• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

2-11登場!清里・ビーナスラインツーリング1日目

 今年最初の「ハチマル・ツーリング」。第13回目の目的地は「清里」と1年前雪に見舞われた「麦草峠」リベンジを含むビーナスラインです。(4/26~27)

 朝7時、集合場所は「道の駅 どんぐりの里いなぶ」です。自宅をオープンで出発したものの、途中少し雨に降られあえなくクローズドに。それでも珍しく時間より早く着いた私。
(いつも遅刻してばかりでスミマセン…)

 既にキャプテン・ユーテックさんとお友達の白のSr,1がいました。今回はSr,1は私だけじゃない!と、思いきや今日は園原ICまでご一緒でした。残念。

 ハチマルツーリング部隊とは別にセブンやポルシェの皆さんも清里方面にツーリングでした。

このセブンは雨の中、親子でヘルメットを被って登場!この子は将来どんな車が好きになるのかな?

 そして真打ち登場!
ツーリング幹事長ハチマルさんの2-11(ツーイレブン。通称「ハチマル・イレブン」号)。「雨でも2-11で行く!」と公言していたので、実際に降られて大変だったようで…お疲れ様です。

「漢の車」その1!
 超低い!指4本!(笑)コレで山道大丈夫?

「漢の車」その2!
 屋根どころかフロントガラスもドアも無い!だから乗り降りは跨ぐのみ!…準備体操が必要かも?(笑)


 集合完了。雨も上がり出発です。この後、ぱらぱらと降られることはあっても本降りにならずに済みました。2-11は、今日の段階では車内に「水抜き穴」を設けていなかったため、本降りになったら文字通り「バスタブ」になるところでしたから、ハチマルさんも被害が少なくて不幸中の幸いでした。 



 関東組と清里で合流。豹ママさんからハチマルさんに2-11のボディカラーに合わせてドライビングスーツが寄贈されたので強制着用。最初は恥ずかしがっていましたが、最後にはとても気に入った様子?


 今日のお昼ご飯、話題の清里「ヴィラ・アフガン」のベーコンエッグカレー。11時半の開店には多くのお客さんが行列を作ってましたが、我々は東京組の方が9時半(!)に順番待ちに入ってくださったので一番乗りできました。感謝。

 この後、八ヶ岳牧場を望む「まきば公園」で集合写真の予定…でしたが雨と大駐車場閉鎖により中止に。次の目的地の長坂町「清春白樺美術館」で桜を眺める…予定でしたが、こちらは既に散った後でした…。


 その駐車場で。340Rも屋根無・ドア無車なので駐車中は傘でしのぎます。


 その横では、2-11の車内で「史上最大の戦い(謎)」が繰り広げられていました(汗)

 さらにその後、清里を中心に反時計回りに「塩川ダム」~「信州峠」~「大蔵峠」を経て清里に戻り、今日のお宿「ロジングハウス炉辺荘」に無事到着。

 雨漏り標準装備の私のSr,1は、先日イギリスから輸入した「シャワーケープ」を被せて夜の雨に備えました。この夜は幸いにしてほとんど降られませんでした。

(2日目につづく)

Posted at 2008/04/29 21:14:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2008年04月22日 イイね!

便利な世の中

便利な世の中 何年かぶりに利用した海外通販の荷物が来ました。

 一時期よりちょっとポンドが安くなったのが今回利用の動機。本当はもっと大小様々な部品を大量に注文したいところでしたが、今回は、週末のツーリングに持っていきたい物を中心に、さし当たって特に必要な物だけ少量注文。

 今は本当に便利ですね。パソコンでポチッとするだけで英国から7日で荷物が届くんだから。国際FAXのやりとりをしていた頃が嘘のようです。

 とりあえず、エリの週末ツーリングに使う(使わなくて済む方がいい)物を積んでおこうかな。
Posted at 2008/04/22 22:13:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2008年04月15日 イイね!

蓼科ドライブ♪

 土曜日にオイル交換しました。冬の間大活躍したカプチにはミッション、放置プレイに耐えたエリにはエンジンとミッションの両方を労いの意味を込めて、久しぶりに自力でやりました。

 で、エリに入れたオイルの感触を確かめようと、日曜日に早速ドライブに出かけました。目的地はロープウェイもある「ピラタス蓼科」。スキー場の通常営業は先週で終了しています。この目的地までの道程が結構タイトなワインディング。しかも空いててイイ感じ~♪

 目的地到着したのが8時過ぎ。駐車場はガラガラです。それもそのはずロープウェイは定期点検期間で運休です。仕方ないので…


 滑ることにしました(笑)

 通常営業終了後、一週間延長営業中。それも今日まで。滑らない手はありません。そこに先週私のストックを拉致したmotoさんが!(笑) 交渉の結果、無事人質は引き渡され、手元に帰ってきました(めでたしめでたし)。


  白樺湖エリアで営業しているのはココだけなので、イマイチのコンディションでもスキースノボ馬鹿が集います。手ぶら隊は私とmotoさん(手前)だけ。VIRUSライダーのKiyさん(奥)、滑るのじゃましてすみませんでした…


 親子で参戦のSのさんとちひろ君。小学生VIRUSライダーで超上手い。エコーのアルペンボーダーも真っ青。お父さんのSのさんは「神!」ってぐらい別次元に上手かった。アルペンボードでスイッチするわ、跳んだり跳ねたり、スイッチの前と後の滑走ラインが1本でつながる?ぐらい正確なライン取り。トドメは水上滑走??↓(詳しくはコチラ)
marjoさんの「白樺湖のあたり」ピラタス最終日コザルで爆笑♪ (4/13)

 私も楽しく滑りました♪

(写真はmarjoさんのブログから拝借)

 2時間半ほど滑って私は終了。ドライブに戻りました。

 最後にmotoさんのストーリアX4とツーショット。

帰り道は曇り空。時々ぱらぱらと降りましたが、そのままオープン。恵那を過ぎた頃から怪しげな雲が出たため屋根をつけたらすぐに土砂降り。間一髪でした。


 お楽しみの矢作のワインディングはハイドロ起こすほどの土砂降りのため徐行で通過(T_T)。しかし雨で一気に散った桜のじゅうたんの上を走れました♪

 交換したオイルの感触は最高で楽しくドライブも出来たし「合間」(←まだ言うか)のスキーも楽しかったし良い週末でした。

 今週も遊んでくれた皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2008/04/15 00:30:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2008年04月08日 イイね!

久しぶりにエリでお泊まりドライブ(2日目)→オチあり

 エリでお泊まりスキーの2日目。

 朝イチは少しエリが凍えてました(^_^;) しかもメーターが凍って針が動きません(汗) この状態は、帰路についた3時頃まで続き、壊れたと勘違いしたほどでした。


 昨日ほどゴリゴリではなく、程よい堅さのバーン。

 朝イチからエッジがしっかり噛み、これまたグッドコンディション♪

 最終日とは思えない白銀の世界。

 もちろん全面滑走可。もったいねぇ~!

 遠くの山並みもキレイです。


 今日もまた、人物を取り忘れてました(汗)
 その点は昨日もお世話になったmarjo様のブログに頼らせていただきますm(_ _)m
『白樺湖のあたり』「しらかば2in1最終日 (4/6) 」

 12時半までガッツリ滑り、お腹いっぱいになったところでエリに道具を詰め込みます。


 最高の2日間、最高の滑り納めでした。8か月後が待ち遠しくてなりません♪



 約6時間、ぽかぽか陽気の中、国道19号をのんびり南下し、中津川~矢作ダム~豊田までのワインディングも満喫し、無事家に辿り着きました。

(おわり)


……
………

 ところが、終わりじゃありませんでした。

 車庫に車を入れ、携帯をスキーウェアに入れっぱなしだったことに気がつき取り出すと、着信のランプが点滅。

 一緒に滑っていたmotoさんからの写メ付きメール。

「これって○○さん(←私の名前)のですよね?」


…が~ん!ゲレンデにストック忘れてきた…

 今日一日ハンズフリーで滑っていて一度も持たなかったからすっかり忘れていた(汗)

 そのmotoさんから

「人質は預かった、返して欲しくば来シーズン2in1に一日券を身に付け、南平A線で受け渡しを行う(笑)」との脅迫状が届きました。

 これはもう人質引き渡しのために行くしかありません。来シーズンに向け楽しみ…じゃなくて、課題が残りました(^_^) 

 motoさんありがとうございました。そして保管よろしくお願いします(爆)

(今度こそ終わり)
Posted at 2008/04/08 22:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2008年04月05日 イイね!

久しぶりにエリでお泊まりドライブ

 ホームゲレンデが終わったので、エリーゼのシーズンに突入!と言うことで、半年ぶりにエリでお泊まりドライブに出かけました。早起きしてのんびり国道19号を北上。

 メガマフィン。途中の恵那のマックでのんびりモーニング。

 教訓、「次からは 朝からメガは やめとこう」…

 で、空いてる高速に乗って、付いたドライブの目的地は

 しらかば2in1。今日の主目的はあくまでドライブ。だからドライブの「合間」(←強調)にスキーだ!

 朝イチのパッション。ちとゴリゴリ。

 それでも先週を上回る超GOODコンディション!あ~コレが明日で終わりのゲレンデとは思えない!しかもこの超好状況が夕方まで続くなんて夢のよう… 手ぶらスキーヤー仲間が昼食をとっている間も飽きずに一人滑りまくってました。

 結局、9時から4時半まで、ほとんど休まず滑り倒し。さすがに疲れました。手ぶら仲間とたくさん滑っていたのに、人間が写ってる写真がぜんぜんない…

 手ぶら仲間の変態愛車3台。

 左からmotoさんのストーリアX4(ノーマルでも超ハイブースト)、私のエリ、lukaさんのインプ(等長タコ足入りの超ハイブースト極悪車)…私の車が一番普通かも…って言ったら「一番ゲレンデに相応しくない」と一蹴されますた。 

 (明日に続く)

↓トラックバック先のmarjo様には大変お世話になりました。

『白樺湖のあたり』「今日の2in1…ゴリゴリの試練 (4/5)」
Posted at 2008/04/07 20:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1234 5
67 89101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation