• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざきしんのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

[二号機]パンドラの箱を開けてしまった・・・

[二号機]パンドラの箱を開けてしまった・・・思わぬ魅力発掘に自分の気持ちをどれだけ抑えられるかが課題です(^_^;)

えー、本日、「GAZOORacingワクドキ”もっと”サーキットを走ろう ドライビングレッスン in SUGO」というイベントに参加してきました。丸一日の内容でカートコース走ったり本コース走ったりのてんこ盛り企画。

当初、一号機が無い現在「クルマ無いしなぁ」ということでスルーしようかと思ったのですが、某氏より参加者が少ないとの情報を受け、こういったイベントが今後規模縮小で無くなったりすることを危惧し、枯れ木も山の賑わいになるならと前々日の夜に急遽二号機での参加を決意したところです。
※土壇場の参加手配お世話になりました>某氏m(__)m

で、そんな状態ですから、二号機の準備は事前の荷物整理と洗車のみ。シートとステアリングのみ変更した通勤仕様な二号機はお疲れモードの純正足ととりあえず車検時に交換したばかりのノーマルバッド装着ブレーキ。そんな仕様で大丈夫なのか・・・ とりあえず無事にこのイベントを終えることを念じて参加したのですが・・・

自分も徐々に慣れてきた部分もあるのですが。意外に良く走る二号機。パワーは無いので安心して踏めるし、挙動は素直で軽量なため扱いやすい。一号機で本コースを何度か走ったことがあるのですが、それから比べても全く緊張しないので、かえって楽しいくらい(^_^;) タイム至上主義でなければ、全然楽しめるベース車です>二号機

終わってみたら、当初の心配はどこへやら。すっかりイベントを満喫した自分。久しぶりにモータースポーツを堪能しました。やっぱサーキットは楽しいです。そんなわけで、楽しく気軽に細く長くモータースポーツを楽しむのであれば、ランニングコストが少ない二号機は魅力です。とりあえずブレーキと足さえ何とかなれば当面はいけそうですし。タイヤも15インチを使えるのは魅力。ホイールも手持ちがあったりしますし(^_^;)

ただの通勤用が、もしかしたらもしかする・・・ か(^_^;)

ODO106525







あれ、一号機は?(^_^;)
Posted at 2012/10/23 00:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日なんですが、納車から23年目にして多分初めて車載ジャッキを使いました(^。^;)」
何シテル?   03/16 18:41
MR2を新車で買って14年と3ヶ月。走行距離は本日ついに30万キロを突破しました。ですが、未だにエンジンOH、タービンブロー無しで、リヤのハブベアリングも無交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
789 10111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ルームランプブルーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 12:57:41
ミッション載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 14:26:29
MT化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 12:27:19

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車から乗って14年経ち、走行距離は平成23年7月4日に晴れて30万kmを突破しました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一時の気の迷いから… またローンレンジャーに逆戻りです(^^;) 前の四駆とは違 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤用なんだけど・・・ 燃費悪い(T_T) 11km/Lなんです。 タイヤ  G3(冬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation