
今日は午後から有給休暇。
先日、半日分取得した分の調整ですな。
ということで、職場からの帰りにディーラー訪問してきました。
久しぶりの平日訪問です。
新型TTRSとRS3発表のニュースを見ていて、
急にA3が気になってしまい、アウディのディーラーへ。
平日の昼下がり、他に来店客はいません。
ゆっくりとクルマを見るにはいい環境ですね。
展示車はA1、A4アヴァント、TTクーペ、A3スポーツバック、S3セダンにたぶんQ5(笑)
なんども見たことのあるA4アヴァントですが、なぜだかすごく大きく見えました。
ボデーカラーが白だからかな?
モデルチェンジのたびに大きくなったA4、
このクルマを振り回すのはやはりイメージできないですなぁ・・・。
S4アヴァントはすごく魅力的なんですけどね。
そしてお目当てのA3です。
スポーツバックの1.4スポーツにS-lineパッケージなど1,000,000円相当のopを装着しています。
このベガスイエローはなかななか似合いますね。
深みがあっていい色です。
購入するならこの色がいいなーと思いつつ、メタリックではないので退色が少し心配。
A3スポーツバックの後ろにはS3セダンが。
S3専用色のパンサーブラックという色で、最近流行りのメタリック感が強い黒です。
街で見かけるA3セダンをみると、ずんぐりむっくりだなぁーと感じていたのですが、
間近でじっくりと眺めていると、なかなかカッコいいじゃないですか!
スポーツバックしか頭になかったのですが、セダンもアリだと。
S3になるとステアリングとかも変るようですし、バーチャルコックピットも標準装備。
opのレザーシートですが、ファブリックを選択しても形状は変らないようです。
このカラードブレーキキャリパー

とマグネティックライド、マトリックスヘッドライトの3点は、
輸入されるクルマにはほぼほぼ装着されているそうなので、
事実上の標準装備と言っていいかも。
試乗を勧められたので、A3の1.4を試乗させていただくことに。
スポーツモデルではないので、タイヤは16inchで、シートはコンフォートタイプ。
発進してすぐに感じたのは、ゴルフよりも静粛性が高いなぁーと。
お値段なりに、見えないところにお金をかけているんでしょう。
エンジンはゴルフと同じ1.4なので期待はしてないかったのですが、
トルク感は変らないものの、滑らかさはこちらが上手かと。
タイヤが軽いので、なかなか軽快に走ってくれます。
街乗り中心だったり、ゆったりと走る人には十二分の性能ではないかと思います。
しかしゴルフのパワーに物足りなさを感じているわたくしとしては、
やはり興味があるのは、S3のほう。
S3セダンのマイナーチェンジ前モデルがあるということで、
試乗させていただきました。
さすがは2.0リッター。トルク感は比ではありません。
アストラもこんな感じだったなーと、思わず感慨に耽ったり(笑)
市街地での試乗なのでコーナリング性能云々はわかりませんが、
18inchのタイヤを履いていても重たく感じないのは、素性がいいからでしょうな。
けっこう惚れ込んでしまったかもしれません(笑)
試乗を終えてから見積タイム。
S3スポーツバックに3点セットのop+Bang&Olfusenのサウンドシステム、
延長保証やドライブレコーダーにボディーコーティングなどを入れて、
コミコミ7,500,000円也・・・なかなかいい値段ですネ(笑)
トラフィックジャムアシストなどが装備された車両は7月頃に陸揚げになるとか。
ちなみにRS3セダンは、年内輸入分はすでに完売だそうです。
試乗車は出回らなさそうですね・・・400psを体感してみたいものです。
はじめてじっくりと乗ったA3ですが、ちょっと割高には感じますが、いいクルマですねぇ。
デザインも飽きなさそうで、長く乗れそうですし。
長い目でみたら、お買い得なくクルマでしょうね。
Posted at 2017/04/12 21:42:48 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ