• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるのブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

骨伝導イヤフォン⇒カーオーディオ不要論

骨伝導イヤフォン⇒カーオーディオ不要論

骨伝導イヤフォンをAMAZONプライムデーで特価だったので購入。
初めて使ってみました。
(詳細はエリーゼのパーツレビュー参照)

コレがスゴい!
ホント、スゴい!!
オープンカーで使うと破壊力が10倍スゴい!
耳から外音(エンジン音)とかが普通に聞こえて、
耳の中から骨伝導で音楽が聞こえる!
どっちも干渉せずハッキリ聞こえる、人生で未体験な不思議な感覚。

コレ、良いわぁ~。
オープンカー乗りには劇押しです!ホント。
一人で走りに行くなら、もうカーオーディオ不要です。
真剣にカーオーディオ撤去しようかと考え始めました。
私の車についているカーオーディオより10倍イイ音で聞こえるんだもん(汗)
軽量化も出来て一石二鳥。

自転車やっている人にも猛烈にお勧めします。ライド中に外音が聞こえないのはリスクですが、これなら外音もしっかり聞こえます。

人生で誰も骨伝導イヤフォンを体験したことのないことなので、
体験しないとその凄さがわからなくて当然。
でも一度使うと、感激しますよ。
Posted at 2021/07/12 23:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年07月31日 イイね!

怖い

怖いね…

人間のミスをカバーしてくれるはずの機能が、人間の足を引っ張るなんてことが本当にあるなら、その機能は無い方がいいと私は思う。
Posted at 2014/07/31 21:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年10月15日 イイね!

グリーンロードモータースと新Tommy-kairaZZ



おはようございます。日曜日の朝です。

すっかり最近、遅起きが定着してしまいました(^_^;)
それでも、とにかく

ダムへ(σ。-ω-)σ゛Go!!



途中の温度計は2度!!

って、12度なんですけどね。なんで毎回上手く写らないんだろう?



ダムには、自然風な皆さんがすでに集ってました。



元気に一周された方々(^0^)



遙か遠くからでも『咆吼』と呼ぶにふさわしい排気音を響かせてました(^_^;)


さすがに今週から超7乗りな方々を中心に冬の装い。


マスターは雑炊。もう暖かいものが恋しいですね~



楽しい時間はあっという間。
ご神体の熊神様もシートベルトを締めてお帰りになりました☆


おぢさまのM3には、ヒミツのボタンが…(・∀・)ニヤニヤ


帰り道は、前をZAKI7さん、後ろをなかちゃんマンさんにサンドイッチされた状態でドライブ。帰り道もキモチイイ季節ですね~♪

さて、今日はその後…



yu-tommykairaZZさんのお誘いで、トミーカイラZZをEVで復活させる事業に取り組んでいる、グリーンロードモータースの小間CEOのお話を聞いてきました。


学習塾の公開講座でしたが、非常に興味深い内容。オフレコなお話しや写真もたくさん見せていただきました。(口外できないのが残念です…( ̄^ ̄)ゞ

単なるEVの販売、単にZZの復活…ではないということを初めて知った。

やっぱり夢を叶えるのも大事だけど、ちゃんと儲かって事業として成功して、より多くの人に夢を与えられて、それを続けることができる、そんな内容じゃないとダメなんだってよくわかりました。

でも、私には買えないのが残念です…(T_T)

ZZの写真はこっち
Posted at 2012/10/15 20:28:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年07月28日 イイね!

またしても撤退…

ソニー、カーナビから2度目の撤退

ううっ(/_:)

 nav-u愛用中。

 ルートマップで中継地を多く設定できるのはnav-uだけだったので、長距離のツーリング時に重宝していた。

 でも、時代の進化(スマホでカーナビ)の普及、低価格化で採算がとれなくなったらしい。正直、いつ撤退するのかヒヤヒヤしていたが…とうとう現実になってしまった。

  スマホでカーナビもいいけど、餅は餅屋、運転中はカーナビ専用機の方が操作しやすいと思ってます。

 今使用中の機体に不具合はないけど、最終モデルを買おうか思案中…(-_-)
Posted at 2012/07/28 01:07:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年07月14日 イイね!

トヨタ危うし?

こんな車

が日本国内で販売されたら、価格的に近いプロボックス全滅だね。
(ドア数も定員も少ないけど…)

…と、言うか、商用車とはいえ、
今売っているモデルと価格差ありすぎる(半額以下?)から
日本では絶対販売しないでしょうけど。
Posted at 2012/07/14 13:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation