• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BikeLife‐GGのブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

ちょっと慣れた頃が・・

ちょっと慣れた頃が・・先日、渋滞をさける為あまり通らない
抜け道に、急勾配の上り坂

メイン道路に出る個所で一時停止しようと
足を出すも空を切り思いのほか車体が傾き
初立ゴケ!いずれやるとは思っていたが・・



GSの時も数回コケましたがサイドパニアがあると足を挟まれずに済むので
もはや私の場合はエアーバックとしての利用も兼ねております。
(後づけの言い訳です。) 初立ゴケにショック。

一人で起こそうとするも勾配がきつい為にバイクはいよいよ逆さま状態に
にっちもさっちもいかずにいっぷく休憩。
そんな時R1200RSバイカーに声を掛けられまたZ900RSの方にも
ほんとに助かりました。無事バイクを安全な場所に移動することが出来ました。

ダメージ個所
パニアケース下部 (別名:収納付エアーバック)

センタースタンド

エンジンガード (プロテクターにキズ無し取付個所の修正要)

フロントアクスルスライダー (意外と役に立つ)

ハンドガード


私自身も車体側にも外的ダメージはありません。
ちょっと慣れた頃が危険と実感しましたね。


Posted at 2024/02/11 11:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

SR500!強風倒れ修理完了

SR500!強風倒れ修理完了11月下旬に大観山駐車場にて強風により
倒れてしまうというアクシデント!

やっと手直し完了となりました。
修理箇所は以下の通り



右側バックミラー交換


ブレーキレバー交換、ウインカーは全て交換


ハンドルバーエンドはキズが小さく再利用


バックステップは車体側メインステー曲がり修正


マフラーは殆ど目立たない凹みキズでOKです。助かりました!


タンクエグリ部内のキズは小さい為OK。こちらも助かりました。。


ミニカウルの修理が一番大変でヒビと段差のパテ処理が思うように出来ず3回の
やり直しです。完璧ではありませんが納得できる状態には仕上がったかと・・。

しかしカウルの写真を撮り忘れてしまうという失策!
でもこれでSRを走らせる事が出来ます。楽しみだ!!


Posted at 2024/01/26 19:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

久し振りに西伊豆スカイライン周りで

久し振りに西伊豆スカイライン周りで先日久し振りに西伊豆スカイライン周りで
富士山を拝もうかと出掛けました。

函南を抜け伊豆縦貫道終点の
道の駅伊豆月ヶ瀬にていっぷく休憩



西伊豆スカイラインに入り東屋のある所でチョイ休憩


以前来たのはSR400だったと思うが今回はV85TTで定番の写真スポット


濡れた山影のコーナーで車が滑って道路沿いの壁に突っ込んだらしくレッカー車が
来ていました。
その後は私も山影コーナーは超スピードダウンで安全運転です。

達磨山レストハウスでもいっぷく休憩です。ここからの富士山の眺めはとてもいい。




そしてお昼はうなトロ川善にて昼食です。美味しく鰻を頂きました。


冷川から伊豆スカイラインに入り気持ちよく空いているワイディング走り


十国峠を抜けいつもの大観山からの帰宅となりました。


まだ1000キロ未満と慣らし運転で回転数も抑え気味の走りでしたが気持ちの良い
ツーリングでした。




Posted at 2024/01/04 19:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

ドライブレコーダー取付試乗?

ドライブレコーダー取付試乗?ドライブレコーダーを何とか取付
ちょっと試乗。

良く解らず前後カメラが良いだろうと
ショップで進められるままに購入。





こちらの商品はスマホと連携して操作するようでビデオ確認はバイクスイッチ
ON状態でドライブレコーダーが起動していないとスマホで確認が出来ない。
そして何よりも爺爺にはそのスマホ操作が苦手と・・・???
どうしたものか・・・。


それからR1200GSを先日手放しました。
私と同年代のどうしても一度乗ってみたかったという方で身長こそ私より低め
ですがガッシリとした体力的には心配なさそうでした。
嬉しそうに乗って帰られました。

ABSユニット交換後から数回チョイ乗りしましたがブレーキ踏み代も違和感なく
今度こそは心配は無さそうです。
実に良いバイクでしたねぇ。手放すと尚更実感します。
Posted at 2023/12/28 22:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月08日 イイね!

ちょっとだけ

ちょっとだけ午後2時過ぎ私用を済ませ帰宅
わずかな時間をちょっとだけだが
モトグッチ走りです。

合い間の時間で取付けたパーツ類の
確認ですかね。




久し振りに富士山全景を拝めましたが冠雪した雪が寂しいですねぇ。


純正ローシートのアンコ抜き(-20ミリ)も出来上がり取付ました。ベタ足とまではなりませんでしたが
ほぼほぼ安心できる具合です。仕上がりも綺麗な出来です。


苦労して取付けたハンドガードも十分なサイズでグリップヒーターの暖かさも確認できました。


ヘッドライトガードは手持ちのカラーなどを使用して取付けたもののクリアランがまだ心配ですね。
再度の改善が必要です。


ナンバープレートフレームはなかなか良い仕上りに


基本では雨の日に乗り出す事は無いのですが念の為のパーツです。


後はナビ取付用の海外製品パーツが本日やっと届きサクサクと取付できるか
わかりませんが概ねパーツ等はこれらで完了です。









Posted at 2023/12/08 19:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 オイル交換時クラッチスプリングを代える https://minkara.carview.co.jp/userid/2346210/car/3195932/8254917/note.aspx
何シテル?   06/05 19:33
リターンライダーという言葉に刺激され、またレストアという響きにも勝てず、錆びついたクラブマン250を思わず衝動買い。しかしながら本格的には勿論出来ずにプチレスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[モトグッツィ V11ルマン] シフトリターンスプリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 21:21:12
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 17:58:42
[ヤマハ SR500] スプロケットとタイヤ変更によるギヤ比の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:15:42

愛車一覧

モトグッツィ V85TT トラベル モトグッツィ V85TT トラベル
以前からモトグッチには一度乗りたかったので 長距離ツーリングに適したトラベルを購入。
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
SRは販売当初から乗ってみたかった。 リターンしてから400の方が乗りやすいなど いろい ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダモンキーFIです。 この度我が家へやってきたかわいいヤツです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
以前は家族4人+ ワンコ2匹ということもあり、パジェロロング所有、ドライブ・キャンプ・釣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation