• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月10日

粉砕です…(ToT)

粉砕です…(ToT)  先日「奥三河ツーリング」へ行ったときの事、最初のお楽しみ「茶臼山高原道路」を登り始めてすぐ…

 「??あれ?」妙な違和感。なんか加速にパンチが無い。ふとブースト計を見ると針がゼロまでしか針が上がらない。「やべっ!タービン死んだ?」と思ったけど、一応ブーストかかって加速してる。

 写真撮影で止まったパーキングで早速ボンネットを開けてみると…ブースト計のセンサー粉砕(ToT)。ここから圧力が逃げて若干パワーダウンしていた。

 熱源近くに設置してあったからプラスチックが劣化した様子。ホースを外そうとしたらバラバラになりますた…(泣)写真では分かりづらいけど、本体もヒビが…。

 APEXiの電子式ブースト計はレア(売れて無いとも言う)。ヤフオクでもセンサーだけは手に入らないようだ。ボディはバラバラだがセンサー自体は死んでないので「ホームセンター補修」で何とかしよ…
ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2008/09/10 20:56:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年9月10日 21:05
気がつくところがすごい・・・
セルフメンテ カッコイイです

只今 ボランティア家庭教師中
クソガキのチュウニングって
難しいなあ^^
コメントへの返答
2008年9月10日 21:34
100psとは言え少ないパワー、
しかも同じ車種で一斉に山登りしたから
ニブい私でもさすがに気がつきました。


ああ~
おやじ君さんともっと早くどこかで
知り合っていれば家庭教師して貰って
もうちっとマシなオツムに
なっていただろうに~(^_^;)
2008年9月10日 21:06
あらま(>_<)

ポッキリ行ってますね~。
でも、修理する楽しさが増えましたね(^^ゞ
コメントへの返答
2008年9月10日 21:39
やれやれです(T_T)
購入したとき、センサーをネジで固定
しようとしたら、さほど力を加えてない
のに台座がボロボロになったことを
思い出しました。
初めからプラの質が悪かったようです。

ホームセンターをブラブラ歩いて
修理する資材を吟味するのは楽しいですが
できれば壊れないにこしたことはありませんね。
2008年9月10日 22:08
この際、ビックタービンも一緒に逝っちゃうってのは、どうですか?

そんでもって、MLMでお○じ君さんとツインドリ~
\(^_^)/

PS:アタシは、グリ枠で精進しますぅ~!
コメントへの返答
2008年9月10日 22:31
一応、タービンキットもフルチューンも
昔(ささやかなローン組んで)やったから
これ以上はもういいです(爆)

下手なドリフトすると全損させるから
私もグリップ枠で牛歩程度に精進します。
2008年9月10日 22:21
痛いですね(>_<)

熱源近くに設置するときは遮熱対策が必要ですねー

ボクも何か対策しなきゃ(汗
コメントへの返答
2008年9月10日 22:33
エンジンルーム内はどうしても劣化が
進んでしまうようです。
これでもインマニ側なんですけどね。
ホースの振動も原因かもしれません。

まあ故障ではなく、ケースの破損だから
見た目にこだわらなかったらパテ固めで
適当に修理しておきます~(^_^;)
2008年9月10日 23:41
熱対策の定番(?)ですが、エアロボンネットはいかが?
以前、ターボ車に乗ってる時、ボンネットを変えたら陽炎がよく出来てましたから、効果は相当あるのかも…
ちょっと見た目が派手になるのがネックですが(-ω-)
コメントへの返答
2008年9月10日 23:56
カプチ用のエアロボンネットは色々出てます
だけど基本FRP製で裏骨切っている物が
多くて純正並みの強度が出てません。
だからボンピン推奨ですが個人的には
ボンピン好きじゃないので…

純正アルミボンネットを上手く加工し
インタークーラー搭載位置を変更して
パイピングのショート加工によって
レスポンス上げたりしたいんですが、
さすがに難しいらしいです。
2008年9月11日 5:30
熱の弊害って痛い・・・

私も熱対策しなきゃ・・・
コメントへの返答
2008年9月11日 9:18
熱害対策はエキマニ付近はしてあります。
実際、タコ足入れたら危うくバッテリーが
溶けそうになりましたし(^_^;)

今回のインマニ付近は経年劣化で仕方が
ないところですね。

でも突然のトラブルを避ける意味で
万全を期す方が良いのでしょうが
基本めんどくさがりやなんで…(汗)

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation