• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぁうーるのブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

帰るの止めました

今さらですが、先週のブログを一気に更新…(^_^;)

●15日(金)


 東京在住アメリカ人のドンちゃん愛用のスリッパ(^o^) 毎年、ココでお会いします。
 ドンちゃん、今回は滞在期間未定でやって来たけど、昨日パウダーをお腹いっぱい食して満足されたようで、この日、帰ってしまわれました。


 前日にパウダー満喫したけど、今日、金曜日もまたパウパウになったので、猪八戒のビンを後ろに2cm下げて「パウ滑走モード」にチェンジ! ラクで良いわ~♪


 ゲレンデに出てみたら、比較的浅いところでもご覧のとおり膝上~♪


 迂闊なボーダーは即スタック…(^_^;)


 スキーヤーも転べば首から下は雪の中…\(×_×)/


 ゲレンデ内なのに、見渡す限りパウパウ~


 猪八戒のおかげで私は埋まらずに済みました♪


 何本滑ってもファーストトラックを刻めるコースがまだまだあるし♪
今日もお腹いっぱいパウダー頂きました(^o^)

だだし…宿に戻ると

 オーナーが除雪に汗を流していました。
『1日で40~50cmも積もるんじゃねぇ~!毎日除雪ぢゃねぇか~(怒)』って言ってました(^_^;)

●16日(土)


今日もイイ雪が40cmほど積もりました(^o^)
昨日の夕方駐めた車が…ランクルだからまだ雪下ろしでイイですが、普通車は完全に雪だるま状態…埋まってました…\(×_×)/


 でも朝イチは強風のためゴンドラ停止。リフトも運転見合わせだったので、みんなでのんびりご出勤。その後、運行開始したけど視界不良につき早々に昼食へ。


 レストハウスにはユース泊のおぢさん軍団が…(って、私もおぢさんですが)。 結局、天候をにらみながら2時間の休憩…


 視界が若干良くなったところで、ゲレンデ内外を熟知したK原さん(写真左)の案内でパウダーラン開始♪ K野さん(左から2番目)は指導者資格を持つ超ベテラン。Y田さん(右から2番目)はベテラン山テレマークスキーヤー。そして私のおぢさん4名に加え、うら若き地元教師のI藤さん(写真右)。K原さんに林間も含め面白いコースをたくさん案内して頂き、ヘボな私でも楽しく滑れました♪

 ちなみにK原さん、東京在住なのに毎週末ニセコにいます(爆) 週末ニセコにスキー…と言うより、平日東京へ出稼ぎに行っている、と言っても過言ではありません(核爆)


 夕方、圧雪車が入るのを待って、今度はゲレ暴~(^o^) 猪八戒でハンズフリー挑戦しました。極太でもけっこうイケました♪




 ユースホステルの夕食。これで1,260円。
しかも他に食前酒+ライス+デザート+コーヒー付き。激うま~♪


夜の談話時間、昼一緒に滑った日本人組で酒盛り~♪


 この時期、ユースも外人客が多い。酔っぱらい日本人おやぢ組は若い女子を先兵に使い「真っ黒な鶏肉の燻製」やら「さきイカ」やらを『ジャパニーズ・フード!ベリーデリシャス!』と外人に強制試食タイム~(^_^;) 微妙なリアクションがイイ(^w^)

そんなこんなで夜は更けていきました。
私は翌日曜日(最終日)は滑らないつもりだったので、
洗濯に精を出した夜でした。

●17日(日)

とうとう10泊11日のニセコも最終日。今日は荷造りして帰るだけ。

しかし…!

 最高の天気とまたしても最高の新雪が…

…ので、
帰るの止めゲレンデに直行~(爆)


やっぱり最高のパフパフがそこに~♪


 私もこんな感じで滑りまくり~ 注:被写体は私ではありません。


 日曜日で人も多かったので2時間ほどパウダーを満喫して終了。 イイ雪食べました♪

 いったん帰るのは止めて滑りには行きましたが、さすがに泊まっていける訳もなのでバスの時間をずらして新千歳を目指しました。


バスの車中から見る景色もキレイ♪


 途中、立ち寄ったルスツ。ホテルの中がディスニーランドのような華やかさ…




 バスの時間をずらしたので、飛行機まで1時間も無く、「空弁」買って機内で食べました。ワインの風味が美味♪

 長いようで短い11日間でしたがユースの愉快な仲間達に囲まれ、また猪八戒でパウダー満喫でき、楽しいニセコ旅行でした。

 できれば来年も…いや、来月も行こうかなぁ~(爆)
Posted at 2010/01/20 22:58:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | すき~ | 日記
2010年01月14日 イイね!

真逆な2日間

ニセコスキー旅行7日目の水曜日。

 前日から全く雪が降らなかったが-10℃以上冷え込んだので、天気(視界)はイマイチだけど、今日は手ぶらカービングの日に勝手に決定。宿にストック置いてラプター『ふろりん♪』だけ持ってゲレンデへ。

 薄暗く、ガスったり、-10℃で強風が吹いて体感温度が厳しい状況だったので上部ゲレンデは人もまばら。とりあえず羊蹄山の全景は見えた。


 でも晴れる瞬間も結構あって、タイミングをはかればゲレンデ独り占め状態。しかも最上部は冷え込んで締まった絶好のカービングバーン♪

 アンヌプリ最上部第4リフトをしばらく回して、次にヒラフ最上部キング第4リフト横へ。ここもガラガラ ひたすら一人で彫りまくり~♪ 翌木曜日が大荒れの天気になると聞いていたので、翌日宿に缶詰になってもいいように二日分滑りまくった。


 夕方、アンヌプリ名物のナイター前の圧雪が入ったのを確認し、そのままナイターへ突入~ この日は滑走標高差1万メートル! 我ながら滑りすぎ…膝の軟骨がすり減ったかも~(^_^;)

 日中保った天気が夜に変わり、雪が降り始めた。この後、予報通り台風のような強風と雪で大荒れ。明日はリフト動かないかも~(T_T)

●翌木曜日


 朝。いつもどおり起きたら雪と風は止んでいたが、積雪40cm?ほどあった。リフトが動きそうだったので、とにかく予報通り天気が崩れるまで少しでも滑ろうとゲレンデへ。


最上部に上がると、予報とは180度違い、みるみる天気が回復♪ 風はないし視界も良好、積雪もたっぷりで、最高のコンディションに。


今日も全山券買ったのでアンヌプリ~東山~ヒラフの最上部非圧雪を滑りまくり。 ついでに東山の旧リミテッドコース(非圧雪)に遠征したが、ここは腰パウ♪


東山(ニセコビレッジ)のゴンドラから再び山頂へ


 羊蹄山もキレイです


 結構滑りましたが、ラインを選べば美味しいところがたくさんあって長く楽しめました。


 今日は終日アイスランティック『シャーマン』(通称:猪八戒)で出動。パウばかりだったのでビンを1cm後ろに再セットして滑りましたが、もう1cm後ろにセットしても良かったかな。明日試してみます。


 予報が完全に外れた午前中でしたが、正午頃から吹雪きに。足も冷えてきたので昼食を取りにホテルノーザンリゾートアンヌプリのランチブッフェへ。1,800円ですが、ニセコ内では割と良心的なお値段。しかもここは美味しい。 このほかに3皿、デザート3皿、ドリンク10杯頂きました~


 メニューも豊富です。 食べ過ぎで行動不能に~(>_<)


 外は視界が無くなるほどの大雪。1時半ですが、滑りもお腹も満足したので今日はこれで終了するつもり…でしたが、最後に2~3本滑ろうとゲレンデへ。


 すると、みるみる晴れてきて、さっきまで降った大雪を合わせて、またしてもゲレンデ内パウダーなコンディションに♪ 大雪で大半のお客さんが帰ってしまったこともあり、何本滑っても食い放題。帰るつもりがさらに3時間滑ってしまいました(^0^)


 宿に戻ったらのんびり暖炉にあたります。


 この暖炉の前でブログ書いてます。

 水曜日の積雪0センチでカービング日和、
 木曜日の天気予報が大ハズレで最高のパウダー日和の今日、いろんな意味で正反対な2日間でしたがとっても楽しい2日間でした。まだ日曜日まで滞在しますが、この2日間だけでも来た甲斐がありました。
Posted at 2010/01/14 22:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | すき~ | 日記
2010年01月12日 イイね!

花園の花園

 ニセコ6日目。

 昨晩の雪は残念ながら夜半には止んでしまい、思ったほど積もらなかった。それでも新雪を求めて朝イチで最上部第4リフトまで上がった。

気温は-10度ぐらいでしたが、風がなかったので体感的には寒くない。










 しばらく第4リフトを回した後、東山~ヒラフ間の非圧雪で滑った。パフパフで初ゴケしたけど痛くない~(^0^)



 ヒラフ、センターフォーリフト下のこの非圧雪斜面を一度も転ばずに滑り降りれたのは初めてかも?




 ヒラフ山頂ゲート横からバックカントリーに出てみる。でも滑りを楽しむ…と言うよりは、単に何とか降りてこれたってレベルで我ながら…ガックリ。


今日のお昼ご飯は花園ゲレンデ下の『HANAZONO308』のローストビーフバーガー。
お値段1,200円也。(もちろんドリンク別)

驚くことに、普通自販機で売っている
ポカリ500mlペットボトルが\350 ∑(゜д゜lll)!

いくら外人相手の商売とは言え、ぼったくり過ぎでしょう~。ヒラフの下だったら普通に\150だし。


HANAZONOに来た目的は、昨年見た「カモノハシショー」をもう一回見るため。毎週火・土曜日の午後1時からやっている。英語の歌詞のなかに微妙な日本語を織り交ぜた突っ込みどころ満載のショーは昨年と同じく健在であった(^_^;)




↓昨年の様子。






 と、ここで意表を突いて「両手に花」園?状態に…



青森から来たおばあさんスキー軍団! 齢80歳!! さらにスキー歴30年!!!
ヒラフ(旧・山田温泉スキー場?)に??年前から毎年来ている強者(^_^;)

外人ばかりのこのレストハウスで目をつけられ、一緒に食事をすることに。
楽しいひとときを過ごしました(^0^)

…もう40年若いときにお会いしたかったなぁ~(爆)

そんなこんなしているうちに天気は雪。視界も悪くなったのでアンヌプリにもどりゴンドラで回していましたらお腹が減ったので…

初・おでん缶。


そろそろ、泊まっているユースホステルも年末~正月休み、3連休のお客さんが帰ってしまい、半分以上外人状態に~

日本人、もっとスキー&ボードに来い~!!

 明日は新雪は期待できないのでまったり滑りたいと思います~
Posted at 2010/01/12 20:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | すき~ | 日記
2010年01月11日 イイね!

スキーに欠かせないモノ


 おとといの夜の花火。年始のカウントダウン?に打ち上げるはずだったモノだそうだが、悪天候でこの日になった。至近距離で低い高さにあがったのでキレイでした♪

 で、今日のお話。

 昨日はパフパフのパウダーが30cmほど積もったのに、7時からの早朝営業「ファーストラン」に行きそびれたばかりか、通常の出動も出遅れ、すっかり美味しいところにありつけなかった反省から、今日は積雪量に関係なく、とりあえずファーストランに出動。この早朝営業、この時期しかやらないのでもっとやってほしい。

 7時のゲレンデ。まだ暗いです。ファーストランは予想通り新雪は少々。吹きだまりを探してアプローチする滑りになりましたが、それでも楽しかった。


 通常営業の時間帯には天気が回復。さっそくラプターに乗り換えて最上部、カーバーゲレンデの第4リフトを上ります。


 天候が15分おきにめまぐるしく変わる中、快晴の時にひたすら手ぶらで滑り倒しました♪ お昼以降は天候が悪化したため適当に流して3時には終了。

 ところで、私的に『スキーに欠かせないモノ』と思っているのがコレ

ぜんざい(orおしるこ)

 昼食は軽くとってすぐに動きたいけど、あんまり軽い食事でもすぐにお腹減るし、脳に糖分補給もしたい…という要望を一気に解決するのがコレ♪ 今日やっと広いニセコユナイテッドのなかでぜんざいにありつけました~(^0^)

 ケーキ頼むとドリンクは別ですが、ぜんざいだとお茶がついてきてさらにりーずなぼー(みみっちぃ…(^_^;)

 今現在、風もなく、雪がしんしんと降り続いています♪ 明日の朝イチがとっても楽しみ♪
Posted at 2010/01/11 21:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | すき~ | 日記
2010年01月09日 イイね!

猪八戒。

猪八戒。 今日は一日吹雪。でも新雪はほんの5cmとお寒い状況。

 そんな中、このニセコ旅行にあわせて約1年前?から仕込んでいた新兵器、ICELANTICのシャーマンをやっと実戦投入! その変態過ぎる3サイズ&長さ、おどろおどろしいコスメにくそ板臭がプンプンするんですが…

 乗ってみたらすごくイイv(^o^)

 走破性もイイし、浮力もあるし、軽いし、カービングできるし、ずらして滑るのもラク。言うことなしです。あすからラプターに代わってこっちで出撃します。

3日目の様子

 この板の柄を見たマイミクのmayさんが

 『猪八戒みたい』

 と発言されたため、この板の名前は今日から『猪八戒』となりました…

 不本意ですがよろしくお願いします~(T_T)
Posted at 2010/01/09 21:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | すき~ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ PD type/プレーンディスクローター (改・加工) http://minkara.carview.co.jp/userid/234714/car/127733/8709644/parts.aspx
何シテル?   09/16 15:11
軽量オープン2シーターとバックカントリースキー、エクストリームカービングスキーを偏愛する男。スキーは1シーズン50日程度、うち、北海道に20日ほど滞在して滑って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上から、下から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 12:27:15
しらかば2in1スキー場 
カテゴリ:お滑り
2009/12/25 00:01:49
 
月刊「エンスー」 
カテゴリ:お車
2008/06/21 00:50:03
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 一目惚れし、学生の身分で新車を衝動買い。思い起こせばローンに追われる人生の出発点。加え ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
 発表後すぐにデザインとコンセプトに一目惚れ。2000年にSr,2が出て、そのデザインが ...
その他 自転車 通勤急行 (その他 自転車)
 ゲイリー・フィッシャー「モンターレ」。私にとって初MTB。毎日の通勤と休みのツーリング ...
その他 自転車 通勤準急 (その他 自転車)
約20年前、フリーターだった頃に引っ越し作業でお客さんから新車状態でもらった自転車。当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation