• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUZUの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2014年12月30日

ドアダンパー交換(運転席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この時期になると下がってくるガルウィングドア。
交換しなきゃ…と思って、すでに一年近く経ってしまった。
重い腰を上げて、作業開始することに…。

ドアにつっかえ棒をかませてダンパーを外しました。
メガネレンチは不可なので、滅多に使わない17mmレンチで。
2
ダンパーは、最近サードパーティ製もあるようですが
コスパに優れているものの、評判はイマイチらしいのと
マツダの部品供給を応援するという意味で、純正部品にしました。
14910円×2。高いな〜…。

今回は節約して、ジョイント部は交換せず再使用します。
3
とりあえず外したダンパーアッシー。
なんとかなるでしょと、ボールジョイントを外しにかかったが
そうは甘くなかった!

プラ版を丸めながら押し込んでいっても、うまく外れない。
悪戦苦闘しながら、すでに一時間近く…。(イヤんなってきた)
ちょっと調べると、精密ドライバーを使って
リングを押し込む方法もあるということで…。
これまた苦闘数十分。
4
あ!外れた。

最初の一カ所が、悩みながら30分くらいかかったものの
じつは、そんなに力も要らず
コツを掴めば、ものの5分くらいで外せるようになりました。
あの苦労はなんだったんだろう…?
ジョイントを引っぱり出しながら、中のリングを押し込む要領ですね。
5
新品の純正ダンパーは
ジョイント部にグリスが塗布してありました。
さすが純正。細かいところにも気を使ってあります。

あとは掃除したボールジョイントを車体に取付けて
ダンパーをはめ込むだけです。

これでしばらくはドアに喰われることもナイでしょう。
助手席側は、寒くなってきたので
またそのうちやろう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ-1を売る その2

難易度:

AZ-1を売る その3

難易度:

バンパー裏!

難易度:

AZ-1を売る その4

難易度:

着替♫(後編)

難易度: ★★★

着替!(前編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月31日 2:10
ドアダンパー、大黒に持って行ったら?
自分もですが、みんな手伝ってくれると思うよ(笑)
コメントへの返答
2014年12月31日 2:38
そ〜だね。
持って行けばよかった!

とりあえず、無事交換できました。
コツを掴んだので、忘れないうちに助手席側も
交換できればOKかな?

腰が重いのが難点ですが…。

プロフィール

「生存報告とM2 ミーティング 2021 http://cvw.jp/b/2344195/45507000/
何シテル?   10/02 01:10
TSUZUです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こっちのほうがメイン!? 繋ぎのハズが、見事に泥沼にハマったパターンです。 まぁ、昔か ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1に乗っています。 Type LベースのマツダスピードVer.Ⅲです。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
セルボモードは、お気に入りで、CN21S(3気筒SOHCターボ・2WD・1型)→CN31 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式NA8Cです。泥沼にハマったついでに、さらに深く沈んだ状況です…。 こんなにNA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation