• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんすちゃんの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

風圧で垂れてきたリップスポイラー修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正バンパーのリップスポイラーは風圧で垂れ下がってしまうことで有名?らしく、自分のリップスポイラーも納車した頃から助手席側の隙間が目立っていた。

それに虫が多い時期は、リップスポイラーの隙間に大きい虫がスッポリ挟まっていることも…
2
片側だけなら落ちないだろうと放置していたが、ふと運転席側を見ると、今まで大丈夫だった運転席側もついに垂れ下がってきていたので、ようやく対策することに。
3
バンパーを外して裏側を見ると、ネジ止めで固定されている部分の他に、丁度表側から見て垂れている部分の裏側にツメで固定されている部分があり、ここのツメが外れてしまって垂れてきたらしい。

押し込むと一時的に戻るものの、リップが垂れた形で歪んでいて風圧でまた外れてしまうので、このツメ部分の広いスペースに穴をあけ、ボルトとナットで固定してみた。

写真は助手席側。
4
ボルト追加後は隙間も消えて、心なしか新車になった気分。

長い間リップが垂れていたので隙間埋めのゴムモールが少し歪んでいるが、見なかったことに…
5
運転席側もキュッと引き締まった。数日走行してみたが、垂れてくる様子も無く一安心。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパーの一部分、塗装

難易度:

バンパー自作(途中)

難易度: ★★★

フロントバンパー交換

難易度: ★★★

4本出しマフラー仕様のリアバンパー加工

難易度: ★★

VARIS COOLING BONNET取り付けによる加工

難易度:

バンパー自作(過程)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ちょっとだけ車が好きな男の子。 名前は「てんす」または「あまつか」どちらでもご自由に! https://www.instagram.com/amatsuka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2号機 【外装】 ・APR PERFORMANCE GT-300 Widebody A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成14年式中期型TA-ZZT231SSP(6MT)に乗っています。 純正+αの外観を維 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
友人が降りるとの事で譲ってもらいました! 歴代オーナーのメンテナンスがしっかりしていたた ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L385Sタントを3台乗り継いできたが、縁があり遂に後継のLA610Sに乗り換え! 他所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation