月
(確か、全バラからおよそ10ヶ月)

そろそろ組み立てないと・・・(笑)

まずはフレームにエンジンを載せます。

と言っても
実は一番重いエンジンにフレームを
文字通り乗せるのです・・・(笑)

少し高い土台を用意し
エンジンを載せ
そこに上からフレームをおろし
位置決め
エンジンマウントボルト2本で仮組み
2
エンジンとフレームが合体すると
重いし持ち運びが不便です。
特に塗装ハゲが心配です。

なので移動しやすいように
足回りを組みます。

そうなると
自立させなくてはいけないので
当然サイドスタンドも
スタンドを取り付けるには
ベースになっている
ステップ周りも付けなくてはなりません。

ステムやスイングアームも
サスペンションもないと
ホイールが付きませんから

一気にある程度
カタチが出来上がったように見えます。
3
当然移動には
ハンドルもないと
ほぼ取り回しできませんね。

フロントホイールを組むと
メーターギアもないとガタツキますから

ゴミが入らないように
メーターワイヤーも
借り付けです。
4
リアホイールを組むとなると
リアブレーキキャリパーも
組み込まないとガタツキが出ますから
リアブレーキ周りも
仮組みします。

本日はここで
時間切れ

なんだか
一気に組み立てが出来そうにも見えますが

さて、どうなんでしょう?

約1年がかり?の再生計画
(再塗装及びステム周りのガタツキ対策
これが目的でしたよ)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1200スポルト 5回目の車検(トラブルあり) https://minkara.carview.co.jp/userid/234411/car/1855761/7518539/note.aspx
何シテル?   10/06 15:00
バイクを心の支えに 日々楽しい事を求め 現実とのギャップに苦しみながら 僅かな喜びを探しています。 (現実逃避とも言う・・・笑) 相変わらず偏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブレター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 16:55:38

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
MY FAVORITE MOTORCYCLE ハンドル切れない。始動性が悪い。コーナリン ...
アプリリア シヴァー750 アプリリア シヴァー750
以前から狙ってはいたけれど、 予算の範囲内で見つかり中古車を購入。 同じLツインでも90 ...
ホンダ ベンリィ CL50 ホンダ ベンリィ CL50
水冷ハスラー50に乗っていた頃、バイクショップに是非買い取ってくれと説得され格安で購入し ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
MY FAVORITE 250cc MULTI-PURPOSE 900ssを除くすべて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation