• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー@benijijiの"インテくん" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

Defi ADVANCE コントロールユニット操作部の照明加工♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、パーツレビューや整備手帳にも書きましたが、メーターの照明色を統一するために10年越しに追加メーターを買い替えましたが…
実は一ヶ所だけ統一できていない場所がありました…(´・ω・`)
そう…Defiのコントロールユニットから生えてる操作部のリモコンの照明色です…σ( ̄∇ ̄;)
多分、構造上はLED数個で裏から照射してるだけだと思うのですが…
如何せん、精密機器ですので基盤にLEDも組み込まれていると予想…
なので、最初からアンバー色のLEDへの換装などは考えませんでした…(* ̄∇ ̄)ノ
それに操作部には赤や青の矢印の表示もありますので、できれば文字の色は変えずに3つのリングだけを変更したいと思います♪(*´ー`*)
2
分解するとこんな感じ…
左から①基盤、②操作部カバー(裏面)、③操作部カバー内に入っている半透明のプラスチックのスイッチ…
思ったよりもしっかりとした部品構成ですね♪(*´ー`*)
3
色を変えたい部分に裏側からクリア塗料を塗装することも考えましたが、ラッカー系の溶剤が樹脂を侵してしまうので却下です。
そこでSABに行って購入してきたのが…
「カラーメーターフィルム(税込756円)」
まぁまぁのお値段…σ( ̄∇ ̄;)
4
いつも、こうした加工の時に困るのが曲線の裁断…(;つД`)
円を切り出すのって難しいですよね…(´・ω・`)
何かテンプレート代わりになるものがないか物色していたところ…
ありました♪(*´ー`*)
ホームセンターでもらった粗品の4色ボールペン♪
5
4色ボールペンの真ん中辺りの直径が、操作部カバーのリングの直径より少し小さくて狙いどおり♪(* ̄∇ ̄)ノ
このボールペンをテンプレート代わりにカラーフィルムの裏面に油性ペンでマーキングして切り出します♪(*´ー`*)
6
既に切り出し終わってますが…σ( ̄∇ ̄;)
この円の切り出しは模型のデカール(水に浸して転写するスライドシールですね♪)を切り出す専用のハサミ(田宮模型社製)で加工しました。
あとは約1.5mm~2.0mmぐらい外側を目測で切り出します♪
当初、分解して部品構成を確認した時には、右側の半透明の内部スイッチの外周に貼ろうかと思いましたが、フィルムの粘着力がそんなに強くないので…考え方を方向転換♪
7
操作部カバーの裏面側にリング状のフィルムを貼り込みました♪(* ̄∇ ̄)ノ
ここでも模型用のツル首ピンセットが大活躍です♪(*´ー`*)
あとはリモコン部分を組み付けて完了です♪
8
光量の関係で少しムラがあるように見えますが、実際は気にならないレベルです♪
むふ~(* ̄∇ ̄)ノ
何とか狙いどおりの加工が出来ました~(*´ー`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NGKパワーケーブルへ交換

難易度:

USBポート交換

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

水温センサー交換

難易度:

記録 : エンジンオイル交換

難易度:

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月24日 16:02
はじめまして。
自分も真似てみようと思ったのですが、コントローラーが開けられません( ;´Д`)
どの様に止まっているかご教授願えますでしょうか?
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年6月24日 16:49
こんにちは~(*´ー`*)
はじめまして♪
自分も非常に苦労しました…σ( ̄∇ ̄;)

カバーのツメで数ヵ所(4ヶ所ぐらいかな?)止まってるだけなので、一ヶ所攻略すると楽なんですが…

自分は精密のマイナスドライバーをディップスイッチの隙間に入れて煽って、横(コントローラーの長辺)の部分に隙間が出来たら何となくツメの場所がわかるので、もう一本精密ドライバーを隙間に入れながら外しました♪

くれぐれも割れないように慎重にやってくださいね~(* ̄∇ ̄)ノ
2016年6月25日 0:09
詳しいご説明ありがとうございます!
ツメだけで止まってるのですね!
再度トライしてみます(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2016年6月25日 19:56
こんばんわ~(*´ー`*)
頑張ってくださいね♪
2017年10月21日 18:58
はじめまして。
私もこの方法で赤色にしようと思い、カラーメーターフィルムを探したのですが販売終了でした
そこで赤セロハンでやってみたのですが、色がムラムラになってしまいました…
他に何かいい方法はご存知ありませんでしょうか?
ご教授くださいm(__)m
コメントへの返答
2017年10月21日 19:20
こんばんは。
あらら…販売終了でしたか…σ( ̄∇ ̄;)
直接クリアカラーで着色するのはリスクがありますからね…

私が使ったフィルムはかなり濃い色で、透かしても向こう側が見えないくらいでしたので、セロハンを二枚重ねとかにしてみてはいかがですか?
健闘を祈ります♪(*´ー`*)
2017年10月21日 19:26
カラーメーターフィルムはそんなに濃い色なんですね、意外です。
LEDはDefiのそのままでしょうか?

すでにセロハン2枚張りなのです笑

着色、怖いですがやってみようか検討します…
コメントへの返答
2017年10月21日 19:57
既に二枚重ねなんですね…σ( ̄∇ ̄;)

LEDはDefiのままです。

着色するのであれば、水性のクリアカラーじゃないと素材を侵しますので気をつけてくださいね。
2017年10月21日 20:10
LED打ち替えは最終手段として考えておきます

水性クリアカラーを買うようにします!
ありがとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2017年10月21日 20:28
タミヤのアクリル塗料なら水溶性だったと思いますよ♪(*´ー`*)
2017年10月22日 22:09
わざわざ製品まで教えて頂き、ありがとうございます!
塗料について詳しくなかったので助かります!\(^o^)/
コメントへの返答
2017年10月23日 17:31
いえいえ♪ガンバってくださいね♪(*´ー`*)
近場でしたら余ったフィルムを差し上げるのですが…σ( ̄∇ ̄;)
2017年10月23日 18:32
近場でない事を悔やみます…(T_T)
もし、塗料でダメでしたらご厚意に甘えたいところです…
コメントへの返答
2017年10月23日 18:47
あとでメッセージしますね。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2346860/car/1839714/profile.aspx
何シテル?   10/13 23:02
ホンダインテグラTypeR(LA-DC5前期型)に乗っています。 もうすぐ20年目に突入の愛車ですが、まだまだ可愛がっていきます! 【HONDA車歴】 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアッパーマウント付近の内装加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 10:17:10
カーナビ取り付け(ALPINE DVD-099SR) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:41:10
SRS警告灯リセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 23:17:04

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテくん (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 新車で乗り始めて23年目を迎えました! 足 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めてのHONDA車♪ 当時のF1を彷彿とさせるZCエンジンのヘッドカバーに一目惚れしま ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
先代のバラードスポーツCR-X Siの経年劣化を機に念願の3ナンバーに♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
転職した都合で2ドアクーペに乗れなくなり、新車で購入しました♪ 初回の車検時に手放しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation