• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUZUの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2015年4月29日

プラグコード/プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
去年末から、調子が悪いAZ-1。
加速時に軽い息付きがするし、アイドリング時にも、なんとなく息付くカンジ。
先日、エンジン掛けた時も、相変わらず。
これは、整備しとかないと走れない…。と思いながらこんな時期になってしまった。
おそらく点火系の失火が原因では?と思っていたので
まずは、プラグコードとプラグの交換。(ずっと交換してなかったからなぁ)
用意したのはNGKのイリジウムプラグとパワーケーブル。
写真は交換後なので、赤い純正プラグコードが入ってますが…。
2
なんで、こんなに腰が重かったのか…?といえば、
プラグ交換ごときでシートを外すクルマなんて、そうそうないよね。
スペアタイヤも載っかってるし。
なにせ、面倒くさい!

メンテハッチからアクセスして、ホース類を外し
一番コワかったプラグカバーの+ネジを外す。なんとかナメずに外せた。
これで、ようやくプラグコードが外せる。

数年ぶりにハッチ開けたので、油汚れが酷いな。
掃除しながらなので、時間が掛かる。
3
見にくいけど、イリジウムプラグに交換し、プラグコードも装着。
綺麗なブルーのコードです。

プラグを外すのは、なんだかんだ言っても、やっぱり車載工具がやりやすいみたい。

掃除しながら逆の手順で組み付けていく。
エンジンを掛けてみると、不具合無く始動しアイドリングを刻む。
大丈夫そうだね。

ということで、試運転までしてみたが、ヘンな息付きも無くなり絶好調?!
プラグ自体は異常もなく、普通に焼けていたので
おそらく、原因はプラグコードかと…。
距離は走ってないとはいえ、20年モノだからなぁ。

これでダメなら燃料系かと思ってたんだけど
あっけなく解決してよかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートを交換する

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告とM2 ミーティング 2021 http://cvw.jp/b/2344195/45507000/
何シテル?   10/02 01:10
TSUZUです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こっちのほうがメイン!? 繋ぎのハズが、見事に泥沼にハマったパターンです。 まぁ、昔か ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1に乗っています。 Type LベースのマツダスピードVer.Ⅲです。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
セルボモードは、お気に入りで、CN21S(3気筒SOHCターボ・2WD・1型)→CN31 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式NA8Cです。泥沼にハマったついでに、さらに深く沈んだ状況です…。 こんなにNA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation