• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんすちゃんの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウィンカーLED化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何か変化が欲しいなぁということでウィンカーをLED化。

まずはハイフラ防止のウィンカーリレー(8ピン)を注文。一瞬ウィンカーを付けると自動で3回点滅するワンタッチウィンカー機能は誤爆する可能性があるらしいので、「改良版!」のワンタッチウィンカー無し・点滅速度変更機能付きのものを購入。送料込みで2,000円ほど。

他で売られているハイフラ防止リレーの中で1つだけ「寒冷地対応」というリレーも売られていたが、今のところ寒冷地対応と書かれていないこのリレーでも氷点下環境は問題なし。
2
アクセルペダル横のカバーを外すとリレー発見!
3
リレー本体は一度はめると簡単に外れないツメでがっちりロックされているので、ハイフラ防止用リレーの形状を参考に、ツメの隙間にピンセットを無理矢理突っ込んでツメを開き、うめき声を上げながら引き抜く。リレーの8ピンコネクタは他のコネクタ同様にツメを下げて外せた。
ハイフラ防止用リレーに交換後、ダイアルを回して点滅速度を60回/分に調節。

ブリッジの格好をしながら作業したため、翌日酷い腰痛が…
4
フロントのLEDウィンカーはS25球のピン角150度、LED68連を購入。2個で2,000円程。
5
写真上が交換前、下が交換後。

運転席側の交換は簡単だが、純正エアクリの場合は助手席側のカプラーのすぐ隣にエアクリボックスがあるので、純正バルブより少し長い68連の取り付けはちょっと面倒。カプラーとコネクタを外し、先に68連LEDを装着したカプラーをはめ込んでからコネクタを接続、という方法でないと組み込めない。
6
点灯させるとこんな感じ。同じく写真上が交換前、下が交換後。普通のバルブと比べると若干黄色っぽい。
それにしても流石は68連LED、日中の遠目でも十分視認出来る明るさ。とはいえ対向車の目が眩むほど明るいわけでもなく、丁度良い感じ。
7
少し遠目から。撮影用にバンパーの半分だけ泥を落としたので半分だけ…
ボディーがホワイトなので、モノクロカラーになって統一感が出た。でも個人的にはモノクロカラーの中にワンポイントでオレンジ色があるのもちょっと気に入っていたので、気が変わったらLEDにアンバーの透明フィルムでも貼ってみようかな。

その2に続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ちょっとだけ車が好きな男の子。 名前は「てんす」または「あまつか」どちらでもご自由に! https://www.instagram.com/amatsuka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2号機 【外装】 ・APR PERFORMANCE GT-300 Widebody A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成14年式中期型TA-ZZT231SSP(6MT)に乗っています。 純正+αの外観を維 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
友人が降りるとの事で譲ってもらいました! 歴代オーナーのメンテナンスがしっかりしていたた ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L385Sタントを3台乗り継いできたが、縁があり遂に後継のLA610Sに乗り換え! 他所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation