• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

2018年 OPEL同窓会OFF

2018年 OPEL同窓会OFF 今回のお出かけの目的はOPELに乗っている人、乗っていた人のオフ会への参加です。

OPELって美味しいの?という方に説明します。
ドイツ本国ではフォルクスワーゲン、フォードと並ぶ大衆車ブランドの一角でして、かつてはGMグループでしたので、ドイツ車マニアからはアメリカ車扱いにされ、アメリカ車マニアからは、ドイツ車扱いされるという日本車や韓国車のような無色透明で無国籍なクルマです(爆)

そんな無国籍さが、わたしは気に入っていたんですけどね。


そんなオペルを通じて知り合った仲間たちが長野県佐久市の"おいまつえん"に大集合!
alt
和のテイスト漂うオーベルジュです。

大集合!と、言っても23人ですが・・・
それでも北は札幌市から南は福岡市までと広範囲からの参加です。

美味しい料理に舌鼓を打ちながら、
alt

alt

alt

alt

alt

alt

クルマの話、経済の話、仕事の話、子どもの話・・・話は尽きません。
5時間喋り続けましたが、あっという間でしたねぇ。

そんな中、某商用車メーカーにて開発のお仕事をされているメンバーがいたので、商用車の電動化についてガッツリ裏の話と表の話を聞くことができました。
いやぁー、みなさまにお話できないのが辛い(笑)


みんなみんなOPELを愛していますが、撤退から12年。
新車投入もありませんので、メンバーの愛車もこのような感じです。
alt

濃紺のベクトラ(右から2台目)以外のOPEL車は、下の画像の2台。
OPEL販売末期のクルマなので、みなさま車種は分かりますか?
お分かりの方はコメント欄へ(笑)
alt

alt


翌日は朝食を食べると、遠方の人から順に帰路に着き、近い人が見送るというのが恒例。
そうしてもう一つの恒例が長野県のスーパーマーケットといえば、、、

TSURUYA

ツルヤにて、主にPB商品の買出しです。
ここのこだわりのPB商品はコスパ高いですからねぇ~
わたしは今年は1万円近く買ってしまいました(爆)

帰りは岡谷ICから高速道路に乗り、ここで昼食を兼ねて休憩。
alt

食べたものはもちろんコレです。
alt


相変わらずのサンドラ運転車にストレスを感じながらも停止してしまう渋滞はなかったので順調だったと言えるでしょう。

いやぁー、楽しかった。来年も楽しみだ。
関連情報URL : https://www.oimatsuen.com/
ブログ一覧 | イベント参加 | クルマ
Posted at 2018/11/07 23:39:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2018年11月7日 23:51
お疲れ様でした。今回も楽しく美味しかったですね。
某氏の話はおもしろかったでしょ。
人(言動)としてもおもしろいんですけどね。
コメントへの返答
2018年11月8日 19:27
どうもっちゅ~っ(笑)

しっかり楽しめました。
唯一の心残りは銀3特製そばめしが食べられなかったことです。

某氏の話は、面白かったですし、すごく投資の参考になりました(爆)
2018年11月8日 8:00
おはようございます♪

OPEL、VW乗りからは見過ごせない存在でした

近所にもアストラワゴンに乗り続ける方も居て

きっと「お気に入り」な1台なのでしょう

写真のクルマ、

「ベクトラGTS」、「ザフィーラ」?

間違っていたらすみません(汗
コメントへの返答
2018年11月8日 19:33
コメントありがとうございます!

一時は年間3万台も販売していた車種ですからね。しかも露骨にフォルクスワーゲンをライバル視してましたし。

わたしもフォルクスワーゲンはいいクルマというのはわかっていたのですが、変な反骨心というか、マイナー好きな嗜好からなのか、オペルに走ってしまったんですね(笑)
もっともベクトラBのドラミラーのデザインに惚れ込んでしまったというのが一番大きいのですが。

写真のクルマの回答、正解ですっ!
しかもGTSまでお答えになるとは素晴らしい☆
2018年11月8日 8:09
おはようございます。

オペルは、独特な雰囲気がありますね。
また復活して欲しいです。

下の画像は、ザフィーラしか分かりません。^ ^;
コメントへの返答
2018年11月8日 19:36
コメントありがとうございます!

何度か復活を目指してテスト車両が輸入されていたんですが・・・

PSAグループに入ったことで可能性は限りなくゼロになったでしょうねぇ。
PSAもプジョー、シトロエン、DSと3つのブランドを展開しているとこですから。

上の画像は、ちょっとわかりにくいですよね。
このベクトラシリーズはとにかく売れませんでしたし・・・

プロフィール

「昨日、新舞子サンデーあったのか。休みだったから行けたのにな。残念。」
何シテル?   01/20 15:20
みやーん@です。よろしくお願いします。 趣味はロング・ドライブです。 長期の休みには、片道500km以上のドライブをしないと、 気が済みません。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN Performance2 B12 PRO-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 22:36:48
自動車評論家を評論するw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/10 13:00:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車。 本当は走り屋に憧れていたので、GT-Zかシンプル装備のGTが欲しかった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めてのフォルクス・ワーゲン。 ヘッドライトやウインカー、ワイパーなどの基本操作系はオペ ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
デビューした時から一目惚れ(特にドアミラー)。 ドイツ車ですが、オーストラリア製でした。 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
46台しか輸入されていない貴重なワゴンのターボ・スポーツです。 2.0Lターボ+6MTで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation