• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるのブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

Virus Ski 試乗記 その2(Raptor編)

 Virus Ski試乗記第2弾はカービングスキーの「Raptor(ラプター)」です。

 ところが待望のパウダースノーがこんな時にたっぷり降ってしまいました…なので限界カービングを試すことが出来ませんでした。残念! それでも丸一日乗ってみました。

 これが今日の板「VIRUS SKI Raptor 167cm」
 (去年の166cmのデータでは トップ126 mm センター74 mm テール114 mm)
 お値段は…もういいか…買えないし…

 また私のメトロンと比べてみました。長さ、3サイズとも近い感じで違和感なく乗れそうです。
 ラプターは表面が金属(チタン?)と木の質感のコンビネーションです。virusの板は木の削りだし。普通の板は集合材です。

 早速ジャンボ第4リフトへ。しかし地吹雪で視界最悪です。


 何本か流していたら強風で止まってしまいました。気温は山頂で-15度ぐらいで風速10mでさらに-10度体感温度が下がったら…完全防備ですが、さすがにブーツの底からの冷気だけは防げません(T_T)

 一つ下の第3も止まってしまったので第2リフトで回しました。


 さて、肝心の感想ですが、結論から言うと「期待したエッジグリップはあるけど、Excaliburほどインパクトはなかった」です。コンディションが柔らかすぎたので踏んでもリニアなレスポンスが得られませんでした。そのせいか板が硬い(張りが強い)印象がありました。まだメトロンの方が柔軟性と張り、レスポンスのバランスが良く、どこでも楽しめる感じがします。

 板の重さは意外ですがメトロンと大差ありませんでした。あとキレがイイだけにエッジを立てる場面が多かったためブーツが雪面に接触してしまい、減速したりエッジが抜けたりする場面が多かった。個人的な希望を言えば、プレートを付けてクリアランスを稼いで欲しいところです。

 やっぱり一度アイスバーンでかっ飛ばしてみたかったです。

(おまけ)
 今回のニセコ旅行のお気に入り。

 ネクターは15年ぶりぐらいに飲んだけどめっちゃハマった…5日間毎日飲んでます(^_^;)
 高橋牧場のミルクプリン(とカスタードプリン)は計5個食べました。特にミルクプリンは絶品♪パステルの「なめらかプリン」より絶対美味い♪

(VirusメーカーHP↓)
Posted at 2008/01/13 21:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
6 7 8910 1112
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation