• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BikeLife‐GGのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

一休み中でも・・・

一休み中でも・・・SR弄りを一休みにと投稿した
ばかりですが・・・
大きな買い物のネット爆買いを
自粛という事で・・・
そろそろ走り出したいですしね!



時間つぶしにと素人の私が踏み込んでいいのか???
第二段階目の準備というか・・・
先日前後のホールを落札。ホイールハブをバラして自分好みに塗装し
いずれ新しいリムをと目論んでおります。

そこで夜な夜なホイールからリアハブのみにし今まで知らなかった
ベアリングプーラーなる物を購入しベアリン外し作業をやってみました!






初めて使う工具でしたが、そこはやはり専門工具!外すことが出来ました。
次回はフロントハブをやり、油を落としてリムーバーで塗装剥がしと・・
今まで踏み込んだ事のない作業にワンアップです。



Posted at 2019/09/29 21:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

SR弄り!ここで一休みに?

SR弄り!ここで一休みに?
SR弄りを始めて3ヶ月が過ぎ
思い描く最終型にはまだですが・・・

もう少しで走れる状態までには
なりそうです。


という事で少しSR弄りをお休みにしてSR走りを楽しもうと・・・
正直、少々急ぎ過ぎました!
GBの時とは違い、いくらでも豊富にあるパーツ。キリが無く金も続かない。
ここらで少し冷静になり自粛です。

とは言っても先日、エキパイとマフラーをポチりましたけど。

マフラーはスチール製クロームメッキが個人的には好きで
ショップで見たイギリス製の物も良さそうでしたがSR用という物でも無く
音質も解らない、取付方も今一つと・・・今回見送りに
結局エキパイ純正マフラーはデイトナ製の物で妥協しました。
来月上旬には届くかと・・・

これからの弄りは少しづつ最終型を目指し楽しもうかと・・・

来月の温泉ツーリングをタンデムオンリーが楽しみにしていますしねェ。

Posted at 2019/09/24 22:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月19日 イイね!

タンデムオンリーの餌につられて。

タンデムオンリーの餌につられて。
実は昨日と今日で1泊温泉ツーリング
を予定していたのですが昨日雨の為、
延期となり、うちのタンデムオンリーが
7月から乗ってなぁ~いと・・・
お昼奢るからGSでどっか行こ!となり。


久し振りに宇佐美から伊豆スカイラインのコースで出掛ける。
亀石レストハウスでいっぷく休憩。


昼も近いので早速ご馳走に与かろうかと出発。
伊豆スカイライン韮山ICで降り三島方面へ向かい伊豆村の駅のまぐろ道場へ




以前にも着た事があり、チョット気になっていたメニューが・・・
トロまぐろ炙り定食!少々お高めですが妻の奢りですからね。




卵の黄身をくずし、生ウニのつけ汁で食すという事だが・・・

まぐろの味よりつけ汁の味が強すぎて・・・うぅ~ん??です。

しかし半分食べたところでの出し汁をかけての一杯は美味かったかな!


お腹いっぱいで国道1号線にて箱根方面へ
いつもの十国峠レストハウスでいっぷく休憩です。


ハウス内にカブのガチャガチャが・・・


こちらが本日のお土産でェ~す。


来月には温泉ツーリングへ行きたいとタンデムオンリーがの賜っております。ハイ!





Posted at 2019/09/19 20:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月18日 イイね!

試行錯誤の末、無事取付け完了です!

試行錯誤の末、無事取付け完了です!
ノートンリタタンク!
試行錯誤錯誤の末、取付完了です。
このベルトデザインはW650の時と
同じですが
今回アルミ板2㎜厚を加工製作。
そしてどう付けるか・・・


御殿場のカスタムショップへ行き
何となくヒントを得てホームセンターの徘徊と試行錯誤の連続。

シート側の取付方法は御殿場カスタムショップの方法でアルミ板3㎜厚で製作
手持ち道具も無く、かなり苦労しました。




ベルトとバネ付きパッチンクリップの角度がうまく合わないと外れてしまい
またテンションのかかり具合もあり、何度もステー叩いて調整などなど。


タンク前方はホームセンターで見つけたフックのついたクリップ!
これ!使えるかもと閃き・・一気に頭の中で構想が纏まりました。




このグラマラスなタンクデザイン!めちゃくちゃ気に入ってまぁ~す。


一時はどうなるかと購入先へも苦情を入れたりしたが・・・・
ホントにホントに乗せる事が出来てホットしたり一人満足したりです。












Posted at 2019/09/18 18:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

憧れのリタタンク

憧れのリタタンク
随分前に御殿場のSRカスタムショップで見かけ

そのグラマラスな姿に一目惚れしてしまい

いつか乗せて見たかったノートン・リタタンク!


パーツレビューにも書込みましたが、この赤〇囲み部分の出幅が有り過ぎて
メインフレームを跨げない造りに・・・。 画像は既に削り落とした状態です。



削っては跨ぐか確認の繰り返し作業!グラインダーでやれるなら早いのですが
間違いあってはと平ヤスリの手作業での加工になりました。
結局半分以上も削り込み・・なんとかギリ落とし込み出来るように・・・

しかし今度はフレーム側両サイドのタンクに嵌るゴムラバー部に赤□囲みが当たり
押し込みが出来ない状態に・・・
ゴムラバー取付のフレーム突起部先端までゴムラバーを切り落としました。



でもラバー部だけではダメでフレーム側先端も削る事に・・・

ここまで来るとまたまたいい加減なショップに腹が立つ!!!

それに憧れのリタタンクも既に擦り傷だらけだし・・・・。



どうにかタンクは納まり・・次はベルト止めにするにはと・・イメージは何となく・・・。

まぁ~こういう弄り作業が楽しいと・・頭を切り替えて・・もう少し頑張ります。
Posted at 2019/09/08 18:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 オイル交換時クラッチスプリングを代える https://minkara.carview.co.jp/userid/2346210/car/3195932/8254917/note.aspx
何シテル?   06/05 19:33
リターンライダーという言葉に刺激され、またレストアという響きにも勝てず、錆びついたクラブマン250を思わず衝動買い。しかしながら本格的には勿論出来ずにプチレスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

[モトグッツィ V11ルマン] シフトリターンスプリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 21:21:12
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 17:58:42
[ヤマハ SR500] スプロケットとタイヤ変更によるギヤ比の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:15:42

愛車一覧

モトグッツィ V85TT トラベル モトグッツィ V85TT トラベル
以前からモトグッチには一度乗りたかったので 長距離ツーリングに適したトラベルを購入。
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
SRは販売当初から乗ってみたかった。 リターンしてから400の方が乗りやすいなど いろい ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダモンキーFIです。 この度我が家へやってきたかわいいヤツです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
以前は家族4人+ ワンコ2匹ということもあり、パジェロロング所有、ドライブ・キャンプ・釣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation