• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんすちゃんの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

海外製リアハッチダンパーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうすぐ車検なので、ついでに抜けたリアハッチのダンパーも注文しようと思っていたが、試しに安価な海外製のダンパーを輸入してみた。

価格は純正品の3~4分の1と激安!
本体がビニール袋に入れられただけというお粗末な包装でイギリスから届いた。

似たような海外製ダンパーのレビューを見ると「数週間でガスが抜けた!」という星1つレビューも見かけるので、純正ダンパーと比べると抜けるのが早い可能性も?
2
ダンパーを初めて交換する時はネジロックのお陰で苦労するが、今回は2度目の交換なので楽にボルトが緩む。

リアハッチが落ちてこないように適当な長さの木の板と車載ジャッキを使って写真のようにハッチを支えて作業。ジャッキを使うことでダンパーのネジ穴の位置の微調整が出来る。


ちなみに前回交換時の整備手帳はこちら。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2347313/car/1840444/3059044/note.aspx
3
純正ダンパー(写真上)と比較。
4
付属のワッシャーとボールジョイントを取り付けた後、ダンパー側のロックピンをマイナスドライバーで緩めながら装着。

(写真は運転席側)
5
車体側のステーを固定する前に、捻ってダンパーのボールジョイント側の向きを合わせてから固定した。
ステーは一応手持ちのM6のワッシャーを挟んで固定してみたが…

(写真は助手席側)
6
それでも写真のようにステーとボディ側のクリアランスがギリギリだったので、この後ワッシャーをもう1枚追加して、各ボルトに2枚ずつ挟んで固定した。

ステーのヒンジの向きを見るとダンパーがガッツリ干渉する気がするが、ハッチを閉めてみるとステーの向きと全然違う方向に下がるため一切干渉しない。
7
現在は気温0度前後の日が続くが、交換後はハッチを開けて少し上げた途端スーッとリアハッチが上がっていく。

冬季は除雪で邪魔になるのでリアスポイラーを外しているとはいえ、約5kgのサブウーハーが埋まっているトノカバーをぶら下げていてもこの勢いなので、大型のスポイラーが付いていても普通にハッチが開きそうな感じがする。
しかしダンパーが元気すぎてハッチを閉めるのが辛い…リアハッチの内張りの取っ手を納車4年目にして初めてまともに使った。
追記:大型ウイング+ウーハー付きトノカバーでも落ちてくる気配は無かった。流石にリアスポレスより開く速度は遅くなるが、かなり楽に閉められる。

純正の抜けていないダンパーの強さが分からないので想像でしかないが、もしかしたら大型スポイラー用の純正ダンパーと同等の強さのダンパーなのか、それとも安価な海外製品なので、開閉の快適さは考えずにどんなスポイラーが付いていてもハッチが上げられるようにと闇雲に強くしただけのダンパーという可能性も…


追記:交換後は頻繁にリアハッチに頭をぶつけるようになったので交換前の写真と比較してみたところ、純正ダンパーの時よりトランクの開きが小さくなっている感じがする…荷物の出し入れに支障は無いが、高身長の人は注意が必要かも。
8
UK仕様メーターとUK限定?のKENWOODウーハーに続いてイギリスから来たダンパー(?)とイギリス関連のものが増えてきたので、お遊びでダンパーの文字の横にイギリス国旗ステッカーを貼ってみたところ、まるでイギリス製のブランド品のような雰囲気に…?

まあウーハーはそのうち別のに交換予定だが…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェールリッド交換

難易度: ★★

レクサスホーン~!

難易度:

ボンネットサポートクランプの交換

難易度:

ホイールカバー交換

難易度:

エンジンルームカバー塗装

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ちょっとだけ車が好きな男の子。 名前は「てんす」または「あまつか」どちらでもご自由に! https://www.instagram.com/amatsuka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2号機 【外装】 ・APR PERFORMANCE GT-300 Widebody A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成14年式中期型TA-ZZT231SSP(6MT)に乗っています。 純正+αの外観を維 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
友人が降りるとの事で譲ってもらいました! 歴代オーナーのメンテナンスがしっかりしていたた ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L385Sタントを3台乗り継いできたが、縁があり遂に後継のLA610Sに乗り換え! 他所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation