• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

ペースUP!(その2)


 日本経済に貢献するため消費を(くどい)…のつづき。

 今週、通勤に使用しているMTBのオドメーターが…

4,000kmを超えました\(^O^)/

 まあ2年半で4,000kmは少なすぎですね。最近は自転車ツーリングにはさっぱり行かず、通勤快速専用と化してますから…

 まあ、それでもメデタイので自転車にご褒美あげることにしました。


 油圧ディスクブレーキ

 念願の油圧化♪ 3連休のうちに装着しよう♪
Posted at 2008/11/21 23:19:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | MTB(自転車) | 日記
2008年07月31日 イイね!

思い出した頃に着手…

思い出した頃に着手… 夕方、仕事から帰ってき急に「MTBのブレーキディスク交換するか!」と作業を始めました。ディスク取り寄せたのはもう1ヶ月も前なのに、今更思い出したように着手です。…時間は50分。

 突貫で前後交換しましたが、キャリパー位置の再調整&バッド位置調整が(機械式でラクとはいえ)面倒くさい。でも何とかセッティングが完了しました。

 あとは、明日の通勤で再調整しよ。
Posted at 2008/07/31 21:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB(自転車) | 日記
2007年07月19日 イイね!

祝・2000km超え!

祝・2000km超え! 昨年6月16日に購入し、10月25日に走行距離が1,000kmを超えた私のモンターレ号。ペースが半分に落ち13ヶ月でやっと2,000km超えました。
 
 まあ天気の良い日は通勤に使っているけれど、少しでも天気がすぐれないとママチャリだったり地下鉄に変更してしまう「ヘタレ・ツーキニスト」なもんで(汗)。しかも超短距離通勤だし、最近は休みの度にエリーゼやカプチーノにかかりっきりなので休みのツーリングに乗ってあげていないから距離が伸びない。

 でも日々のメンテナンスは欠かしません。週1回はスプロケ・チェーン・ビンディングペダルの洗浄と注油、タイヤ空気圧調整してますし、月に1回はブレーキ・シフトワイヤーの注油、ブレーキとディレイラーの調整してます。

 そんなに繊細な車種ではありませんが自転車は些細なことでもすぐ不調を感じ取れてしまうのでメンテは欠かせません。空気圧は0.5BARも違えば速度は激落ちしますし、チェーンが汚れれば上手く変速できません。ビンディングペダルに至っては下手するとペダルから足が外れなくなりますし(^^;)

 物は違えど、4輪のメンテの大切さを自転車から学んだ2,000kmでした。
Posted at 2007/07/19 20:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB(自転車) | クルマ
2006年12月20日 イイね!

チューブ交換

チューブ交換 今週は先週とうって変わって天気が良いので毎日自転車通勤ができて気分が良い♪ 自宅、職場とも地下鉄の駅から徒歩5分以内の好立地だが、短時間でも朝から満員電車に乗るのが何より嫌。でも雨の日にバイクに乗るほど気合いは入っていない軟弱ライダー。無理せず楽しく自転車に乗り続けていきたいので。

 そのMTBのリヤタイヤが最近スローパンクチャー気味。先週、天候不順で1週間乗らなかったら空気がほとんど抜けてしまっていた。なので今日、仕事から帰ってきてからチューブをチェック。ところがチューブ、タイヤ共に異常なし。バルブ周りも問題ない。通勤で不都合があると困るので新品に交換した。

 しかしMTBは素人の私でもチューブ交換が楽で良い。ママチャリのリヤは変速がついていると非常に面倒。機能的バイクはいいね。
Posted at 2006/12/20 21:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB(自転車) | クルマ
2006年11月01日 イイね!

フロントディレイラー交換

フロントディレイラー交換今日はMTBのフロントディレイラー(前の変速機)を
上位モデルにアップグレードしました。
(詳細は整備記録等を参照)

まあ、このブログで自転車ネタやってもあまり見る人はいないと思いますが
今のところマイブーム(死語)なのでスルーしてください。

自転車は部品を替えたりメンテしたりするとダイレクトにその効果が
感じ取れるので嬉しくなってアレコレ手を加えたくなってしまいます。
空気圧、チェーンの注油、ブレーキやシフトのワイヤーのグリスアップetc…
普段の簡単なメンテひとつで大きく変わります。

たかだか10数kgの自転車いじるようになって、
クルマのメンテの大切さを教えられた気がします。
Posted at 2006/11/01 20:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB(自転車) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation